[過去ログ] オオクワガタ採集☆4頭目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877
(2): :||‐ 〜 さん 2023/11/13(月)11:09 ID:Vbr9w1b3(1) AAS
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
外部リンク:tiktok.com
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
878: :||‐ 〜 さん 2023/11/13(月)12:24 ID:3jN8Slnd(1) AAS
>>877
あっという間にポイントが増えていく
879
(1): :||‐ 〜 さん 2023/11/20(月)14:22 ID:SkOEDlfc(1) AAS
今年の樹液採集シーズン終わったな。オス3頭メス1頭だった。関西方面は昔よか採集者がかなり減ってるせいか数が微増してる気がする。
880: :||‐ 〜 さん 2023/11/20(月)21:06 ID:CcgE/RsJ(1) AAS
>>879
オオクワ樹液採集は難易度高い
樹木に潜洞してる奴見つけてみたいけど、
素人には見つけられないボーダーラインの向こう側だわな
センスと情熱と幸運持った人でないと
俺には無理ゲー
だけど灯火下に落ちてる♀は何頭か拾えたのはラッキー
881: :||‐ 〜 さん 2023/11/20(月)21:16 ID:DioBsU1a(1) AAS
樹液採集派なんだがオオクワだけは樹木洞で見たことがないんだよね
ヒラタ、コ、スジ、マメ、ノコギリ、ネブトしか経験がない
昔の多産地なんだが見つけたり採集したりする人ってどんな探し方してるの?といつも思うわ

やっぱり灯火で狙った方が良いのかねぇ
ただ設備買う金が…
882: :||‐ 〜 さん 2023/11/22(水)19:38 ID:U8fuQcSC(1) AAS
>>877
サンキュー試してみる
883: :||‐ 〜 さん 2023/11/26(日)18:46 ID:pq306ahP(1) AAS
なんでこうも続くんだろうか
884
(1): :||‐ 〜 さん 2023/11/28(火)21:11 ID:hEPfWSpf(1) AAS
外灯下で初めて出逢い
初採集したオオクワ♀は38ミリだった、それでも途方も無く大きく見えたし、ツヤ、スジ、高貴なシルクの光沢、初見の未知のクワガタ、貴重さ、有り得ないほどの偶然、棲息地に辿り着いた奇蹟を感じて感動した
2個体目は42ミリ
三頭目は40ミリ
直近に得られた♀は36ミリ
擦れていて小型だとコクワ♀かと勘違いしてしまいそうだったが
持ち腹から羽化した♂は最大71ミリとなった
885
(2): :||‐ 〜 さん 2023/12/04(月)13:58 ID:KUqB8/X6(1) AAS
>>884
71mm?!
それはすごい!
相当な知識と技術を持ってるとお見受けした。

俺のグループじゃ70mm(西日本天然)が最大だよ。
同じ西日本の久留米産(マ◯ノ)じゃ81mmが最大なんだが天然は70mmが限界値だわ。
しかも久留米産(マ◯ノ)じゃ81mmと同じ飼育方法にもかかわらず天然は幼虫期の死亡率も高い。ほぼ半数が死亡する。
886: :||‐ 〜 さん 01/29(月)14:05 ID:J+4DAYUX(1) AAS
灯火で一番の飛来効果があるのは結局何なんだろうね?人によってバルブが違ってていまいち決められない。
887: :||‐ 〜 さん 01/30(火)12:03 ID:rC3ZzYL0(1) AAS
HIDが主流とブログで書いてあったから採集効率は一番なんじゃないか?
888: :||‐ 〜 01/30(火)13:09 ID:ym6Surqv(1) AAS
オオクワのウロ採集は奥地か高所にあるウロでしか獲れないと思ってる
889: :||‐ 〜 さん 01/30(火)15:05 ID:uhBmFpKo(1) AAS
オオクワ採集ってそんな超難易度なのか?
奥地や高所に到達したり登ったりできんわ
890
(1): :||‐ 〜 さん 01/31(水)00:31 ID:CXix6Dut(1) AAS
>>885
WF1の最大71♂と最大の♀44でF2誕生したんだけど、2世代目の方が幼虫時の腸内共生菌、消化バクテリアが菌床飼育環境に最適化に近づき
F1よりも大きくなる筈だと気合い入れて飼育したものの、体調伸びず最大70mmの結果となった。
常温飼育で猛暑の影響もあったか…
晩秋に回収した幼虫から2年1化の♂も居たが大きくならず69mm
血統物みたいな巨大を期待する訳では無いが、75前後が自己目標、もうちょっと大きいの育てたいが、飼育技術が足りてないかもw
891: :||‐ 〜 さん 01/31(水)17:19 ID:e9aHkp7/(1) AAS
>>890
どうなんだろうね。
むしろそのサイズが健全なんじゃなかろうか。
本来の日本のオオクワガタってかなりの飼育経験者で70±2〜3mmとスレで良く目にする。
飼育技術は書物やサイトやYouTubeで公開されて且つ高い進歩の状況だね。

自己分析の通り温度。特に冬期の温度だろうか。
これによって二年一化の大型化が可能と言われてる。
東北・甲信・近畿の大型の産地はかなりの冷涼なんだそうな。
892: :||‐ 〜 さん 01/31(水)21:00 ID:r2gemYJO(1) AAS
オオクワとりは灯火が一番だよ。去年採集歴40年の人についていったがシカはでるわイノシシが突進するわオバケでそうだわで暑いのか怖いのかよくわからん汗をかきまくった。これからは灯火でコーヒーでも飲みながら楽にとることにする。
893: :||‐ 〜 さん 02/01(木)13:37 ID:WygCE+C8(1) AAS
オオクワが台場クヌギや平地・丘陵地の大木に住んでるってはなしはまちがいじゃないんだが本来の住む場所じゃないぜ?
ただ台場クヌギが低かったり平地・丘陵地はヒト生活圏に近かったりして目にふれやすかっただけ
ほんらいのオオクワの住むところは山奥の原生林
894: :||‐ 〜 02/01(木)20:43 ID:3gTvhMwa(1) AAS
なるほどな勉強になるわ
やっぱりそうだよな
ヒラタとオオクワの棲み分けがいまいちしっくりきてなかったんだが、やっぱりそれよな
基本的には湿度と気温の問題なんだろうけど
895
(1): :||‐ 〜 さん 02/02(金)08:40 ID:HWURHTTh(1) AAS
人里近くの台木や大木にいるのは小型〜中型
大きくても60mm半ばくらいのヤツ
大型〜超大型のヤツは台木の特殊で滅多にない部位(詳しくは書けない)かとんでもない高所や奥地にいる
生存・縄張り競争の敗者の小型〜中型のヤツが前出の場所に追いやられるらしい
よく採集されてるのはこんなヤツ

大ベテラン(おん歳75歳)の話
896: :||‐ 〜 さん 02/08(木)18:41 ID:y2xy9tjN(1) AAS
クワガタ 2020/11
外部リンク[html]:takashiyamazaki.blogspot.com
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s