国産カブトを大きくする方法を語るスレ (711レス)
国産カブトを大きくする方法を語るスレ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1107957725/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
510: :||‐ 〜 さん [] 2022/04/07(木) 13:20:47.30 ID:izi8uoWR >>508 系統樹で言えばタイワンが一番近い グランも近いから大型になる遺伝子持ってたとか安易な発想はダメな 何の種にしても限界値はあるから YGみたいに顎先シュッとなって内歯も重なり気味になるオオクワは20年前の飼育品にはほとんど見られなかった 最近始めた人はYGや久留米やらの形が国産ビノの基準になってしまってるから違和感ないと感じてる人が多い 仮にYGが国産だとしても三倍体みたいな何らかの大型になる 奇形遺伝子を固定化してる可能性があるから純血とは言えないかもな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1107957725/510
513: :||‐ 〜 さん [] 2022/04/07(木) 15:35:53.92 ID:izi8uoWR >>511 対馬や九州は元々大陸と陸続きでその時に日本に入ってきたんやで ツシマヒラタやコクワガタもそうな 北海道も陸続きで道産に関してはロシア経由からの侵入な 佐渡島は採集記録なかったのにオオクワの繁殖が容易になってから採集されてきたので放虫か放虫の子孫の可能性大 ホペイからグランディスが派生して西と東に生息地を分けた訳な んで東に分かれたものがタイワンになってそれが北進をしてきたのがビノって事が分かってる ホペイとビノの遺伝的交流の特定は現地の人間が産地偽ったりするから難しい書いてたな ただ日本に入ってきてる中国東部や北東部のホペイは遺伝的にビノだと書いてる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1107957725/513
514: :||‐ 〜 さん [] 2022/04/07(木) 15:52:21.27 ID:izi8uoWR >>512 ホメオボックスもアロメトリーも関係ない そもそもアロメトリーのアップグレードって何や? 普通に考えれば成長ホルモンに関連した何らかの奇形遺伝子の固定化か交雑だろね 不全・不全無し関係なく形質が不安定だからまともではないオオクワに変わりないな 放射線でゲノム飛ばすとか遺伝子編集とか話が飛躍しまくってるな どっちも有資格者で更に大がかりな設備がいるわけでさすがにそれは無い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1107957725/514
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.256s*