[過去ログ] 直翅目ーバッタ、キリギリス、コオロギ7匹目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: :||‐ 〜 さん 2020/08/27(木)00:19 ID:Nx4qTvLj(1) AAS
硫化アリルと関係あるかも
35: :||‐ 〜 さん 2020/08/27(木)01:25 ID:zhiIAOcT(1) AAS
ヤブキリやヒメギス、難物のツシマフトギスやカラフトキリギリスにも効果あるんかな
36: :||‐ 〜 さん 2020/08/27(木)06:55 ID:d3Ijv9hK(1) AAS
トノサマバッタは緑の円柱をメスだと思い釣られるけどキリギリス科は不明
37: :||‐ 〜 さん 2020/08/27(木)13:09 ID:4wT7hRZ8(1) AAS
ニンニクやラッキョウじゃダメかな
38: :||‐ 〜 さん 2020/08/28(金)15:33 ID:nj0gz2Ls(1) AAS
クビキリギスにカタタタキにサラリーマンにとってはあまり縁起のよくない響きの名前ばかり。
39: :||‐ 〜 さん 2020/08/29(土)13:23 ID:AMJpEVCq(1) AAS
我が家のキリギリスは玉ねぎは白いのも紫のもあまり食べないけどな
どうなってるんだか
40: :||‐ 〜 さん 2020/09/02(水)15:49 ID:FXZf8S/3(1) AAS
今日はキリギリス入れ食いで大漁
玉葱作戦は殆ど意味無かった
41: :||‐ 〜 さん 2020/09/06(日)20:13 ID:KLBNpx6B(1) AAS
青キリギリスの褐色化は防げないのかな?
42: :||‐ 〜 さん 2020/09/08(火)21:08 ID:YmQMVf8+(1) AAS
雌のキリギリスは交尾産卵させないほうが長生きするんですか?
43: :||‐ 〜 さん 2020/09/13(日)17:58 ID:v04P5uZU(1) AAS
産卵時の肉体的負荷、体力消耗を考慮すると産卵させないほうが長生きするという仮説もありかもしれん
実験してみるつもり
44: :||‐ 〜 さん 2020/09/14(月)08:00 ID:SInIDi1z(1) AAS
今年は真っ黒なバッタが多い。多分トノサマバッタ
45: :||‐ 〜 さん 2020/09/14(月)08:03 ID:7pIbeU6t(1) AAS
立て続けに2匹落ちた
残り3匹に
46: :||‐ 〜 さん 2020/09/15(火)01:28 ID:lz9aN5uM(1/2) AAS
暑い時期に採集したのが悪いのかなうエンマ短かった
47: :||‐ 〜 さん 2020/09/15(火)01:44 ID:V4RyFUhI(1/2) AAS
何が落ちたんよ?
48: :||‐ 〜 さん 2020/09/15(火)06:56 ID:3SLlhuAF(1) AAS
キリギリス
乾燥赤虫が悪かったのかな
煮干しに替えたら爆食いした
49(1): :||‐ 〜 さん 2020/09/15(火)11:36 ID:0FIaJmBC(1/2) AAS
すみません、皆さんどうやってバッタを捕まえてますか?
虫網で捕まえようにも察知されて飛んで逃げるの繰り返しで全く捕まえられないです
捕獲のコツを教えて欲しいです
50(1): :||‐ 〜 さん 2020/09/15(火)12:13 ID:F9WltHGi(1) AAS
>>49
足音を鳴らさないように静かに近づく
走って追い回すみたいなのは余計警戒心強めるだけで逆効果だから、ゆっくりと駆け引きしながらバッタに近づくと捕まえやすいよ
慣れると素手でもとれるようになる
51(1): :||‐ 〜 さん 2020/09/15(火)12:13 ID:XWPMWmdm(1) AAS
網で草むらを左右に薙ぎながら、飛んで逃げたら追いかける。
52: :||‐ 〜 さん 2020/09/15(火)14:08 ID:0FIaJmBC(2/2) AAS
>>50
やってはいるんですが、どうも網を振りかぶってる時・網を頭上高く上げた時にも察知されます
真正面はともかくバッタが反応し辛い位置とかありますか?
>>51
場所が川の土手みたいなとこで逃げる先の草の高さが腰まであり、多くて2回逃げられるとアウトです…
53: :||‐ 〜 さん 2020/09/15(火)15:02 ID:6qGBK1gW(1) AAS
今、質問者と同じく網でバッタ採りしているところ。殿様のオスしか何とか捕まえたくらい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 949 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*