【愛知】カブトムシ・クワガタ採集場所 [無断転載禁止]©2ch.net (984レス)
【愛知】カブトムシ・クワガタ採集場所 [無断転載禁止]©2ch.net http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
939: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/07/01(月) 21:02:59.37 ID:mMvMmeAO すべては夢の如し http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/939
940: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/02(火) 07:49:50.38 ID:dn3XSdq5 尾張北部や岐阜県だとノコギリはまだちょっと出て来てないのかな?ミヤマもまだ見つけてない。今年は発生が遅い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/940
941: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/03(水) 13:22:33.63 ID:25ic35ev 江南あたりはノコは出てきてます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/941
942: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/05(金) 00:19:45.14 ID:GPQk4F3S 各務原だけどミヤマもノコも普通にいる 例年より遅いとかも特にないが、採集者が物凄く増えた カブトムシは5月中旬に見て早いと思ったなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/942
943: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/07/07(日) 12:19:05.15 ID:NmRQWlbm 今年初の岡崎東公園 https://i.imgur.com/CDVtYc1.jpeg 期待外れの木に珍しくノコが付いてた 3cmぐらいだけど形が良かった https://i.imgur.com/Ak2WC3x.jpeg 碑の近くの木に小さいノコ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/943
944: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/07(日) 22:58:38.14 ID:T1lgjAFL 東公園はここ2〜3年で結構木の捲れとか剥がされちゃったよね 採集圧高い場所だし親子連れも簡単に入れるから仕方ないけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/944
945: オイコラミネオ [] 2024/07/08(月) 15:27:51.78 ID:qPmA6yDY >>943 スゲー! 3cmってかなり小さい部類のオスだと思うけど小歯じゃないんだ こんなの初めて見たわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/945
946: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/08(月) 17:25:06.56 ID:WUh4uSWK 新しいビークワ読んだけど、犬山市で76mmのミヤマが採集されてるな 去年、春日井の奥で72mmは採ったけど、75mmオーバーをいつか手に入れたいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/946
947: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/07/08(月) 17:34:46.31 ID:Hl0G8LcX 春日井市でそんなサイズいるんだ。小牧だけど、小さいミニミヤマしか採れないわ。標高の高低にサイズ比例するかと思ってた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/947
948: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/07/12(金) 21:53:25.57 ID:Z0EiBS1l さっき行ったけど今日は全然虫が居なかったよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/948
949: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/07/14(日) 06:17:06.39 ID:BSrNPKI2 岐阜東濃だけど、ついさっき雄コクワガタっぽいのが 2F自宅ベランダにひっくりかえってたの見つけました。 数年前は1Fの台所の網戸にひっついてたことが2回くらいあったけど ベランダでひっくり返ってたのは初めてやわ。 先週庭で一匹だけ蛍がいたし、久々にうれしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/949
950: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/16(火) 00:01:26.82 ID:7mj/VghL 多治見のとあるポイントでネブト26mmゲットした。 その1頭しかおらんかったけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/950
951: オイコラミネオ [] 2024/07/16(火) 14:13:15.93 ID:IrloWGNq 濃尾平野の生まれ育ちだけど、アカアシ、ネブトとオオクワガタは一度も捕まえた事無いな オオクワガタはツレの兄弟が神社で捕まえた事があるって噂になってたけど アカアシとネブトは噂すら聞いた事無い 今年は自宅と職場でデカいゴキが出る 何を食ってこんなに大きくなったのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/951
952: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/19(金) 07:03:23.81 ID:7+Kd35gQ >>951 オオクワはまぁ例外として、ネブトは愛知県は実は結構な産地。しかし局所的に棲息しているため、ポイントを探すのが難しい。赤松とクヌギやコナラが混じる雑木林を探してみると良い。 アカアシはまず濃尾平野ではいないと思う。岐阜方面や三河方面(豊田や新城あたり)に外灯採集で行けば捕れるかも… 自分もアカアシは捕ったことないが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/952
953: オイコラミネオ [] 2024/07/21(日) 19:04:08.62 ID:IHvg3y9z ありがとう コナラはともかく、クヌギ自体本数がなぁ コナラとアベマキだらけの森ならあるけど そこにアカマツってのはハードル高いなwアカマツ林ってマツタケ絡みで入会権が複雑そうで、散策してると地元民にいちゃもんつけられそうw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/953
954: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/26(金) 00:02:55.48 ID:CtaEDT62 北名古屋でどっかポイントないですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/954
955: オイコラミネオ [] 2024/07/26(金) 18:54:16.73 ID:mbVFNQwj 北名古屋って平坦地ばっかりだからなぁ 稲沢市の旧祖父江町辺りに行くか小牧市の旧温水プール付近に行くか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/955
956: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/27(土) 03:00:19.83 ID:bgxVAd44 北名古屋でクワカブ探すのはさすがに厳しいかと… カブトムシぐらいであれば庄内緑地にいたりすることあるけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/956
957: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/07/27(土) 12:43:25.81 ID:YhpeabQW 庄内緑地は2年前まではカブトムシなら採れた。 樹液ポイントはいくつかあるけど、今はいないね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/957
958: オイコラミネオ [] 2024/07/27(土) 16:22:34.54 ID:5ie3/tSy 志段味から瀬戸に抜ける森林公園の辺りは夜、車で走ってると普通にカブトムシがいるって昔2ちゃんねるで見た気がする 昔、仕事中、昼の暑い時にあの辺りにサボリついでに散策したことあるけど道路際には樹液出てそうな木は無いんだよなぁ 小幡緑地なら樹液出てる木があってカブも豊作だけどスズメバチが猛威をふるっているし足場が悪いからオススメ出来ない 安全に捕まえたいなら桃花台近くの果樹園付近の道路を夜散歩でもした方が 湿気があるとこだからマムシには要注意だけど 小牧市温水プール自体が廃止されてしまって、裏の森に入れるか分からんけど10年以上前に昼に小さいウロみたいなのがあってクワガタ居たな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1468125119/958
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 26 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s