【むし社】BE-KUWA(ビークワ)総合スレ4【ギネス】 (754レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

566: :||‐ 〜 さん 2024/10/29(火)14:07 ID:1yaUJPjO(1/6) AAS
>>563
それは昔からずっと言われてきてる事だろ。
俺からしたら今更という感じ。皆もそう思ってるだろう。
ギネスが飼育個体でも競われる様になって異常なサイズ合戦が繰り広げられる様になった。
ここで一つの共通事項が存在する。
まず国外大型種の大量輸入の時期の後にどういう訳か軒並み特定の種のサイズが異様に巨大化したということ。
それとその特定の種は大量輸入の国外大型種と国内在来種との相互交配可能ということ。
さらに特定の種は高い商業的価値つまり高値がつくということ。
これらの共通事項に国産オオクワには見事に合致する。
567: :||‐ 〜 さん 2024/10/29(火)14:15 ID:1yaUJPjO(2/6) AAS
その共通事項の疑惑を証明するのが国産オオクワが世界最大級の巨大化が可能であるのなら他の国産種例えばヒメオオやアカアシやミヤマやノコも条件に当てはまるはず。飼育技術や餌などの革新や向上はここ30年ほどは確固たる事柄はなくせいぜい温度管理や菌種改良程度。
それもあってほとんど種の飼育ギネスは野外ギネスとほぼ同じかせいぜい数ミリ程度の更新にとどまっている。
568
(1): :||‐ 〜 さん 2024/10/29(火)14:33 ID:1yaUJPjO(3/6) AAS
当然ながら国産オオクワに限ったことではなくヒメオオやアカアシやミヤマやノコも飼育技術や餌の改良などの研究や研鑽は行われている。
また国産オオクワがミトコンドリアDNAの内の母系のグランディスミトコンドリアを持っていてアロメトリーの発現で超特大の扉が開いた理由で85ミリ以上のサイズになるというのであれば他の国産種のヒメオオやアカアシやミヤマやノコも世界最大級のサイズになるはず。 
569: :||‐ 〜 さん 2024/10/29(火)14:33 ID:1yaUJPjO(4/6) AAS
しかしヒメオオやアカアシは同属亜種の最大級の70ミリオーバー、ミヤマは同属亜種の最大級の100ミリオーバー、ノコギリは同属亜種の最大級の110オーバーになるなんてことは全くもって起こってない。
570: :||‐ 〜 さん 2024/10/29(火)14:34 ID:1yaUJPjO(5/6) AAS
ヒメオオは野外記録より小さく、アカアシやミヤマやノコギリはほぼ野外記録並み。
国産種のミトコンドリアDNAの内の母系の世界最大級の同属亜種のミトコンドリアを持っていてアロメトリーの発現で超特大の扉が開くなんてことは確実にあり得ないと簡単に説明出来る。
571
(1): :||‐ 〜 さん 2024/10/29(火)14:34 ID:1yaUJPjO(6/6) AAS
ところが日本だけならまだしも世界の至る所のクワガタの中で国産オオクワだけが世界最大級のサイズに突然続出するなんてめちゃくちゃな事が起こっている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.144s*