【愛知】カブトムシ・クワガタ採集場所 [無断転載禁止]©2ch.net (984レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

53: :||‐ 〜 さん 2016/10/21(金)12:00:36.97 ID:P35ihvL1(1) AAS
大人になると採集して持って帰るより
見つけること自体が面白いと思うようになった
飼育は初めのうちは楽しいけど夏の終わり頃にはどうでも良くなってきて
世話をしないで放置した結果殺しちゃう事ばっかりだし
149
(1): :||‐ 〜 さん 2017/07/20(木)18:07:25.97 ID:eFJNUffe(1) AAS
普通に山間部にいるだろ
423: :||‐ 〜 さん 2017/09/03(日)22:17:09.97 ID:FBuFGB5W(1) AAS
スニーカーはマムシ危ないな(・・;) 木に登るとか達人過ぎてワロタ
459: :||‐ 〜 さん 2017/09/16(土)06:33:28.97 ID:euAZg/BX(1) AAS
埼玉は2次発生すごいらしいな。
522: オイコラミネオ 2019/07/17(水)23:11:29.97 ID:G/1xa9KR(1) AAS
あ、そうなのか
国立なのか岐阜県立なのかどっちだったかうろ覚えだったけど広場みたいなとこに隣接してる森林だわ
森林近くは畑が広がってる
って言っても畑は年々減っているし耕作放棄地も増えてきてるけど
まあ、罠は遠くから見て「おお、何かこえーなぁ」って思って近づいていないけど
罠のすぐちかくは普通に軽トラが通れるぐらいのアスファルト舗装の道路
早朝、夕暮れ時はジジババが散歩してたりジョギングのコースになってるみたいよ

小幡緑地に行ってみたけど、雨が続いているせいか地面がグチャグチャだねぇ
カブが地面から出てくるのはもう少し先かな
533: :||‐ 〜 さん 2019/08/11(日)13:42:46.97 ID:gK/7vjyY(1) AAS
>>528
ミヤマは高標高のとこ行けば結構普通にいるので豊田市内でも郊外にいけばとれると思う
足助やら稲武やらいそうなとこはいっぱいあるはず
836: :||‐ 〜 さん 2022/07/19(火)20:16:48.97 ID:1iUtNqRv(1) AAS
近所だけど、いるよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.362s*