国産カブトを大きくする方法を語るスレ (711レス)
上下前次1-新
177: :||‐ 〜 さん 2007/01/21(日)00:16 ID:TOa5+zXY(1) AAS
まあ亜種の事は>>173も書いてるしな
一属一種って言葉で亜種がどんな扱いなのかは知らんが
178(1): :||‐ 〜 さん 2007/01/22(月)12:29 ID:Otcyzz+e(1) AAS
初令幼虫の体液を注射で取り出して3令幼虫に注入するといいらしいよ。
=ビークワ記事。
179: :||‐ 〜 さん 2007/01/22(月)15:40 ID:cyE2svz3(1) AAS
>>178
kwsk
180(2): :||‐ 〜 さん 2007/01/24(水)01:18 ID:fN7wmUNQ(1) AAS
最近、飼育ケースで国産カブを飼ったことない。なんでかと言うと・・・
数年前、庭に大きな穴を掘った。
そこに、成虫管理マットの使い古しや、菌糸カス、ヘラ幼虫の食べカスマット
剪定した庭木の小枝、はては台所の残飯まで入れるようになった。
1年すると、国産カブトが大量発生、その後、毎年続いてる。
こんな訳で我が家では、国産カブトは飼育ケースで飼うものじゃなくて、
夜中に子供と懐中電灯で観察しに行くだけのものになってる。
昔は大切に1頭飼いしてたものだが、今では庭のダンゴムシと同じ地位になってる。
カナブンやバッタ・カマキリもいて、妙な生態系ができあがりつつあるのだが。
181: :||‐ 〜 さん 2007/01/24(水)02:40 ID:W1RH6jwV(1) AAS
ふーん
182: :||‐ 〜 さん 2007/01/24(水)08:27 ID:CWFfJyzC(1) AAS
>>180
うちの元野菜畑もそんな感じw
最初は野菜の肥料のつもりでマット撒いてたんだけど
ある時衣装ケースに過密組みだった幼虫の一部をそっちに送り込んだら
毎年出てくるようになったw
成虫はいったい何食ってんだろ?w
183: :||‐ 〜 さん 2007/01/24(水)16:53 ID:QbHA1Gen(1) AAS
AA省
184: :||‐ 〜 さん 2007/02/03(土)05:02 ID:Xwq7r+zZ(1) AAS
国産カブトって、発酵してない埋め込みマット(廃ホダ)で十分大きくなる
自然状態では発酵って必要ないのかな?
185: :||‐ 〜 さん 2007/02/07(水)13:34 ID:HHzP1j+9(1) AAS
体が以前より濃い黄色になってるんだがこれって蛹化する前兆?
186: :||‐ 〜 さん 2007/02/07(水)13:51 ID:npQYQoz8(1/2) AAS
普通に熟成していってるだけだと思うが。
さすがに蛹化は早いだろ
187: :||‐ 〜 さん 2007/02/07(水)15:37 ID:EOGozrLe(1) AAS
部屋でエアコンで温度調節してるのか?だったら可能性はある。
188(7): :||‐ 〜 さん 2007/02/07(水)16:50 ID:mLK/STCd(1) AAS
おれの話じゃないけど地元の先輩が1回目のエサ交換で20g
になったそうだ。
2ヶ月に1度エサ交換をするとして4回は交換するので
20gの4倍で80gになる。(あくまで計算上だけどね)
フィルター外してかなり通気を良くしてるからノーマルより
食いが良いのはわかるけどその話を聞いた時は正直ビビった
ノーフィルター仕様でこんなに食いが良くなちゃうなら違法飼育なのも
当たり前だわな。幼虫に噛まれるやつ続出だよ・・・。
189(1): :||‐ 〜 さん 2007/02/07(水)17:06 ID:npQYQoz8(2/2) AAS
>>188
何の話だ?w
190: :||‐ 〜 さん 2007/02/10(土)12:52 ID:DxmqM4qX(1) AAS
>>189
多分、バイクのエアフィルターを外して走ると燃費が良くなるが、
いつエンジンが逝ってしまうかドキドキ感がたまらない、という話だろう。
191(2): :||‐ 〜 さん 2007/02/10(土)20:26 ID:J+aKUvl1(1) AAS
>>1
こすってあげると大きくなるよ
192: 甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 2007/02/10(土)21:08 ID:YKI5MASE(1) AAS
>>191
なんで?
193(1): :||‐ 〜 さん 2007/02/11(日)19:08 ID:UiybYH9u(1) AAS
>>188
意味が解らんが基本的に計算が間違ってる
194: :||‐ 〜 さん 2007/02/12(月)04:46 ID:BU07RPOt(1) AAS
>>193
つーか>>188は絶対に釣りだから・・・
195(1): 188 2007/02/12(月)11:22 ID:YFirWcEr(1) AAS
あのさ、計算間違ってるとか言ってるやついるけど電卓使ってみなよ。
さすがにこんな計算間違うほどおれはバカじゃない。小学生でもわかるよ。
つーか釣りってなにがさ?もしかしてフィルターのことで叩かれてるの?
確かにちょっとコバエとか入っちゃうけどおれのカブトじゃないし。
気分悪くしたなら謝るよ。
196: :||‐ 〜 さん 2007/02/12(月)16:41 ID:jHoysynk(1) AAS
>>191
でも、最後にはなんか出ちゃって元に戻っちゃうんでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s