そろそろ ミヤマクワガタ取れてるか? 第2部 (716レス)
そろそろ ミヤマクワガタ取れてるか? 第2部 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
191: :||‐ 〜 さん [sage] 2021/07/24(土) 11:27:58.80 ID:EiQmjH4A 某有名エリアでミヤマ採集してきました 50頭ちょいの採集で最大68ミリだった 採集圧が年々高くなっている気がするが、エリア内の新規開拓と 新エリア開拓で対応 蹴り採集メインだが、久しぶりに樹液採集できて嬉しかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/191
192: :||‐ 〜 さん [] 2021/07/24(土) 22:35:49.95 ID:Fd/niFEg 台風くるのはカンベンしてください(;´Д`) ミヤマ採りに行けないッス( ノД`)シクシク… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/192
193: 64 [sage] 2021/07/25(日) 01:50:38.99 ID:mMkVFIlF クヌギやコナラの群生ポイントって至る所に あると思うんですが、樹液が出てる木が多い場所って どうやって見つけるんですか? いつも何十本って見て回って樹液も出てミヤマも 居て、なんて木はいつも良くて3本くらいしかありません 念のため樹液出てないと思われる木も蹴ってますが みなさんどうやって探してるんでしょうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/193
194: :||‐ 〜 さん [sage] 2021/07/25(日) 06:23:35.53 ID:Lwcpbdrr >>191 沢山採れたね!素晴らしい! 是非画像をあげてくれ!! >>193 ミヤマは高い位置の枝に付いてる事が多いから蹴れる木はとにかく蹴ってその場所毎の傾向を掴んでいく作業を繰り返していくんだよ。 ミヤマはワガママだから好んだ環境に集中して付いてる傾向だけど良ポイントだと全体的に付いてる。 応援してるぜ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/194
195: :||‐ 〜 さん [sage] 2021/07/25(日) 12:49:46.72 ID:Xo8axZvc >>193 スズメバチの後を追いかける http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/195
196: :||‐ 〜 さん [sage] 2021/07/25(日) 19:28:31.14 ID:1fQWt1FL >>194 画像のあげ方がわからない^^; >>193 ミヤマは環境にすごく拘る虫なので、クヌギ・コナラが群生しているから どこでもいるわけではないです まずそのポイントがミヤマが生息できる環境かどうか調べてみて下さい もし生息可能なポイントであれば、手当たり次第蹴った方がいいです 194氏も言ってる通り、ミヤマは高い場所についている事が多いです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/196
197: :||‐ 〜 さん [sage] 2021/07/25(日) 19:32:33.21 ID:ctRRoSxx なるほどキック採集は樹液が出てるかあまり関係 ないんですね ありがとうございます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/197
198: :||‐ 〜 さん [] 2021/07/26(月) 09:18:10.28 ID:o8uNSiod >>197 逆にキックして樹上で樹液が出てるのを見つけるんしょ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/198
199: :||‐ 〜 さん [sage] 2021/07/26(月) 13:33:00.37 ID:tY3GAcQl 樹上に樹液が出てるからミヤマが上の方にいるの?散々キック採集してきたがミヤマが落ちてきた木ってそんな雰囲気でもなかったけどなぁ、ミヤマがいた木で他の虫はあんまり見たことないし。 最初にさらっとルッキングして例えクワガタが確認できなかったとしてもとりあえず蹴っといた方がいいだろうね。あと、1度クワガタが落ちてきた木は数日後にいくとかなりの確率でまたクワガタ降ってくるから。他の採集者が来ない限りは、だけど。 キック採集のメリットは下から見えないクワガタでもかなりの確率で落とせる(特に下がアスファルト等の舗装地帯だったらほとんど回収できる)事だけど、 下が草むらで尚且つ自分みたいに独り採集だった場合、5頭〜10頭もいっぺんに落ちてこられたらけっこうな確率で捕り逃しが起きてしまう事かな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/199
200: :||‐ 〜 さん [] 2021/07/26(月) 16:53:35.03 ID:o8uNSiod 自然林の中は樹液はそうそう無いよね でも、ミヤマは自然林の中のでも ポツポツいるから不思議なんだけど、 そんな所で蹴りで見つけるなんて何万本蹴れば良いのか?って なるし、あんなの灯火採集しかやりようないもんね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/200
