国産カブトムシ rigel65 (767レス)
上下前次1-新
205: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 73ed-A3PO) 2023/09/06(水)13:47 ID:aXsKCSTn0(2/2) AAS
雑木林が人の手で増えてからカブトムシ・クワガタが高山とかから降りてきてサイズでかい立派なのも当たり前になって
それ見た昔の人が武将の兜みたいだな!こっちの黒いのは鍬形と同じ形やんけ!と驚嘆してカブトムシ・クワガタムシが名付けられた?
206: :||‐ 〜 さん (スッップ Sd1f-Brda) 2023/09/06(水)14:34 ID:QbPfbVUOd(1) AAS
>>201
クヌギは薪となる重要なエネルギー源だったので集落近くに植えられていたんだよね。
207: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6f30-y9kC) 2023/09/06(水)20:19 ID:uL0qtWK20(1) AAS
>>204
都内というかあんま寒くない市街地に住んでるなら大丈夫じゃない?
植木鉢で育ててるレベルのシマトネリコにさえカブトムシが飛んでくる始末だし
ただクヌギとか植えたら樹液出れば最終的にスズメバチも常連客になりそうだけどシマトネリコだとどうなんだろうね
208: :||‐ 〜 さん (スプープ Sd1f-dCG9) 2023/09/06(水)22:25 ID:q79h0o5ed(1) AAS
縞取り猫だって
209(2): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 73ed-A3PO) 2023/09/07(木)00:52 ID:ap7Sa8zs0(1) AAS
今までプロゼリー食い散らかすくらいモリモリ食べてたんだが
プロゼリーなくなってきたから百均ゼリーに変えたら全然たべなくなった
そんなまずいんか?
210: :||‐ 〜 さん (スプッッ Sd1f-Brda) 2023/09/07(木)03:25 ID:a3wdqC9vd(1) AAS
シマト練り粉
だろう
211: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 43bd-0nEK) 2023/09/07(木)06:45 ID:c0rPYfJL0(1) AAS
>>209
餌変えると数日は食べる量が減る。その逆の変化をさせても、食べる量が減ると思う。
慣れるまで時間がかかるのか、意外と繊細。
212: オイコラミネオ (アウアウエー Sadf-y9kC) 2023/09/07(木)23:04 ID:alPzd5y5a(1) AAS
こっちだと、クヌギじゃなくてアベマキがメジャーなんだ
アベマキが樹液をドバドバ出しているのはあんまり見た事なくて、シラカシからにじみ出ている樹液は良く見る
シマトリネコ自体はニュースで知ったぐらいで、近所を見ても無いかなぁ
植えるならオリーブだろうし
シマトリネコの苗を何本か買ってきて、寒さ対策をしつつ鉢で育てて、
ある程度大きくなったらどっかに植えてみようかな
>>209
ダイソーのヨーグルト味の奴が意外に好評で、カブ、オオクワ、ノコとどれに与えてもモリモリ食べてた
213: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ cf6c-h3BL) 2023/09/07(木)23:12 ID:fUTgIrFb0(1) AAS
なんかヨーグルト味のほうがフルーツ味より栄養ありそうに見える
214: :||‐ 〜 さん (スプッッ Sd1f-Brda) 2023/09/08(金)03:56 ID:QRGh/nyhd(1) AAS
縞鳥猫・・・×
島利根利己・・・○
215(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ e33e-F3H0) 2023/09/08(金)07:15 ID:jvNNWVDO0(1) AAS
シマトネリコはデカくなって根もガッツリ張って、後が大変。
216: :||‐ 〜 さん (スプッッ Sd1f-Brda) 2023/09/08(金)15:12 ID:KFlQzFoxd(1) AAS
>>215
何の後?
217: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 43bd-atQ3) 2023/09/08(金)21:17 ID:PJckD9pY0(1) AAS
成長が早くて根が家の配管や基礎を壊す場合があるんだよ
218: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ cf6c-fPpi) 2023/09/08(金)21:59 ID:VK4t2CUN0(1) AAS
それ相当大変だな
下手すりゃ倒壊するのか
219: :||‐ 〜 さん (スプッッ Sdba-IHv1) 2023/09/09(土)01:29 ID:wDmga4pxd(1) AAS
建物から離れた場所に植えよう!
220: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ b630-rlb/) 2023/09/09(土)20:45 ID:gdwU7dI20(1) AAS
個別飼育してるオスカブたちのケースの掃除とダニ避けマットの交換で一時的に同じケースに入れたら
喧嘩すると思いきやお互いが触覚を動かしてこいつらデキてるのか?と思うような感じでくっついてた
個別飼育歴はあまり長くないけどずっと一人でケース内にいるのには多少ストレスや寂しさを感じたりはするのかな
221(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ b36a-bdWa) 2023/09/10(日)09:59 ID:ddsNzu0V0(1/2) AAS
おすすめのコスパ良いマットとゼリー、教えていただけないでしょうか
近年は毎年1月踏むくらい長生きさせることができていますが、
利用しているDOSがマットとゼリー、それに送料が全て上がってしまって、飼育し始めた頃の倍に届こうかという勢いです。
かといってプロゼリーはやはり群を抜いて高いし、マットの質の良し悪しは写真と大違いのモノが届くこともあるしで
よろしければ先達諸氏の利用している品を伺いたい次第です。
222: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9a5b-nJ8H) 2023/09/10(日)14:37 ID:JH8+X6Y80(1) AAS
>>221
ゼリーはダイソー一択
223(2): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3bbb-98vp) 2023/09/10(日)15:22 ID:R4a/mfty0(1) AAS
安さだけならダイソーなんだろうけど、コスパで言ったらDOS、フジコン、ペロリアンあたり条件とお好みでって話になるんじゃなかろうか
マットは既製品なら国産カブトマット粗めとRushのブレンドかな
なんにせよ全体的にコストが上がってるから厳しいやね
224(1): :||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa47-IrnN) 2023/09/10(日)18:20 ID:p5Y9xEqva(1) AAS
>>223
全体的に値段が上がっているのが痛いね
安いままかと思ったら20個→16個入に変わっているのがあるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 543 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s