[過去ログ]
【マツムシ】秋の鳴く虫総合スレ三匹目【カンタン】 (1002レス)
【マツムシ】秋の鳴く虫総合スレ三匹目【カンタン】 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
758: :||‐ 〜 さん [sage] 2016/10/28(金) 17:17:19.26 ID:0WGeiiYm マツムシ、オスはやはり落ちてメスもそろそろ全滅してるだろうから産卵床を取り出して保湿しやすいところに移し換えるかと思ってみたらメスはまだ生きてて驚いた。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/758
759: :||‐ 〜 さん [] 2016/11/03(木) 23:42:53.37 ID:7DuU5MHN 寒い夜だ 今、家の裏の藪でマツムシとカネタタキだけが少数鳴いている かなりスローペース http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/759
760: :||‐ 〜 さん [] 2016/11/04(金) 00:09:47.15 ID:CHVtogTI 755はススメガ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/760
761: :||‐ 〜 さん [sage] 2016/11/04(金) 00:10:55.38 ID:mbbfP5sk メスもあと1匹になってた 卵産んでるか分からないがもうちょっとでケース入れ替えをしないと http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/761
762: :||‐ 〜 さん [] 2016/11/04(金) 22:28:42.89 ID:mbbfP5sk マツムシの卵の管理て湿度さえ切らさなければいいの? それならもう全く乾かないレベルにケースに水を溜めて、みたいなやりかたもアリ? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/762
763: :||‐ 〜 さん [sage] 2016/11/04(金) 22:53:53.68 ID:Ol6ZM+NU >>762 常に湿ってるのはNG 多少はカビに強いだろうが湿気は常にあると卵が窒息するおそれがある http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/763
764: :||‐ 〜 さん [sage] 2016/11/04(金) 23:02:16.67 ID:mbbfP5sk マジか〜 めっちゃ難しいですな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/764
765: :||‐ 〜 さん [sage] 2016/11/04(金) 23:23:10.12 ID:Rbeq8bJX 今年は日本マツムシも青マツムシも少ないような気がした セミも少なかったし、虫の声あっという間に聞こえなくなって晩秋が来てしまった http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/765
766: :||‐ 〜 さん [sage] 2016/11/05(土) 06:14:06.42 ID:LfN1ECT4 季節感もなんかおかしいし、ソーラー乱立でなんか虫に関わる気力が失せてる 今までの経験をアドバイスするくらいしか出来ないけど、しばらくは直翅に関わっては行く でも日本の自然ってどうなっちゃうんだろ…トノサマバッタ飛蝗化なんてならなきゃ良いけど http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/766
767: :||‐ 〜 さん [] 2016/11/06(日) 22:06:21.84 ID:xWQZHquV 昨日採ったエンマコオロギが1日中部屋で鳴いてる http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/767
768: :||‐ 〜 さん [sage] 2016/11/14(月) 00:03:02.04 ID:8HpJaKbc マツムシ♀も亡くなっていたので、産卵床を別のケースに移動して湿らせておきました。 常に湿るのはNGということですが、何日かに一回渇けばいいのかな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/768
769: :||‐ 〜 さん [] 2016/11/14(月) 00:04:38.96 ID:8HpJaKbc 本当に産んでいるのかどうかも分からないものだし、つい忘れがちになるのである程度湿度が保たれるようにした http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/769
770: :||‐ 〜 さん [] 2016/11/14(月) 14:33:37.40 ID:ZxoHOz9v 長木よしあきの告発 https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98 http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/770
771: :||‐ 〜 さん [] 2016/11/25(金) 23:48:55.99 ID:Jk8xwCma 今、外気温7℃ カネタタキが弱弱しく鳴いてる 今年も年を越せるかな? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/771
772: :||‐ 〜 さん [] 2016/11/30(水) 23:51:07.65 ID:t2I0A/+l 今夜は暖かい カネタタキがそこそこ鳴いてる 他にリューリューってコオロギっぽいのも鳴いてるけど 何だろう? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/772
773: :||‐ 〜 さん [sage] 2016/12/01(木) 18:25:48.21 ID:D3DQIaoJ >>772 アオマツムシ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/773
774: :||‐ 〜 さん [sage] 2016/12/01(木) 22:19:19.41 ID:epunws8q >>773 アオマツムシかあ ようつべで鳴き声聞くと確かにそっくり ただ、それよりかなり弱弱しいが季節のせいかな アオマツムシがこんなに耐寒性があるとは思わなんだ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/774
775: :||‐ 〜 さん [sage] 2016/12/02(金) 19:09:55.16 ID:NgXDAnLi 外来種だもん 連中しぶといぜ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/775
776: :||‐ 〜 さん [sage] 2016/12/04(日) 03:59:31.97 ID:5F4wc8/G でも、もうアオマツムシも、日本の季節を感じさせる一つになっているよなwww http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/776
777: :||‐ 〜 さん [age] 2016/12/04(日) 04:00:56.11 ID:5F4wc8/G アオマツムシの鳴き声が寂しく聴こえると、もう冬だなあ、と最近感じるわwwwwww http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/777
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 225 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s