そろそろ ミヤマクワガタ取れてるか? 第2部 (716レス)
上下前次1-新
661: :||‐ 〜 さん 2024/06/08(土)08:35 ID:zOIREbu8(1) AAS
もう普通に飛んで来てますよ@山梨県
662: :||‐ 〜 さん 2024/06/08(土)22:34 ID:F6gpkDIY(1) AAS
埼玉で先週の雨で取れたけど
663: :||‐ 〜 さん 2024/06/15(土)21:13 ID:ydmfGv0y(1) AAS
うちのポイントでもちらほら出てきてるけどやっぱりまだ最盛期からは程遠いな
70mm超えが1匹もいてない
664: :||‐ 〜 さん 2024/06/20(木)13:16 ID:SyhmO4Di(1) AAS
と思ってたらいきなり73mm取れた
数もめっちゃ増えてきたしもう本格的に始めるか
665: :||‐ 〜 さん 2024/06/20(木)13:52 ID:1rOIpEsZ(1/2) AAS
瓶のマットの底で羽化した♂成体、このマットの中を自力で這い上がってこれるのか不安になる
♀ならまだしもあの大きな顎を持って上に穴を掘れるのかと
666: :||‐ 〜 さん 2024/06/20(木)13:53 ID:1rOIpEsZ(2/2) AAS
というわけでこちらで掘り出して新しい容器(マット)にでも移したほうがいいのかな?
667: :||‐ 〜 さん 2024/07/06(土)22:22 ID:gUpRzbUX(1) AAS
前日クワガタ探しに行ったらミヤマのメス一匹だけだった。今日も行ったけど何もいなかった
668: :||‐ 〜 さん 2024/07/09(火)21:39 ID:p53snwFB(1) AAS
神社でミヤマクワガタの死骸なら見ました
天然の生きてる姿拝みたかったな
669(3): :||‐ 〜 さん 2024/07/10(水)08:59 ID:ky0vVv7T(1) AAS
ミヤマ♂3と♀1採れたぞ。あとコカブトムシっていう準絶滅危惧種?らしいやつも採れた
外部リンク:imgur.com
670: :||‐ 〜 さん 2024/07/10(水)09:59 ID:YoYeIB8r(1) AAS
>>669
コカブトって動物の糞や腐肉を食う虫だぞ
センチコガネの類
触るのはおすすめしない
671: :||‐ 〜 さん 2024/07/10(水)10:49 ID:s8vZH0T6(1) AAS
>>669
コカブトは東京では準絶滅危惧種だけどうちの辺り(千葉、茨城)では採集行くたびに見るよ
6月が一番多い
普通に触ってるけど
672(1): :||‐ 〜 さん 2024/07/10(水)23:05 ID:nYqaQrh8(1) AAS
そこそこ大きいの採れた。ちな奈良県のダムの外灯。67.5mm
外部リンク:imgur.com
673(2): :||‐ 〜 さん 2024/07/11(木)01:20 ID:Ks5NwgXo(1) AAS
>>669
ミヤマとノコって同じ地域で採れるの!?
674: :||‐ 〜 さん 2024/07/11(木)07:18 ID:gSOmo42p(1/2) AAS
>>672
ええねー
ちなみに669さんの画像に刺激されいったら45over()の♂居たけど草むらにポイ
電柱クヌギじゃカラスの狩場だから夜明け前に行かなきゃデカい奴は羽やら頭だけになって木の根元におちてる
675: :||‐ 〜 さん [669] 2024/07/11(木)07:29 ID:6CO6asls(1) AAS
>>673
採れますよ。ノコ、ミヤマ、ヒラタが同じ木にいるのも見たことありますよ
676: :||‐ 〜 さん 2024/07/11(木)07:29 ID:AKD5bdTE(1) AAS
採れるよ
677: :||‐ 〜 さん 2024/07/11(木)07:34 ID:gSOmo42p(2/2) AAS
>>673
669さんじゃ無いけど地域地形によりけり
三重和歌山四国九州辺りはミヤマノコヒラタが一緒に獲れたりするポイントもあったりもする
自分の行く山の北側の沢沿いは低い海抜ミヤマいるけど南側はミヤマは同じ海抜には居ない
678: :||‐ 〜 さん 2024/07/11(木)08:58 ID:QERNP8kC(1) AAS
その時そこに居るか居ないかはクワガタの勝手
679: :||‐ 〜 さん 2024/07/13(土)21:47 ID:2efQakWw(1) AAS
6月末からシーズン入りして10匹ほど確認したものの、オスは60mm以下ばかりと小ぶりな個体ばかり。
せめて68mm程の個体を早く見つけたいな
680(1): :||‐ 〜 さん 2024/07/13(土)23:53 ID:ziH1ALoz(1/2) AAS
今年は空梅雨のせいか発生遅い
小さい個体から順番に出てくるからあまり焦らなくていい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s