そろそろ ミヤマクワガタ取れてるか? 第2部 (716レス)
1-

609: :||‐ 〜 さん 2023/08/22(火)21:30 ID:dCfw4/WB(1) AAS
ここじゃなくてミヤマスレの499の人だと二次発生とかの類は信じないっぽいけど
餌場とかでライバルになるカブトが少なくなった時にまた出てくるから
地方やその年によって違うだろうけど普通の野生昆虫のペースで見てみればまだ希望はあるかと
中国四国九州辺りは雨や台風の影響も関わるけど関東東北北海道よりは長い期間でミヤマ見れそう
610: :||‐ 〜 さん 2023/08/23(水)08:52 ID:9NcvklBN(1) AAS
ミヤマクワガタの二次発生は噂には聞くけど見たことないな
ノコギリとかは9月に増えるけど
611: :||‐ 〜 さん 2023/08/23(水)13:05 ID:LrJXcMZ0(1) AAS
秩父のミヤマはもう終わったかな
昨日採集しに行ってみたがミヤマはいなかったよ
コクワやカブトは見かけた
612: :||‐ 〜 さん 2023/08/23(水)23:38 ID:7aokr6bj(1) AAS
東京の高尾山はどうかな?二次発生というより採集圧が凄そうだけど
ただ山の頂上付近の神社の境内の樹を蹴飛ばしてミヤマ落とそうとしてる親子も居るようだし
天罰やバチが当たりそうだけどマナー守る人と守らない人とで混在してるのかな
他県じゃナラ枯れ防止の柵を壊して「子供の夢を壊すな!」って逆ギレインタビューする親もいるような世の中だし結果的にそうなるのかね
613: :||‐ 〜 さん 2023/08/24(木)07:28 ID:YOBHfzSF(1) AAS
関東の5月から7月にかけての樹液採集で、ミヤマ♂♀が、合計25匹くらい採れたよ。
60mm超の♂だけを飼育中。
今週に様子を見に行ったら、時間帯が早かったせいかもしれないけれど、ミヤマどころかカブトの姿もなく、コクワばかりだった。
614
(1): :||‐ 〜 さん 2023/08/24(木)09:34 ID:DgcZSemq(1) AAS
親子とか親とか騒いでいるやつは同一人物?
ミヤマ採集でマナーと悪いのはほとんど大人の採集者だと思うぞ
615: :||‐ 〜 さん 2023/08/24(木)12:23 ID:mhmbgwpl(1) AAS
6月に採集したミヤマの触角と符節が取れてしまった
同じ日に採集したノコクワはまだ取れてないけど耐久性の差でもあるんかなぁ
616: :||‐ 〜 さん 2023/08/24(木)20:17 ID:IBlQlbQK(1) AAS
>>614
そうだったかありがとう不快に思ったなら申し訳ない
話が少しずれてすまないけどミヤマの減少や季節終了って採集者のマナーより地球温暖化の方が濃いかな?
普段涼しい所にミヤマ居ても夜に光源求めて飛翔して夜明け前に元の場所や安全な涼しい場所に戻れなかったら
その日が熱中症アラート級に暑かった場合その場で野生個体☆になりそうなんだけど考え過ぎかな?
車に轢かれたりカラスの餌にされたとしても数の減少や時期終了までには至らなさそうだし
617: :||‐ 〜 さん 2023/08/25(金)11:49 ID:FwrqLn2F(1) AAS
月末に隣県見に行ってみるかな
二次発生ノコ共に特大サイズ取れればいいんだけど
618: :||‐ 〜 さん 2023/08/25(金)12:29 ID:31/oErKl(1) AAS
ミヤマってヤフオクとか除けば店とかで殆ど売ってないよね
都市部に住んでると田舎やミヤマが恋しくなる
619
(1): :||‐ 〜 さん 2023/08/25(金)13:29 ID:NrXCnPZf(1) AAS
ミヤマは採れる地域の道の駅ならお手頃で買える
他はあんまし売ってないし、売ってても高い
620: :||‐ 〜 さん 2023/08/25(金)15:31 ID:CKa+7QsD(1/2) AAS
>>619
マジすか?ちょっと調べてみよう
621: :||‐ 〜 さん 2023/08/25(金)19:33 ID:61S32IUo(1) AAS
埼玉県だけど秩父の道の駅ではミヤマ売ってないな・・・
道の駅あらかわも道の駅秩父も車止めてる人がバザーみたいに売ってくれるといいんだけど無理そうだな
オオスズメバチのハチミツ漬けは売ってたけど滋養強壮や小便の出を良くする効果があるね
622: :||‐ 〜 さん 2023/08/25(金)21:57 ID:CKa+7QsD(2/2) AAS
ググったら千葉でクワガタ販売している道の駅が見つかった
ミヤマクワガタはもちろんヘラクレスオオカブトとかもいた
但し2019年のブログ記事
623: :||‐ 〜 さん 2023/08/26(土)01:59 ID:1ugTO8xc(1) AAS
道の駅でよくクワガタやカブト売ってるよな
その辺の農家のおっちゃんが捕まえて売りに出してるんだろうな
野菜なんかと同じように透明パックに採集者の名前が記されたラベルが貼ってある
624: :||‐ 〜 さん 2023/08/26(土)16:13 ID:xg5q55Cn(1) AAS
ミヤマに限らずクワガタって住んでる地域によっては捕まえるより買った方がコスパいいんだよね

採集がこそが楽しいんだけど
625: :||‐ 〜 さん 2023/08/26(土)19:08 ID:exODVBLV(1) AAS
関東圏だけど道の駅で7月までカブクワ売っていたけど8月にはもう撤廃したな
他の地方はまだ売ってるかは知らんが暑くなると特にミヤマには致命的
626
(1): :||‐ 〜 さん 2023/08/26(土)21:35 ID:i+rZGH2k(1) AAS
ミヤマの長期飼育なんてエアコン必須だからな
最近人気上がってるけどエアコンつけっぱなしにする覚悟ないならノコギリやオオクワヒラタ買う方がお互いに幸せだし賢い
627
(2): :||‐ 〜 さん 2023/08/26(土)22:05 ID:50P9BJso(1) AAS
やはり暑さに耐えきれずいなくなるのかぁミヤマは
628: :||‐ 〜 さん 2023/08/26(土)23:15 ID:UgYTYiJs(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
飼育中に初めてボーベリア見たわ
ごめんよ…
1-
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s