国産カブトを大きくする方法を語るスレ (709レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

511
(1): :||‐ 〜 さん 2022/04/07(木)14:46 ID:LaZRIJcN(1/2) AAS
>>510
何号だったかビークワの小島先生の記事では、
ビノは直接グランから分岐したと支持してた。
五箇先生との共同研究で遺伝子系統解析の結果、祖先系統がグランディスであり、海進、海退を伴う氷河期の気候変動、地質年代の地理変化に適応する形で、グランからホペイ、タイワン、ビノの3つに分岐。
それぞれは独立した存在で陸封された種だとする的なウンチクが仮説として唱えられていた。
自分には真偽の程は判らないけどさ、
そうすると朝鮮半島のオオクワガタはビノだとされるけど、ホペイとの遺伝子交流は無かったのだろうか?
佐渡島や対馬のオオクワガタは大陸産オオクワガタが偏西風と海流に乗って来た物だろうか?
など疑問も湧いてくる。
けれども、自分は小島先生の仮説を支持する。
省5
512
(1): :||‐ 〜 さん 2022/04/07(木)15:12 ID:LaZRIJcN(2/2) AAS
クワガタは稀に2令幼虫が蛹化してしまう事があり、極小チビギネスはそんな個体が混ざってるかもしれない。
反対に通常の3令からの蛹化、これを飛ばして4令幼虫を経て更なる巨大化の後に蛹化って有り得るかな?
最初YGの巨大化についてはこれも疑ったよ。
そんな事が起きてればとっくに解明されてる事だけど。
幼虫時代の頭幅の成長率が国産オオクワガタの価を逸脱してるらしいね。
昔は幼虫肥大化は可能だけど、蛹化不全、又は羽化不全になると言われた。
仮に羽化成功しても腹部ばかり大きい不自然な形…
昆虫の大きさ形を決めるホメオボックスに記載されたアロメトリーの数値をアップグレードする事がオオクワガタが限界突破してギネスを更新する最後の鍵だったんだと思う。
間違いなく自然界では有り得ない人為淘汰の産物、3倍体なのか放射線でゲノムコードが飛んだのか、遺伝子編集操作を受けたのか、突然変異で人間の巨人症みたいな事になったのか。
判らんのだけど
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.435s*