●千葉でカブト・クワガタ採る5● (227レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
72: :||‐ 〜 さん 2023/09/23(土)10:25:55.57 ID:Jdro0q9s(1/2) AAS
メスに穴が開かないように
輪ゴムかビニールタイで
(通販とかでPC関連の付属品とか買うとこれで固定してある、あの黒いウネウネ)で
水牛のアゴしばってるよ自分は
もちろん交配させる時だけよ
輪ゴムでもいいけど少し重そうなんだよね、外れちゃうことも多いし
79: :||‐ 〜 さん 2023/10/05(木)12:14:55.57 ID:c8dgXPNv(1) AAS
スズメバチには気を付けよう
89: :||‐ 〜 さん 2023/10/18(水)22:10:09.57 ID:6bsTIAfd(1/4) AAS
>>80
子供の自由研究の市の展示に行ったらオオクワのペアの標本が地元産のラベルであったなあ
選者は誰も気づかないのかよと突っ込んだけど
隣の市でも捕まえたって画像見せてもらったよ
放虫しても環境的に定着しないだけだろうね
116: :||‐ 〜 さん 2023/10/30(月)20:22:38.57 ID:G3v6Lw4D(1) AAS
>>114
大事なのは大きさだよ
千葉や埼玉から北関東一帯で獲れたオオの♀を産卵させてみたら一発で血統個体か本物個体かがわかるよ
本物個体は温度管理の菌糸瓶で70ミリで高止まり
外産交雑のクロい噂が絶えない血統個体は同じ条件下手をすれば温度管理無しで80ミリを楽々超える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.681s*