[過去ログ]
オオクワガタ採集☆4頭目 (1002レス)
オオクワガタ採集☆4頭目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
526: :||‐ 〜 さん [] 2022/11/25(金) 19:54:32.25 ID:E53gJUtl ってかオオクワ以外もそうよね 一つの山で全体にいるとこなんか無いしむしろ山の一部にクワカブが集中してるとこがあればいいくらい 特に北側は何も居ないイメージだわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/526
527: :||‐ 〜 さん [] 2022/11/25(金) 20:01:17.22 ID:LIH9oKBz レッドデータの採集記録なんて、出典元を辿っていくとただの伝聞のそのまた伝聞だったりするのも混じってる。それこそ小学生の夏休みの自由研究みたいなのまでね。 標本か、最低でも採集された年月日と市区町村よりも細かい地名が揃ってる記録以外は信用しない方が良いよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/527
528: :||‐ 〜 さん [sage] 2022/11/25(金) 20:30:17.27 ID:gfkj2W55 >>527 居る居る君にはそんな当たり前の常識さえ通じません 彼にはwikiに全国に分布と書いてある!というのが埼玉オオクワの根拠ですから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/528
529: :||‐ 〜 さん [sage] 2022/11/25(金) 21:44:02.12 ID:f/02Q+mW >>528 レッドデータもそうだけど根拠として出してくるのなら最初の出典元まで確認してから出してこいと言いたいよな。そういう当たり前の努力すらもしないくせに>>501、>>502で >学術書に投稿する >公式記録の本部に近談判する >埼玉県で採集したサンプルを研究所に鑑定依頼する >公式文書発表 >結果の公表 >上記のことを自らの怠惰で何もせずして公式記録や文献の内容を否定出来ないよ。 >採集の経験がまるで感じられない書き込みしかできないならばなおさらだね。 >埼玉県をもう一度良く良く探して見つけた個体を鑑定し評価してもらわないと単なる落書き程度としか認知されないのではないかな。 こんな偉そうなことほざいてるんだよ?いったいどの口が言えるんだって本気で腹が立つ。鏡見てからもの言えよって思うわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/529
530: :||‐ 〜 さん [sage] 2022/11/25(金) 21:51:42.97 ID:zPmGazYa 自分で採取してくるわけでもないし、過去の採集記録の裏取りするわけでもないし、上っ面だけのしかも他人の褌で勝ち誇ってるやつに偉そうに指図される筋合いはない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/530
531: :||‐ 〜 さん [sage] 2022/11/25(金) 21:53:47.86 ID:gfkj2W55 >>529 オマケにそいつは平気で嘘を塗り固めるからな 昔は居たんだろうね、って発言したその日の内に毎年数匹は採ってたって言い出したからな 小型個体なら珍しくないから誰も話題にしなかったんだ!とか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/531
532: :||‐ 〜 さん [sage] 2022/11/25(金) 21:56:05.19 ID:gfkj2W55 もっと言えば埼玉の足利でオオクワ採った!とか抜かしたからね 足利は埼玉じゃねぇw 地元民なら絶対に間違わない隣の県の大きな都市だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/532
533: :||‐ 〜 さん [sage] 2022/11/25(金) 22:04:40.05 ID:zPmGazYa >>524 こんな最低限の努力もしないで嘘で塗り固めた偽の採集情報ふれ回ってるやつの何処が良い人だよふざけるのも大概にしろ こんなやつ認めるわけねーだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/533
534: :||‐ 〜 さん [sage] 2022/11/25(金) 22:06:04.51 ID:zPmGazYa 何が80年代は関東一円でオオクワ採れただよ頭湧いてんのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/534
535: :||‐ 〜 さん [sage] 2022/11/26(土) 01:52:11.70 ID:0Z5SEoWU 居る居る君はコクワしか採った事ないレベルの初心者だから知らない時代の知らない地域に憧れみたいな夢を見ちゃったんだろう 多分子供の頃から虚言癖が強くていつでも周りの注目を浴びたいようなアレな子 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/535
536: :||‐ 〜 さん [] 2022/11/26(土) 08:11:24.06 ID:YRSGn5jc 居ない居ない君沢山居るんだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/536
537: :||‐ 〜 さん [sage] 2022/11/26(土) 10:24:09.95 ID:0Z5SEoWU 普通に考えて居ないと分かるからなw 頑張れ居る居る君www http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/537
