[過去ログ] 直翅目ーバッタ、キリギリス、コオロギ7匹目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925: :||‐ 〜 さん 2023/04/16(日)07:26 ID:dE/Xp08O(2/8) AAS
最後の3匹目も今朝早く2齢幼虫になったようだ
今朝餌替えしてて気づいた まだ触覚とかが色が薄かった
2日前はまだ初齢幼虫だった
926: :||‐ 〜 さん 2023/04/16(日)07:27 ID:dE/Xp08O(3/8) AAS
コズエヤブキリね
野外のノーマルヤブキリももう3齢まで進んでると思われる
早いやつはこの段階で木に登ったりヤブキリの名前通り藪の奥へ引っ込んでしまう
927: :||‐ 〜 さん 2023/04/16(日)07:39 ID:dE/Xp08O(4/8) AAS
覚え書きすまん
オーストラリアのヤブキリ、やっと一つ見つけた
Chlorobalius leucoviridis
キイコズエヤブキリ+ヨーロッパの長翅ヤブキリ+サルオガゼギスを3で割ったような容姿だったてのは覚えてたんだけど
928: :||‐ 〜 さん 2023/04/16(日)07:44 ID:dE/Xp08O(5/8) AAS
これも見つけた
Terpandrus
海野和男氏はユーカリギスって名付けたけど
今思えばゴウシュウヤブキリ(豪州ヤブキリ)のほうがしっくり来ると思う
Chlorobalius leucoviridisは一属一種らしいけど、こちらは何種類かいるみたい
929: :||‐ 〜 さん 2023/04/16(日)10:20 ID:dE/Xp08O(6/8) AAS
近隣のちっこい公園の花壇探したらまだ初齢のヤブキリ(関東長鳴き)結構居た
千葉県も南北に長いし県面積広いけどここまで成長に差があるとはね
930: :||‐ 〜 さん 2023/04/16(日)14:33 ID:cynza371(1) AAS
ヤブキリっていくら若齢幼虫は地表にいるって言っても山とか高く生い茂る木が多くある場所の近くじゃないといないかな 
931: :||‐ 〜 さん 2023/04/16(日)20:16 ID:dE/Xp08O(7/8) AAS
不思議と条件揃ってるのにヤブキリが生息していないのがらき☆すたで有名な某神社。
何年も通ってるが見たことない
932: :||‐ 〜 さん 2023/04/16(日)20:18 ID:dE/Xp08O(8/8) AAS
シャスターデージー、食い跡がないな
やっぱり苦手なのかな
チチコグサモドキばかり食ってる
933: :||‐ 〜 さん 2023/04/17(月)19:57 ID:UU9LbxIw(1) AAS
河原の草原で出てきたものを一つ一つ見て確認してもことごとくキリギリスでかなり多い。ごく稀にヒメギスがいた程度で他のバッタ系などはまだなのか殆ど見かけない。ヤブキリは伝説上の生き物なのかと。
時期や成長のスピードはキリギリスと同じと考えていいのかな。
雑木林の横の大草原ならいるのかなぁ 
934: :||‐ 〜 さん 2023/04/19(水)02:25 ID:UtH5AHRq(1/3) AAS
俺もヤブキリ遭遇するようになったのキリギリスよりあとだった
あんなに身近にいると思わんかったよ
ただやっぱり採集やエンカウントのチャンスが場所やヤブキリの種類・系統によって限られてくるんだよね
935: :||‐ 〜 さん 2023/04/19(水)02:28 ID:UtH5AHRq(2/3) AAS
上述の鷲宮神社など間違いなく条件満たしてるのに見かけない場所は全く見かけない
幼虫時代成長できる草原環境と中期~成虫時期を過ごせる低木~高木の適度に雑多な植物相がヤブキリを育む
例外的に一生草原で過ごすタイプもいるようだけどヤマヤブキリでしかそういうのは見たことがない
936: :||‐ 〜 さん 2023/04/19(水)21:48 ID:UtH5AHRq(3/3) AAS
コズエヤブの早いやつがとうとう3齢になったよ
お尻確認したが産卵管はなし
数年ぶりに飼育したが成長早い個体が♂で間違いないようだ
937: :||‐ 〜 さん 2023/04/19(水)23:56 ID:1WGpqwxC(1) AAS
へぇ~。
ヤブキリって多様な鳴き方の個体群があって未だに正体不明のヤブキリもいるんだな
938: :||‐ 〜 さん 2023/04/20(木)01:36 ID:9u+sltrl(1/2) AAS
おそらく外国産ヤブキリでいちばん有名な種類、Tettigonia viridissima(アオヤブキリ)、コズエヤブキリに近縁なのかも
褐色型が出づらい、羽の上面側の縁に褐色と白系の点線状のまだら模様が出ることがあるなど共通点も多いが、しかし鳴き声は連続的な長鳴き~合いの手を入れてまた長鳴きみたいな感じで似ていない
動画見る限りではやはり♀の目撃例が多く♂はめったに降りてこないっぽい
939: :||‐ 〜 さん 2023/04/20(木)01:41 ID:9u+sltrl(2/2) AAS
那須周辺のとある場所、今もあるかはわからない(開発でソーラーかショッピングモールになってしまってるかもしれない)にあったクズ群落は
ヤマヤブキリがクツワムシのごとく群棲してて面白い場所だった
少し離れた街路樹では同じ声のヤブキリが鳴いてたりもして面白い生息地だった
940: :||‐ 〜 さん 2023/04/23(日)08:22 ID:eP/usI9d(1/2) AAS
先に3齢になった♂を餌替えついでに隔離した
3齢はまだ捕食性弱くて、共食いめったにしないとはいえ猶予期間に過ぎないから雌雄判別ついた時点で分けとこう
残りの二匹はまだ2齢のまま 多分♀になるだろう
941: :||‐ 〜 さん 2023/04/23(日)23:54 ID:eP/usI9d(2/2) AAS
茨城県に数箇所あるうちの一箇所、某ホムセンの駐車場そばにあるヤブキリの穴場行ってきた
3齢まで進んでるやつの半数が♀だったよ
コズエヤブキリ関東産とは大違いだやっぱり
こういう雌雄の成長差って他のヤブキリ、外国産も含めてもあるんかな
少なくともキリギリスやヒメギスでは感じたことない
クツワムシ、カヤキリ、バッタの大半くらいか
942: :||‐ 〜 さん 2023/04/26(水)02:49 ID:O2Gg7fD0(1/4) AAS
♀の片方が今朝方3齢になった
残りはまだ2齢幼虫のまま
943: :||‐ 〜 さん 2023/04/26(水)02:54 ID:O2Gg7fD0(2/4) AAS
一時期ヤブキリがどこ行っても見かける虫なので正直飽きちゃった時期もあったが結果的に再び見直すチャンスをくれた関東産コズエヤブキリには感謝したいな
それによって海外のヤブキリにも興味が出てきたし
944
(1): :||‐ 〜 さん 2023/04/26(水)07:52 ID:zAKiLAXZ(1) AAS
俺は今後ヤブキリを一切見たり聞いたりすることなく死んでいくのだろう…
鳴き声が目当てになる感じでは無い上に、色んなタイプがあるとかだと出くわしてても分からないし 
ウスバカマキリ、ヤブキリなどは見ないまま…
1-
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s