国産カブトムシ rigel65 (767レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
22: :||‐ 〜 さん (スププ Sd8a-WYLo) 2023/07/31(月)17:38:42.08 ID:5j7hRdCTd(1) AAS
売れ残ると邪魔だから仕入れを絞ってるのかも
昆虫に限らず季節商品は手仕舞いが早くなってきてるように思う
92: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9a30-wlZI) 2023/08/14(月)08:45:53.08 ID:zhLd0Qqq0(5/6) AAS
>木の下でひっくり返ってお亡くなりになる大量のカブトムシ
これは番組の中では触れてなかったなぁ〜
気になったのは、カラスがシマトネリコの幹を蹴とばして
ボトボトと落ちてくるカブトを食うというシーンだった
木蹴るとクワは落ちてくるけど、
カブトは半数以上が落下中に飛行に移るというのが自分の認識だったんだけど、
番組中では1匹も跳ばず、ひたすらカラスの餌食になってた
124: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 93a4-/fTd) 2023/08/22(火)18:13:21.08 ID:kADqnPP90(1) AAS
でもわかる
海外のは捨て虫もできないし看取るまでエアコン付けっぱなしとか維持費もかかるし世話しないといけないから
医療系ではないそれ
141: :||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa45-YO0b) 2023/08/25(金)00:50:17.08 ID:thSriJTBa(1) AAS
やっぱ衣装ケースくらいでかいのでやるしかないのね
360: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 53e6-42Yj) 2024/03/23(土)22:43:09.08 ID:NjtEy0gA0(1) AAS
うちは例年6月までは蛹室も作らないから4月中にする感じかな
415: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3ebd-WQ8n) 2024/06/02(日)23:30:39.08 ID:BalT4ks70(2/2) AAS
去年の9月に生まれた4コの卵のうち
1コが無事成虫になって土から出てきた、7cm弱のオスでした
カブトは始めて還したけれどやっぱ嬉しいね、残り3個も楽しみ
535: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5dbd-5r8o) 2024/07/28(日)00:08:20.08 ID:OaY/uV4+0(1) AAS
遅レスだけどカブ糞は水はけいいのが好きな野菜とは相性いいよ
あのスカスカ形状がいいのかな
ニンニク、玉ねぎはよく育った
土としての成分じゃなくて、水をよく保つかどうかだと思う
546: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ aaeb-acNt) 2024/07/31(水)14:21:01.08 ID:/7UczD/z0(1) AAS
カブトムシって手に乗せても本当に逃げないね。堂々としてる。身体が大きいと怖いもの無しってことか?
クワガタはすぐコソコソ逃げるし手にのせると即○んだフリだ。
634: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4230-hIEc) 2024/08/14(水)08:44:56.08 ID:3aCxt2IG0(1/2) AAS
>>632
卵の周りはメスが体液で泥を固めたようになっているけど
生まれたての幼虫があれを食べることが大きいんだと思う
あるいはあの封印があるから卵の殻を食べることになるとか
新生児・乳児にとっての臍帯血とか母乳みたいな感じで
初期インプットがその後大きくモノを言う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.262s*