そろそろ ミヤマクワガタ取れてるか? 第2部 (716レス)
上下前次1-新
277: :||‐ 〜 さん 2022/06/23(木)12:25 ID:u04gaEJ7(1) AAS
長野の諏訪周辺や北茨城とか捕れるイメージないな
278: :||‐ 〜 さん 2022/06/23(木)12:33 ID:4oUses/7(1) AAS
去年仕事で寄った山の側の老人ホームの入口の自動ドア前で小さなオスのミヤマ拾ったな
279(1): :||‐ 〜 さん 2022/06/24(金)11:26 ID:asrCAU0c(1) AAS
諏訪湖周辺にはいないが標高900越える山麓に居る
茨城も高萩や北茨城の山には居る
群馬だったら名栗に行ってたが秘境すぎ
280: :||‐ 〜 さん 2022/06/24(金)11:44 ID:EUeBir+X(1) AAS
うーん今週末よさそうだね
どこ行こうかな
月もあんまり出なそうだし街灯も良さそうだなあ
281: :||‐ 〜 さん 2022/06/24(金)13:13 ID:A3U2hVhY(1) AAS
先週灯火採集行ってきたけどなんもおらんかったから今日ライトラでリベンジしに行く
282: :||‐ 〜 さん 2022/06/24(金)18:46 ID:sdTIayFe(1) AAS
>>279
名栗は埼玉だぞ
283: :||‐ 〜 さん 2022/06/24(金)19:45 ID:7X5xKzX2(1) AAS
名栗は奥秩父に比べればまだ秘境じゃなくない
284: :||‐ 〜 さん 2022/06/25(土)16:29 ID:cjk2XJs9(1) AAS
昭和の電球式懐中電灯を持ち、誘引しながら最終するぞ!
もちろんヘッドライトも装備して
電球式ってビックリするくらいすぐ切れるよなw
285: :||‐ 〜 さん 2022/06/27(月)00:45 ID:1mgPQYFl(1) AAS
昼ルッキング、夜街灯でミヤマどころか
クワカブ何も居なかった
前日の強風って影響あるのかな
時期は早くないと思うんだけどなあ
286: :||‐ 〜 さん 2022/06/27(月)08:30 ID:ghZTXVha(1) AAS
猛暑が原因じゃね?
287: :||‐ 〜 さん 2022/06/27(月)09:18 ID:yrRgp7Vr(1) AAS
福井県ではヒラタ以外
例年7/10-7末あたりがシーズンだな
今年は早々と猛暑なってるから多少早まるかな?
288: :||‐ 〜 さん 2022/06/27(月)09:48 ID:jVthm1zW(1) AAS
急な猛暑も原因なのかな
ミヤマのシーズンって東北北海道じゃなければ
6月半ばくらいには出てるよね
行ったのは奥多摩なんだけど
289: :||‐ 〜 さん 2022/06/28(火)05:57 ID:77/nzwi9(1) AAS
時期的には問題ない
月齢も問題ないな
生息地に太陽光発電ができたんならアウト
自然破壊太陽光発電
290: :||‐ 〜 さん 2022/06/28(火)11:18 ID:zMtTbJ1H(1) AAS
ライトラ行ってきたけど60mm後半が5匹採れた
あとオオミズアオとオナガミズアオもおった
291: :||‐ 〜 さん 2022/06/28(火)17:22 ID:+X+lncge(1) AAS
真夏日が例年より早いうえ記録的に早く梅雨明けしちゃったんだけど
こういう年は採集時期が若干前倒しになるのかな・・・?
少雨すぎて樹液が出にくいとかで不作かもしれんなあ
ご意見お願いします
292: :||‐ 〜 さん 2022/06/28(火)19:30 ID:Mnttok0K(1) AAS
その前に雨が降り続いたからどうなんだろう
293: :||‐ 〜 さん 2022/06/29(水)01:52 ID:+FUOvZIp(1) AAS
岡山県北で大量のカラスに食われた死骸だけ見つけてきた…
2、3匹は明らかに70upサイズだったわ
294: :||‐ 〜 さん 2022/06/29(水)05:43 ID:FSW+Il6A(1) AAS
岡山あたりだと70up多いだろ
295: :||‐ 〜 さん 2022/06/29(水)11:29 ID:dkEZF4Vw(1) AAS
神奈川にもいっぱいいたぞ
今は知らん
296: :||‐ 〜 さん 2022/06/29(水)12:51 ID:netR8ltR(1) AAS
箱根の方にはいる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s