201: :||‐ 〜 さん [sage] 2021/07/26(月) 21:57:55.00 ID:tY3GAcQl >>200 何も闇雲に何万本も蹴る必要はないよ。君がどの辺りの地域の人かは知らんが、これは他からの情報と自分の経験の両方によるものだけど、クワガタが付く木は数種類あれど地元福岡では圧倒的にクヌギが激アツ。だから他の木には目もくれずクヌギだけをピンポイントに蹴ってる。 これが宮崎になればクヌギに加えてハルニレが激アツだし、北海道ならミズナラ、ハルニレになるんだろうね。 ターゲットにする木は地域によって厳選して、1種類か2種類に抑えた方が効率的だと思うよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/201
202: :||‐ 〜 さん [sage] 2021/07/26(月) 22:34:18.84 ID:L5iubhNC ところでキックじゃなくて木槌でコンコンやって 落としてるブログあったんだけど 蹴るより楽だし今度やってみようかな というか枝踏んでバキって音がするだけで 落ちるときあるけど、あれ音で落ちてるのかと 思ってたけど、木槌コンコンで落ちるってことは 振動だったのか笑 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/202
203: 平岩 [sage] 2021/07/27(火) 08:18:11.51 ID:KEf1y0ux 低いところにいるクワガタは近づいただけで落ちたりする(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/203
204: :||‐ 〜 さん [] 2021/07/27(火) 09:58:46.95 ID:K7YHHX64 俺の屁でも落ちる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/204
205: :||‐ 〜 さん [] 2021/07/28(水) 14:58:16.41 ID:sLbbgyBF 福井県だけど 低い山中、シラカシ?の幹のあちこちに樹液浸みがあり 凄まじい数のカブトミヤマが付いてた。それも2本。発酵臭はなし。 去年も同じ所をまわったけど何もなかったのに・・・ で、肝心の樹液出てるクヌギ群には殆どおらず。 なんなんだろうね?カミキリとも思えんしシマトネリコの例のように 自ら薄い皮を破って樹液を出したんだろうか・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/205
206: :||‐ 〜 さん [] 2021/07/28(水) 15:04:02.91 ID:sLbbgyBF もう一つ不思議なのは いわゆる御神木(数ある中でやたら虫が付くクヌギ)だけど 同じ森でも毎年違う木だし、変形樹木とか樹液出まくりで酸っぱい匂いしまくってる 木ではない。逆に出まくりの木や白い醗酵溜りできてる木にはあんまいない。 こんなこと思った人いないかな?理屈分かる人は教えてほしいね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/206
207: :||‐ 〜 さん [sage] 2021/07/28(水) 15:15:21.62 ID:UKUO4wFO >>206 なんだろね。 ミヤマは派手な樹液クヌギにはまず付いてないよね。 上の方で枝が四方八方に分かれてるようなクヌギに付いてる事が多いかな。 ドロっとした発酵臭ムンムンの樹液よりサラッした樹液部分に付いてる印象。 カエデなんかでもよく採れるけど樹液臭なんて全く無い。 こちら関東だけどミヤマが落ちてくる傾向の場所は毎年変わらないね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/207
208: :||‐ 〜 さん [] 2021/07/28(水) 18:17:06.86 ID:i+t/i+ZA >>206 樹液出てても、根元に沢山ナラ枯れ防止の薬打ってたら虫来ないよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/208
209: :||‐ 〜 さん [] 2021/07/28(水) 20:46:23.39 ID:XNS7eKn6 樹液にベッタリ着いたミヤマもいるよ ただミヤマってやたら動き回るから発生源の林の木々に歩いてる 土中から出てきたばかりの70越えの大型に遭遇もあるし、昼夜問わず常に動いてるのがミヤマ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/209
210: 205 206です [] 2021/07/29(木) 08:43:37.57 ID:uD33QJ8j レスありがとう。 参考になりました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/210
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 506 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s