【愛知】カブトムシ・クワガタ採集場所 [無断転載禁止]©2ch.net (978レス)
【愛知】カブトムシ・クワガタ採集場所 [無断転載禁止]©2ch.net http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
923: :||‐ 〜 さん [] 2024/06/12(水) 10:11:29.69 ID:8Ap1vP51 子どもが昆虫に興味持ちはじめて今年からクワガタ採集を始めた者なんですがミヤマだけ出会えません。 ヒラタとノコのポイントは何とか自力で見つけたんですが、ミヤマだけはどうしても出会えなくて・・・ 何とか子どもにミヤマを見せてやりたい。 乱獲しません、ワンペアだけでいいです。 春日井付近でミヤマとれるところ教えてください。 よろしくお願いいたします。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/923
924: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/12(水) 17:59:17.98 ID:UCSj2SCc >>923 定光寺で昔はよく採ってたよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/924
925: :||‐ 〜 さん [] 2024/06/12(水) 18:22:46.70 ID:s1lLA1ku >>923 上で言われてる定光寺もそうだけどミヤマは「標高300m」超えるくらいからいる感じ 標高が200mの東谷山にはまったくいないけど近くで標高300mを超える山ならけっこう普通にいますよ 問題は採集自体よりも飼育して生きさせることができるかです 高温に極めて弱くエアコンなしで飼育した場合すぐに動きが鈍くなって一週間程度で死んでしまいます 飼育まで考えておられるならばノコやヒラタとは全く違う難易度ってのは頭に入れておいてください http://ki
zuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/925
926: オイコラミネオ [] 2024/06/13(木) 13:30:12.44 ID:sxuZBA80 ミヤマとノコって共存しないイメージだけど、同じ木で別の日時に見つけた事がある その辺りはノコ、コクワ、カブは多いけどミヤマはそれっきりだった そこの標高を今調べたら約100mだった ちなみに尾張パークウェイ沿いのどこかね(春日井市から近いね) ミヤマの群生地は、かつてここでも書いたけど鵜沼のドンキホーテから北上するとどんどん標高があがっていくけど、 そのどっかにある 地理的には各務原アルプスと言われるところの手前にあたるのかな? ミヤマは昼行性っぽいか
ら暑い時間帯に探すのは酷 深夜は各務原アルプスの辺りはイノシシ出るからね 他の人も書いているけど、飼育難易度は高いから 自分はとても飼えないから見つけても即リリース 暑さに弱い割には、真夏の昼間に多治見市内(くわが〇村東〇店の近くの林)で見つけた事もあるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/926
927: :||‐ 〜 さん [] 2024/06/13(木) 18:53:28.09 ID:I27A44vt 自分がよく行くポイントは標高100mもない街灯だけどノコに混じってミヤマも飛んできてた 飼育はワインセラーが一台あると楽だよね幼虫期間長いから場所占拠するのが難点だけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/927
928: オイコラミネオ [] 2024/06/13(木) 21:12:50.63 ID:hcg1jm2G 自分が子供の頃ってペットショップに普通にミヤマが売ってた気がするけど、大人になってからは見た事無いや やっぱり、スグに氏ぬ可能性があるからクレーム案件が多いんかな ミヤマの幼虫期間を調べたけど、12〜24カ月って 丸々二年かけて成虫になって、冬を越さないのはなぁ オオクワなら24カ月かけて成虫になって、そっから3年生きたりするのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/928
929: オイコラミネオ [] 2024/06/15(土) 21:11:26.79 ID:GvHXK3Yl 一昨日の夜、中濃地方のノコの群生地の森に行ってきたけど樹液出てる樹は一本も無いしハチも全く居ない ヒンヤリしてたから、まだまだだな やっぱり、梅雨に入ってドバーっと雨が連日降って、その後の蒸し暑い夜ぐらいがノコのシーズン到来なのだろう ノコは夏に2回ピークがある感じ 初夏と、夏の終わりぐらい ただ、一つ気になったのはイノシシか野生動物か知らないが掘り返した跡があったんだよなぁ 人間が掘ったにしては意味不明な場所だし、イノシシにしては少し掘り返しの後が
小さいかな? アナグマとかタヌキあたりかなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/929
930: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/15(土) 21:40:21.49 ID:ydmfGv0y ドバッと雨というより平年的な梅雨が重要 1週間のうち4日は雨降って残り3日はカンカンに晴れるってのが大事 今はまだ光合成による栄養を水も日光も足りず全部木の成長に振ってる それが過剰になると樹液がドバドバ出だすから ある程度成長してる木はそもそもの栄養量が多いから日当たり良ければ今でも樹液ちょろっと出たりしてるけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/930
