国産カブトムシ rigel65 (767レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

143: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9330-W6QR) 2023/08/25(金)14:17:49.19 ID:RjUisB+a0(1) AAS
チビカブト可愛くて好きなんだけど
自分で育てようとは思えないよね〜
だって結局あれ幼虫時代に餓死寸前だったってことだから
でも成虫は元気で長生きする傾向がある
190: :||‐ 〜 さん (テテンテンテン MM7f-LN/W) 2023/09/05(火)09:04:00.19 ID:+A6WEb27M(1) AAS
海苔の入ってるケースも食い破るの?
244: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ db48-nJ8H) 2023/09/15(金)18:29:40.19 ID:7Xi9LiAO0(1) AAS
今年育てたカブトムシはプロゼリーよりダイソー黒糖風味ゼリーの方が食いつきが良かった
260: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8a30-YVwM) 2023/09/26(火)23:29:27.19 ID:JPp6Med+0(1) AAS
>>259
そう言われると余計に挑戦したくなるなぁ
週末余裕あったら小さな熊手と量り持って行ってみるわー
33g超がいたら持ち帰る
一応野外の生態も直の体験を通じて知っておきたいんだよね
553: オイコラミネオ (ワッチョイ aaab-yNUa) 2024/08/01(木)12:56:00.19 ID:kM4jRxWO0(1/2) AAS
>>532
本当だね
調べてみたら、ケージみたいな狭いケースで飼っているからひたすら戦っているんだな
子供の頃(40年近く前に)聞いたのは「病原菌を防ぐ注射」とか「飛ばないようにする処置」とか
でも、最近ホムセンで見た個体は穴が4つ開いてたりしたから、流石に注射は無いわなぁ
>>533
ああ言うのって契約養殖業者みたいなのがいるんじゃないの?
568
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9b1d-I4BL) 2024/08/04(日)23:46:51.19 ID:9Xe3kzK20(1) AAS
ある程度山深くないとどーしても数は少ないよ
神奈川やら大阪の郊外のちょっとやそっとの山じゃあたかが知れてるやろ
九州長崎だけど 山が低くて熊本大分宮崎はおろか、福岡の田舎と比べても全然駄目
ヒラタミヤマなんて滅多にお目に掛かれない
602
(1): :||‐ 〜 さん (スプッッ Sd73-11Wo) 2024/08/09(金)05:30:34.19 ID:q+bnrALXd(1/2) AAS
一度採集、飼育された時点でそれは本来自然界にいないはずのものになるのだからそれを放つのは悪でしょう。採集とは全く違う
657: :||‐ 〜 さん (スプッッ Sd9f-l7BQ) 2024/08/22(木)20:46:04.19 ID:NbMnzayqd(1) AAS
使用中のマットがガス抜き必要だと思うレベルで臭いなら素直に替えた方が良いかと
738: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ b9c3-HKvd) 2024/10/25(金)11:12:37.19 ID:w9qLKOlt0(2/2) AAS
>>733
実際扱ったことあるけどフタマタの♀はそこまで反り返ってこない。アゴに手を近付けたら挟むけど。
マンディブラリスの♂はケースに手を入れただけで上体起こしてアゴを振り上げて威嚇するし、触れられたら即座に反り返ってくるけど、足場がツルツルだと爪が掛からなくて滑って中々挟めなくなるからそこまで気にする程ではない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.282s*