オオクワガタ採集☆3頭目 (415レス)
1-

343: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ a288-fqFW) 2022/12/08(木)01:12 ID:dQena2Yz0(1/2) AAS
>>340
例えば灯火採集で得られたオオクワガタは、彼らにとっては罠に落ちた、事故に遭った的な事だよね
一応ステージとしては成熟し飛翔できる状態に達した者が得られる、が
既に樹洞を占有した♂、同居する♀、産卵木に執着して産卵行動に専念する♀は来ないだろう

灯火採集で得られるのは浮ついた奴、つまり
蛹室を出たばかりの新成虫
樹液を占有出来なかった♂
産卵を終えた♀
精虫を確保して産卵場所に向かう♀
など考えられる

放虫がなされていた場合
どちらかというと浮ついた奴の部類になると思う
成虫越冬1越ししてない未成熟個体が放虫された時点では、まず大半だと予想する
外骨格はまだ結合が甘く柔らかく、性的にもまだ未熟、外界環境への学習面での適応もまだだろう
外敵や捕食者、同種ライバル個体への対処
樹洞を中心とした行動パターンの構築がなされていないオオクワガタは、野外でも動きがぎこちないと考えられるし
撒かれたシーズンは繁殖力が弱い状態…
これは、飼育下でワンシーズン産卵させた成熟個体を放虫した場合でもある程度当て嵌まる事だろう
飼育ケース内環境を学習してしまってるからだ。
幸運に恵まれ、捕食者、ライバル、競合他種からの圧力に耐え生き延びて繁殖に成功し、野生天然が居るなら配偶子を獲得し環境に馴染んだ者が出現するのは次世代以降だろうが、放虫がその場所に定着し世代交代を継続するのは、中々厳しく希な事なんじゃ無いかと俺は考えている

大概は阿呆みたいになって無知無防備な徘徊を続けて鳥や食虫哺乳類に喰われるのは想像に難くない

そんな放虫♂に野生♀が股を開くだろうか
いや尻を上げてヨコハメだったなw
そんな放虫♀に野生♂が交尾を仕掛けるだろうか?こちらは何だか有り得る可能性が高まりそう
いずれ混ざってしまえば野生シェイプに戻る…飼育ならではのデブ、巨大、厚い、極太なんてのは野生環境での飼料、激変する季節温度条件では出現しえない

もともと全国に散在するオオクワガタは種としては、分化してから歴史が浅く地域毎の変異は小さく均質であるとされていて
地域性が有るとすれば、佐賀や北海道産は異なる気候に最適化している事くらいだろう
結局、国産オオクワである限りはまだ良いが

雑交能力のあるホペイ、台湾産、グランによる遺伝子汚染だけはもうね

オオサンショウウオなんて何故かいつの間にか大半が中国産との雑交個体に入れ替わっていて
純血は絶滅の危機にある
1-
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s