ニジイロクワガタ 3匹目 (824レス)
1-

800: 松枝 ◆TJ9qoWuqvA 2024/08/22(木)00:51 ID:Q1jENB5F(1) AAS
ワシのギラファ(チェザリス)が死んだ件
801
(1): :||‐ 〜 さん 2024/10/05(土)20:59 ID:1sbUYQ9H(1) AAS
喧嘩してアゴが一本になってしまった長歯のオスがいたので隔離したが数日でお亡くなりになってしまった
エサ食えなかったんかなあ
802: スイーツフォアダイス上野ABAB店 ◆TJ9qoWuqvA 2024/10/05(土)21:08 ID:ECcOl3Ms(1) AAS
>>801
なんねやねんw
803: :||‐ 〜 さん 2024/10/12(土)00:45 ID:XTYo/nUY(1) AAS
ゴージャスな生き方しているねえ
804: :||‐ 〜 さん 2024/10/13(日)01:10 ID:6dTQxrPM(1) AAS
>>788
これな
ヤフー知恵袋のペットとか園芸とかナマモノ系の質問でも多いけど、北は北海道南は沖縄まで千差万別の気温で
室内に限っても床暖真空断熱潜熱材完備の一戸建てから隣の部屋のスマホの着信音まで筒抜けのボロアパートまでいろいろあるのに
「夏/冬常温でこの生き物は死にませんか?」とだけ聞かれてもわかるわけないやろと
自分の住んでる都道府県を指定するとかどのくらいの低温まで耐えられたか具体的な体験談を教えてくださいってんなら
「ニジイロ幼虫は23区(真冬の1最低気温1.2℃)に2週間玄関先に放り出しても耐えるくらいの耐寒性はあるぞ」とか言えるが
805: :||‐ 〜 さん 2024/10/22(火)12:34 ID:jSxHba9q(1) AAS
ニジイロくわがたを大きく育てる方法を教えてくらさい。
65mm以上を育てたいです。
今のマイレコードは51mmです。
できるだけ詳しく教えてください。
菌糸はvikingさんです。
806
(1): :||‐ 〜 さん 2024/10/22(火)17:25 ID:Mzlmes88(1) AAS
カワラ
807: :||‐ 〜 さん 2024/10/22(火)19:59 ID:biMgd0Kw(1) AAS
>>806
飯島もカワラなの?
808
(2): :||‐ 〜 さん 2024/10/22(火)20:30 ID:tOKJ5vKC(1) AAS
レコードはカンタケだがノーマルで65程度ならカワラでもオオヒラタケでも出るんじゃないかね
菌糸使って51しか出てないのはそもそも基本的な飼育ができてなさそう
809: :||‐ 〜 さん 2024/10/23(水)00:19 ID:DEDMYRBs(1/3) AAS
>>808
カンタケか。なるほどね。
810
(1): :||‐ 〜 さん 2024/10/23(水)00:25 ID:DEDMYRBs(2/3) AAS
バイキングの菌糸だから51mmしか出ないんだろうね。
811: :||‐ 〜 さん 2024/10/23(水)06:44 ID:XYGDvDDi(1) AAS
>>808
なるほどね。
理屈は分かったよ。
そういう事だよねやっぱし。
だから添加剤は何でも良いけど入れた方が良いと飯島さんは言ってたんだね。
すごく納得した。
812
(1): :||‐ 〜 さん 2024/10/23(水)14:47 ID:0f5RsJX3(1) AAS
>>810
いくらVikingだからって51は小さすぎるでしょ
根本的に何か間違ってる
813
(2): :||‐ 〜 さん 2024/10/23(水)21:51 ID:DEDMYRBs(3/3) AAS
>>812
いや、30mm台の♂もザラだし、俺の腕が悪いって事もないだろうから菌糸のせいだよ。
SRD使ってた時は58mmとか出たし。
814: :||‐ 〜 さん 2024/10/24(木)08:00 ID:NPjWrlqj(1) AAS
>>813
ガイジで草
815: :||‐ 〜 さん 2024/10/24(木)11:50 ID:ORfC4Qvj(1) AAS
>>813
それはお前が下手くそなだけ
816
(1): :||‐ 〜 さん 2024/10/24(木)12:17 ID:o9WhAlp8(1) AAS
しかもニジイロクワガタってw
男ならスマトラとかパラワンだろw
817: :||‐ 〜 さん 2024/10/25(金)01:38 ID:hp+G9bYb(1) AAS
>>816
うるせー
テメーはスマトラにチンポ挟まれちまえ!!
818
(1): :||‐ 〜 さん 2024/11/18(月)19:30 ID:sDYmUF/t(1/2) AAS
今年の1月に孵化したニジイロ君が蛹になってくれたんだがダニがやばい…蛹の体力奪われますか?
819
(1): :||‐ 〜 さん 2024/11/18(月)21:28 ID:JZmmFsoN(1) AAS
>>818
それは体液吸われて落ちるパターン。
柔らかいブラシでダニだけ落とすしかないな。
1-
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s