538: :||‐ 〜 さん [] 2022/11/26(土) 10:31:49.40 ID:1BGVDkae >>525 ヒラタの方が日本に居るクワガタとしては、来歴が古いと考えられる オオクワガタは7万〜1.5万年前の最終氷期に対馬陸橋を渡って来たらしいから 既にヒラタが占めていたニッチを奪う形で放散したのだろう 1.5万年前までに九州、四国、本州と分布を拡げ陸封…間氷期に入り温暖気候になり現在に至る この時、和歌山だけは氷河期にあっても比較的温暖でヒラタが優勢な地域だった? なのでオオクワガタの進出を阻んできた為に、現在もオオクワガタ不在のボイド空間となった…と。 仮説を考えてみたわw ヒラタとオオクワでは適応温度帯が異なり、幼虫成育に掛かる地面の凍結深度が1メートルを越える寒い土地にはヒラタは進出出来ないらしい まとめると氷河期にヒラタが劣位となった土地でオオクワガタは生態的地位を獲得して分布を拡げたが、間氷期に入りヒラタが再び競合種として台頭 環境に応じた両種の力関係を反映して棲み分けが為された。 樹洞を巡っての格闘能力でオオクワがヒラタに負けるとも思わないが、個体の大きさで勝敗は決まったろうし大型が出現できる条件が、オオクワガタはグルメ志向と言うか 美味しい白色腐朽菌で朽ちた立ち枯れ等に依存する辺りでヒラタより不利な面も有るかもしれない 埼玉、群馬は土地の人為的改変が影響したんだろうね、広範囲で禿げ山時代があったとかスレの主張を鑑みれば、 1度殆ど一掃されてしまった影響が現在も残り、居るとしても薄く、人為的改変を免れたようなごく限られたピンポイントにかろうじて残存 オオクワガタ採集に精通し生息環境を読める名人クラスの人を以てしても見付けるのが至難なほど稀少… 採集ポイントによっては野生天然オオクワガタだったのか、放虫由来オオクワガタなのか? 類推は可能かもしれないしまた、 採集個体の形状、特徴を精査、またはDNA鑑定が出来るなら土地固有のオオクワガタなのか評価できるかもだが… 五箇先生とか小島啓史に聞くしか決着は着かないだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/538
539: :||‐ 〜 さん [sage] 2022/11/26(土) 10:44:12.70 ID:l9TTY0WY >>535 居ないという事実を捻じ曲げて居る居ると騒いでるあたおかはお前1人だけだよ。IDコロコロして別人設定したって無駄、こっちから見れば同一人物って丸わかりだからw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/539
540: :||‐ 〜 さん [sage] 2022/11/26(土) 10:44:34.21 ID:l9TTY0WY 間違えた>>536 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/540
541: :||‐ 〜 さん [] 2022/11/26(土) 11:02:07.69 ID:/EwaAvtx >>537 みんなに以下の二つの内どちらを信じるか聞いてみたら良いんじゃないか? オオクワガタが埼玉県に居るソース →レッドデータブック →Wikipedia →どんぐり採集倶楽部の現地確認 オオクワガタが埼玉県に居ないソース →俺(>537) 後こう付け加えたらいいんじゃないかな 「オッス俺はオオクワガタは埼玉県に絶対に居ないって思ってる ああ確かに俺はオオクワの知識とか採集経験とかレスしたり出来ない 語ることも全く出来ない だけど信じて欲しいんだ なぜそう思うかって? 勘だ いや本当に俺の勘は当たるんだ ああそうだアルキデスだ アルキデスが埼玉県で見つかったんだ な?わかるだろ?アルキデスがいたんだからそりゃもうオオクワガタは埼玉県に絶対居ないだろ? ああ確かに俺は居る居る君について何十回もレスしたり一晩中何十回も連投したりするさ でも信じて欲しい 俺は統合失調症なんかじゃないんだ 俺は居る居る君の幻覚を見たり幻聴を聞いたりしてない そうそうだ俺は正常だ正常なんだよ だから信じて欲しい よろしくお願いします」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/541
542: :||‐ 〜 さん [] 2022/11/26(土) 13:14:08.20 ID:80D4NPfu 居ない居ない君も居る居る君も他人の褌で相撲取ってるだけで憶測の域を超えてないからキリ無いよその話 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/542
543: :||‐ 〜 さん [sage] 2022/11/26(土) 14:17:01.52 ID:uzgMJLZa >>536 居る居る君のID程じゃないよw ファーwwwwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/543
544: :||‐ 〜 さん [sage] 2022/11/26(土) 14:18:18.92 ID:uzgMJLZa 散々馬鹿にされた結果、必死に煽るつもりで書いたコメントが>>541だからなぁ 惨めwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/544
545: :||‐ 〜 さん [] 2022/11/26(土) 14:31:10.45 ID:1BGVDkae >>538 小島氏はクワガタ飼育のエキスパートな訳だが、『クワガタ飼育のスーパーテクニック』の巻末の方で考察を述べている。 自己採集した1♂2♀のオオクワガタを継続飼育(インラインブリード)した結果、F10辺りから顕著な矮小化が認められるようになった。 通常大歯型が現れるのは56mmから、 しかし累代の嵩むと51mmの小型でも大歯型となってしまう 逆に、通常では交配しえないような遠方に棲息するオオクワガタ同士を掛け合わせると(アウトラインブリード)大型化していき、65mmでも中歯型が出現するようになった。 この知見を応用すれば、例えば埼玉の局所で孤立、インラインブリード状況が30年も続いていた場合は矮小化しているだろう。 もしブリード品のような大型が得られていた場合、他産地同士のハイブリッド由来だろうと予測できる。 氷河期に陸橋を渡って来たオオクワガタはmtDNA解析からホペイよりグランディスに近く、台湾グランディスとは兄弟系統にあたるのだと云う そうすると、国内産異産地交配(アウトラインブリード)する事により、孤立化して矮小化していたオオクワガタが本来の大きさ(グランディス並)を賦活化されて取り戻す… 陸封されてより1.5万年は地質学的にも、生物学的にもほんの僅かな過去だと考えれば、全国に散らばったオオクワ因子を集結させる事により(ドラゴンボールみたいだなw) かつての勇壮で雄大な(グランディス)の姿を取り戻す…とゆうファンタジーも現実かもしれん 実際直近のオオクワガタ飼育ギネスは92mmだよね確か。 必ず否定論者が現れて、外産と混ぜたんだよと言い張る。けれども俺は国産因子の結集ドラゴンボール説を摂りたい! まぁ対馬陸橋を渡って来たグランディスオオクワガタは、薪を採るためドングリを植えながら移ってきた弥生人とかと同調してやって来たのかもな(浪漫) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1664556531/545
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 457 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.081s*