【カブト、クワガタ】国内最強昆虫は?2【タガメ、ゴミムシ】 (935レス)
1-

896: :||‐ 〜 さん 2017/07/21(金)21:49 ID:I5VIyO3Q(1) AAS
ヘビを食らうはタガメ
897: :||‐ 〜 さん 2017/07/22(土)14:07 ID:B2c5UCXM(1) AAS
ガイジ専用スレッド
898: :||‐ 〜 さん 2017/08/12(土)09:22 ID:mrFRQpsb(1) AAS
【Eテレ】
8/12 (土) 9:30 〜 10:00 (30分)
  香川照之の昆虫すごいぜ!
   出動!タガメ捜査一課 カマキリ先生vsタガメ

ついにカマキリ先生こと香川照之の「タガメ捜査一課」が始動!
5月の放送で、飼育しようとして逃げられた少年時代の悲しい思い出とともにタガメへの愛を語った香川は、
もう一度会いたいとタガメ捜査一課を設置。  目撃情報を募ったところ全国から手紙やメールが100通以上寄せられた!
【出演】香川照之
画像リンク[png]:www.nhk.or.jp
【再放送】8/14 (月) 23:00 〜 23:30
899
(1): :||‐ 〜 さん 2017/09/04(月)13:05 ID:FnAOJDOk(1) AAS
オオクワは意外と強いよ
飼ってるダイオウサソリと戦わせたけどダイオウの鋏でもオオクワの顎にダメージ与えられなかった
そのうちにダイオウはオオクワにバラバラにされた

あとトビズムカデ15cmと戦わせたけど相手にならないほど一方的に挟みまくって内臓ズタボロになったのか3分も持たずに死んだ
900: :||‐ 〜 さん 2017/09/06(水)12:24 ID:rXWGNFgk(1) AAS
大勝利!\(^^)/
901: :||‐ 〜 さん 2017/09/14(木)06:36 ID:rYUXL4E6(1) AAS
>>899
確かに養殖オオクワは強い。
カブトの大型と70超えのオオクワならほぼほぼオオクワが勝つ。
てか◯す。真っ向勝負でも顔面破壊しながら投げ飛ばす。
国産ヒラタでも大概は勝つ。
でも自然界では表立っていないし、絶滅危惧種。
いても小さい物ばかり。平均取ったら最強とは言えないかも。
902: :||‐ 〜 さん 2017/09/14(木)12:16 ID:pfA6AG9M(1) AAS
オークワ大バーゲン最強
903: :||‐ 〜 さん 2017/09/16(土)03:01 ID:ydK/HQYA(1) AAS
活発化してるねえ
904: :||‐ 〜 さん [オオスズメバチ基地外ウゼーんだよ] 2017/09/23(土)12:39 ID:JLy3Z/lC(1) AAS
動画リンク[YouTube]

オオスズメバチ強すぎww
905: :||‐ 〜 さん 2017/09/23(土)16:26 ID:WzGQ7fm+(1) AAS
オオスズメバチなんてオオヒュウタンゴミムシに負けた雑魚
大型ドルクスはもちろんノコギリやミヤマが大きければ肉団子なんてあり得ないよ
コクワくらいだと肉団子にされる可能性あるけど
906: :||‐ 〜 さん 2017/09/23(土)16:49 ID:B17POg7D(1) AAS
ノコギリ&ミヤマクワガタとオオスズメバチだと6:4くらいの勝率かな
大型ドルクスだと8割クワガタで優勢かな
中型ノコギリ&ミヤマで五分五分かと
907: :||‐ 〜 さん 2017/09/25(月)06:30 ID:LQfmaP0m(1) AAS
自然界でオオスズメバチがクワガタに挟まれたのって
個人的には2回しか見た事がないんだよね。
コクワの大型に挟まれた時は頭だったけどスッと抜けて、もう一匹のオオスズメバチと連携してコクワが落とされた。
もう一回はメイトガードしてるノコギリに挟まれて下にストンと落ちて行った。
でもほとんどはユーチューブにある様に、上手いことしつこくバックを取って落とすか、最初から喧嘩しないかだな。
908: :||‐ 〜 さん 2017/09/25(月)07:47 ID:X88V0rEf(1) AAS
コクワは厳しいがノコギリやミヤマは気が強いから追い返すよ
オオスズメバチ強いけどカブトムシや大型クワガタムシには分が悪いしな
909: :||‐ 〜 さん 2017/09/26(火)00:42 ID:BvEtIa0V(1) AAS
さすがにオオスズメバチを最強というにはちょっと矛盾するわ
オオムラサキに追い払われたりオオカマキリ(ハラビロカマキリ)やオニヤンマに不覚を取られることがあるようではな
910: :||‐ 〜 さん 2017/10/01(日)16:22 ID:D6AB9rrg(1) AAS
クワガタの顎ってほとんどが細い相手を挟むのに向いてないからオオスズメバチも挟みにくいだけに過ぎない。
そもそもクワガタはオオエンマハンミョウやオオヒョウタンゴミムシと違って
樹液食だから相手を積極的に殺しに行ったりはしない。殆ど追い払うのみ。
もしクワガタの顎が上記2種と同じような形状だとオオスズメバチはもっともっとクワガタに負けてる。
911
(1): :||‐ 〜 さん 2017/10/01(日)16:49 ID:xrVaTwIL(1) AAS
大アゴが深々と交叉するヒラタ系に挟まれると切断されるからな
スズメバチも回避策が本能に刻み込まれているよう滅多に挟まれないけど
912: :||‐ 〜 さん 2017/10/09(月)20:44 ID:jfIvAq7N(1) AAS
大型カミキリムシとクワガタムシってどっちが強いのさ?
913: :||‐ 〜 さん 2017/10/09(月)20:49 ID:+En0MuMl(1) AAS
日本のカミキリとならクワガタだと思う
914: :||‐ 〜 さん 2017/10/11(水)22:12 ID:vIocTYhn(1) AAS
ひっくり返った亀と対決ぢゃ
915: :||‐ 〜 さん 2017/10/13(金)05:52 ID:jDtDdmk2(1) AAS
>>911
実際は洞に入ったヒラタに挟まれて死んでるスズメバチは多数いると思うけどな。
韓国人のブログでツシマヒラタに挟まれて死んでるスズメバチの画像もあるし。
日本は採集圧が高くて、すぐに採取するから、じっくりヒラタの生態を撮影できてないだけかも知れない。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s