【愛知】カブトムシ・クワガタ採集場所 [無断転載禁止]©2ch.net (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
122: :||‐ 〜 さん 2017/07/05(水)18:51:27.75 ID:RVF+xYor(1/2) AAS
小牧のブドウ園のあたりなんて普通にカブトムシいるよね
189(1): :||‐ 〜 さん 2017/07/25(火)18:48:52.75 ID:tMUGx0cp(1) AAS
>>188
それは珍しい、というかうらやましいな。
どこも温暖化が進み、ミヤマは減少傾向にあるのに。
うちの近所はヒラタ、コクワがメインの典型的な温暖地域。
273: :||‐ 〜 さん 2017/08/11(金)11:47:34.75 ID:ZlLEIeOa(1) AAS
>>270
尋常じゃない数のカラスがいるから中型の甲虫類や小動物は殆どいないな
スズメ以外の野鳥も姿を消した、最近じゃセミも少なくなってるような気もする
小牧山に限らずカラスがたくさん居座ってる雑木林に自然動物目当てで行ってもあんまりいい結果にならん
大学のキャンパスがある山とかなんかはカラスが居つく条件がそろってるから最悪
404: :||‐ 〜 さん 2017/08/31(木)23:10:34.75 ID:AEW8NPzE(1) AAS
美とはいろいろなかたちがある
415: :||‐ 〜 さん 2017/09/02(土)07:05:58.75 ID:F9WiLEWE(1/2) AAS
来年もよろしく!
530: :||‐ 〜 さん 2019/07/31(水)08:04:16.75 ID:ZHmOE/9g(1) AAS
街灯採集できるなら行ってみたいけど国号沿いでもいいのかな
605(2): :||‐ 〜 さん 2020/07/26(日)15:25:00.75 ID:wqHb+GA5(1/2) AAS
>>604
東三河からだとちと遠いかもしれんけど矢作川・天竜川などがいいのでは?
833: :||‐ 〜 さん 2022/07/17(日)15:50:01.75 ID:JNch05HH(1) AAS
2年程前に定光寺でクマが定点カメラに写ってたんで美濃地方なら山続きになってる多治見とかにもいる可能性はあるし
猿投山でもたまに目撃例があるので同じく山続きの土岐市とかにもいるだろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.328s*