そろそろ ミヤマクワガタ取れてるか? 第2部 (716レス)
そろそろ ミヤマクワガタ取れてるか? 第2部 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
678: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/07/11(木) 08:58:57.15 ID:QERNP8kC その時そこに居るか居ないかはクワガタの勝手 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/678
679: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/13(土) 21:47:20.20 ID:2efQakWw 6月末からシーズン入りして10匹ほど確認したものの、オスは60mm以下ばかりと小ぶりな個体ばかり。 せめて68mm程の個体を早く見つけたいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/679
680: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/07/13(土) 23:53:07.80 ID:ziH1ALoz 今年は空梅雨のせいか発生遅い 小さい個体から順番に出てくるからあまり焦らなくていい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/680
681: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/07/13(土) 23:58:59.78 ID:ziH1ALoz うちのとこも今はノコ6割ミヤマ4割くらいかな ノコも多いのにエゾ型もたまにとれるという http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/681
682: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/14(日) 08:46:43.99 ID:5X2bSehj >>680 ありがとうございます。 確かに例年みたいな蒸し暑さがいまひとつな感じが あるので、焦らずに待ちたいと思います。 今朝は漸く65mmサイズを確認できたので、少しずつ大きいのが活動を開始してきそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/682
683: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/18(木) 00:51:23.70 ID:y4HxmzEk 先週末捕まえてきたペアが早速交尾してる 明日から暑くなるらしいが耐えられるか心配 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/683
684: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/07/18(木) 11:56:38.38 ID:H0G0DPA7 ここ2年くらいでWDミヤマでかくなりすぎじゃないか? 70up当たり前みたいになってきてるが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/684
685: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/18(木) 15:05:08.03 ID:Yq58Bybo https://imgur.com/a/lnZJ0cV.jpg 三重で採ったクワガタのメスなのですが、種の同定ができません。 中足と後足の大腿がオレンジ色です。 大きさは40mmです。 誰かわかりますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/685
686: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/07/18(木) 16:47:34.42 ID:JCtz03B9 ミヤマのブーちゃんだね リリースしてやんな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/686
687: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/21(日) 08:53:56.32 ID:RmVHoPYG 埼玉ですが今年はミヤマクワガタ不作っぽいです 7月に入っても増えることないまま下旬になってしまいました 皆様とれてますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/687
688: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/07/21(日) 11:18:04.92 ID:UViwYMFF 今年は少ないというか遅い 未だに75mm見てない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/688
689: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/21(日) 12:21:33.70 ID:KQ273fVv ミヤマ狙うなら夜より昼に蹴り採集した方が良いかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/689
690: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/21(日) 15:42:46.62 ID:DS5ib7i1 >>688 75なんて毎年見れるもんなの!? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/690
691: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/22(月) 01:40:56.78 ID:gozLrNAN 多摩方面行ったらベテランおじさんも 今年はミヤマ少ない小さいって言ってた 道路脇の御神木が枯れたとか暑いからとか考察したけどようわからん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/691
692: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/22(月) 02:18:44.20 ID:iDgDVBW9 その代わりにノコが豊作 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/692
693: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/07/22(月) 07:04:38.02 ID:pRFnMag3 ノコはイラネ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/693
694: 警備員[Lv.7] [sage] 2024/07/22(月) 12:59:18.78 ID:rETx7ik5 今年はミヤマ少なくてノコばかり見かける 75なんてほぼいなくね?! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/694
695: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/22(月) 22:42:51.60 ID:CfEtECe5 75出る地域なんて限られてるんじゃない? 北海道と宮崎とか 75は関東じゃ出なさそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/695
696: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/07/23(火) 11:38:52.75 ID:ZkvY34Sg あんまり知られてないけど中国地方も全体的に75取れるポテンシャルある 広島岡山で77以上見つかってるし自分も現に山陰で76捕まえてるから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/696
697: :||‐ 〜 さん [] 2024/07/23(火) 19:42:16.13 ID:vO4G/bZc 京都のど田舎のサービスエリアで72ミリのつがいが7200円で売ってた。 あれ買っておけば転売して利益でたのかな? いまヤフオクだと72っておいくらぐらいですか??? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1623288882/697
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 19 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s