931: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/15(土) 22:25:39.77 ID:5EuMmOLN 例年愛知のカブクワは6月下旬あたりから? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/931
932: オイコラミネオ [] 2024/06/16(日) 15:27:18.04 ID:NCOIQyBR 6月上旬に気合を入れて事前下見に行ったのは初めてかも知れない 「梅雨を越さないと樹液は出ない」とは昔から思ってたけどその通りなのね プロショップの店主が「ヒラタは春に活動開始する」とか言ってたけど、まあウロの中には生命維持するぐらいの樹液は染み出てるよね >>931 今年は冬の後半は寒かったから地中深くで蛹になってて、カブは出てくるのが遅そうだね 何年か前、春から梅雨だけじゃなくて夏になっても雨が多かった年があったけど、盆くらいにノコが大量発生した時
があったなぁ 一箇所の木に集中してて「一気に地中から出て来ました」って感じで10匹弱みかけたかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/932
933: :||‐ 〜 さん [] 2024/06/24(月) 02:41:20.40 ID:mdhjk4Gq 昔はいなかった熊やらダニやら危なすぎてやめたわ俺 オオクワとかヒメオオとか専門だったけど命が危なすぎる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/933
934: オイコラミネオ [] 2024/06/24(月) 18:09:39.78 ID:bW23wHl4 熊は、まだ愛知では局地的だけどダニはここ10年で明らかに増えた様な印象を受けるな 野生生物の活発化なんだろうか 媒介者のシカ、イノシシが明らかに郊外で増えてるもんなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/934
935: :||‐ 〜 さん [] 2024/06/25(火) 06:41:07.39 ID:jSBm/KAT 春日井市近辺であれば、道樹山や弥勒山(春日井市と多治見市の境目)あたりを探せばミヤマは捕れる。 荒らされたくないので具体的なポイントは書けないが… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/935
936: :||‐ 〜 さん [] 2024/06/25(火) 22:44:51.10 ID:Fl8DJzSZ 2年前に採集した豊田市産ミヤマの子供がやっと羽化したので測ったら72mmあった 親♀の採集場所の標高は500mくらい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/936
937: オイラコミネオ [] 2024/06/29(土) 14:24:31.62 ID:WqkRoPU3 今晩が狙い目かな 雨が上がって樹皮が乾いた夜が狙い目っぽいと思ってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/937
938: オイラコミネオ [] 2024/07/01(月) 13:42:17.02 ID:6HNp7Cqr 土曜深夜(って言うか日曜のAM1時以降)に美濃加茂の某所に行ってきたけど樹液出ている樹は少なかったが大きなカブペアが居た 捕まえなかったけどメイトガードしてて微笑ましい 他にはメス単品とコクワのペアかな? 結局一匹も捕まえなかったけどお目当てのノコはもう少し先な感じ 森の中は体感気温が低すぎるし、昆虫が元気に動き回るにはもう少し暑くないとね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/938
939: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/07/01(月) 21:02:59.37 ID:mMvMmeAO すべては夢の如し http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/939
940: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/02(火) 07:49:50.38 ID:dn3XSdq5 尾張北部や岐阜県だとノコギリはまだちょっと出て来てないのかな?ミヤマもまだ見つけてない。今年は発生が遅い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/940
941: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/03(水) 13:22:33.63 ID:25ic35ev 江南あたりはノコは出てきてます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/941
942: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/05(金) 00:19:45.14 ID:GPQk4F3S 各務原だけどミヤマもノコも普通にいる 例年より遅いとかも特にないが、採集者が物凄く増えた カブトムシは5月中旬に見て早いと思ったなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/942
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 36 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s