[過去ログ] 直翅目ーバッタ、キリギリス、コオロギ7匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9(1): :||‐ 〜 さん 2020/08/19(水)12:35:19.29 ID:1co1fm63(1) AAS
最近、家の前の樹でカネタタキがよく鳴くようになった。
138: :||‐ 〜 さん 2020/10/17(土)06:50:09.29 ID:7lQ4YdlL(1) AAS
広島のコオロギ食
オェー
163: :||‐ 〜 さん 2020/11/09(月)12:17:16.29 ID:YsUskIo2(1) AAS
そのイナゴ食うの?
180: :||‐ 〜 さん 2020/12/04(金)17:08:50.29 ID:xLNRSRuy(1) AAS
>>178
よかったなぁ
275: :||‐ 〜 さん 2021/06/21(月)08:20:00.29 ID:Mcm+L/CM(2/2) AAS
>>273
居ない。カヤキリの日本海側最北限。
大昔に一度だけ5月頃に聞いた。柱上変圧器でも壊れたのかと思った。
458(1): :||‐ 〜 さん 2021/10/12(火)19:37:44.29 ID:Y+xUSWVQ(1) AAS
この夏ずっと元気に鳴き続けたキリギリス、さすがにもう登るのが難しくヘロヘロになってるなぁ
腹の色の具合も死骸に近い色で悲しいな
でも今年は陽に当てて自然に近く育てたから健康的に育った
561: :||‐ 〜 さん 2022/06/02(木)21:02:06.29 ID:vgzSwD7s(2/2) AAS
普通のヤブキリ(長鳴きタイプ・平地型)なら成虫でさえもセイタカアワダチソウの茂みとかにいることもある
あといわゆるヤマヤブキリも場所によっては低いところにいる
千葉や茨城の一部に生息してるコズエヤブキリ(キイコズエみたいな派手さはない)は1~2齢の間でないと捕獲は難しい
597: :||‐ 〜 さん 2022/07/05(火)08:23:53.29 ID:IvPl+G/4(1) AAS
ヤブキリにも亜種が居るんだっけ?キリも東と西、樺太とか亜種だらけ。
666: :||‐ 〜 さん 2022/08/12(金)14:41:09.29 ID:m9XBmzl1(1) AAS
数すくねぇ!
工場や太陽光発電パネルで空地も無くなった
年々キリギリス採りが困難になってきた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s