●千葉でカブト・クワガタ採る5● (227レス)
●千葉でカブト・クワガタ採る5● http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
193: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/08/16(金) 08:03:49.71 ID:kS+snwnk その場に埋めてシデムシの餌にでもしてやりたいわそういうことする奴 ホント腹立つ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/193
194: :||‐ 〜 さん [] 2024/08/18(日) 12:19:32.68 ID:a7Bo19sh 流山はカブトムシ2齢幼虫いた。 自宅はまだカブトムシオスが元気 外で梅の木の下で飼育 今日も暑いが秋の気配を感じる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/194
195: :||‐ 〜 さん [] 2024/08/19(月) 17:02:09.66 ID:nS/tx53E アオマツムシ今年遅いな 普段の年ならもう合唱すごいのにまだまばら http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/195
196: :||‐ 〜 さん [] 2024/08/22(木) 17:22:13.36 ID:yyZ4Bqzs 急にいつものバナナの消費が減り出して1週間 バタバタと落ちていきました 外飼いで朝と夜しか様子見できませんでしたが 夏も終わりです 野外はシロテンばかり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/196
197: :||‐ 〜 さん [] 2024/08/22(木) 17:36:27.84 ID:OFfNbw6d お盆あたりが季節の変わり目だよな どこの地域でもクワガタ取れなくなる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/197
198: :||‐ 〜 さん [] 2024/08/24(土) 11:31:53.40 ID:fWwPKrhd 千葉北西部なんだけど毎年行くポイントで7月後半に120匹くらいいたのに8月の前半には1匹も居なくなったんだけど もの凄く高い所にも樹液出てて乱獲する人達が居る場所ではないしカラスやフクロウが食べた痕跡も無いのよね 暑さのせいか原因不明の大量死(コロナは流石に無いわな)とか?なんともいえない現象ですが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/198
199: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/08/24(土) 19:30:41.25 ID:XWfBv4y4 21(水)に八千代〜船橋の市境あたりで クヌギの木を蹴ったたらノコの雄雌4匹づつ落ちてきたよ。雄はオニばかりだったけど。 2次発生組かな。全部リリース。今はもうカブちんの死骸が目立つね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/199
200: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/08/24(土) 20:27:03.87 ID:/JU5Wvf6 北西部 いつもの公園いったらコクワがウジャウジャ、ノコはチョキがそこそこ、カブトムシは♂3だった 45mmありそうで体が太いコクワだけ持って帰ったけど、家で測ったら44.4mmで残念 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/200
201: :||‐ 〜 さん [] 2024/08/25(日) 08:14:56.22 ID:MP9m9+Xy 長い夏だったなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/201
202: :||‐ 〜 さん [] 2024/08/29(木) 07:13:03.91 ID:H9gL6YeE 急に涼しくなった。 もう採れないだろう。 @白井市 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/202
203: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/08/30(金) 01:15:27.51 ID:Tm6vGSGA 野田も涼しくなった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/203
204: :||‐ 〜 さん [] 2024/08/30(金) 05:29:39.99 ID:IWXMlGnC 北西部、昨晩行った 45ミリのコクワと70ミリの水牛ノコがいてまだまだいけるわ 蜘蛛の巣張りまくってたから、もう誰も森に行ってなさそうだった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/204
205: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/08/30(金) 08:05:26.84 ID:Up0AL/wZ 70ミリはでかいな! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/205
206: :||‐ 〜 さん [] 2024/08/31(土) 09:52:21.36 ID:k92u3woa 雨降ってたけど松戸の金ケ作付近で普通にカブトが採れた 五香駅にそこそこ近い場所も鬱蒼とした木々が並ぶ中に公園もあるし(小さい森にも見えるけど) ぶどう園や梨園や野菜畑も並びにあるので住宅街が並びすぎてる地域を除けばまだオアシスかもしれない 常盤平から八柱までの間の21世紀の森と広場は昆虫採集禁止だけど日暮側のかぶと公園は禁止ではなかったかな コクワやノコはいても公園の名前の割にカブトが居ない(生息困難な)場所なのが厳しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/206
207: :||‐ 〜 さん [] 2024/08/31(土) 13:33:33.12 ID:HgOpVwEQ 京成沿いでノコギリ取れるところないかな Gいないとこ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/207
208: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/08/31(土) 14:06:34.53 ID:a9XAoDEU かぶと公園。いい名の公園やね〜 でも四方が住宅街過ぎるね。小さくてもコンクリートで固められていない川や、あぜ道で森に繋がりかないと厳しいね。 全く補給がこない最前線みたいな公園や雑木林は虫がいない。 うちの近所も似たような公園がいくつかあるけど、蛾やカナブンすらいない。 新京成のくぬぎ山駅なんて、どんな場所があるんだ!と思ったが、クワカブいそうな木なんか見かけないなぁ 梨園周りはノコがいるらしいが。 その昔は素敵な山があったんだろうな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/208
209: :||‐ 〜 さん [] 2024/08/31(土) 15:32:38.46 ID:foNM4dan >>208 くぬぎ山の駅付近より歩いて行くには結構離れた鎌ヶ谷西高への途中の森とかならいるね ワークマンやガソリンスタンドにカブトやノコが飛んでくる時ある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/209
210: :||‐ 〜 さん [] 2024/09/02(月) 11:47:46.73 ID:EpvO3NwF 小塚山公園立ち入り禁止の場所広すぎやろ 虫たくさんいるのにはいれない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/210
211: :||‐ 〜 さん [] 2024/09/02(月) 23:41:16.23 ID:iBXpy19M 千葉県でもミヤマ採りたいけど秩父や高尾山や相模湖辺りに行ってしまう 勝浦辺りが千葉県内で比較的一番涼しいエリアだけどどうしても高い山が無いのが惜しいね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/211
212: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/09/03(火) 12:46:20.05 ID:ZnVO4qmh >>209 あの辺りいるんだねー 車でたまに通るから気になってたよ。 ちょっと隣の粟野のあたりなんかも。 信号待ちの時についつい周辺の木を見てしまうw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1688957712/212
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 15 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s