国産カブトムシ rigel65 (767レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

7: :||‐ 〜 さん (オイコラミネオ MM9f-UGy9) 2023/07/26(水)00:01:56.49 ID:EY856DJWM(1) AAS
1ペアでも卵めちゃ産むから土が大量にいるけどみんなどうしてる?
75: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4eff-q4e2) 2023/08/12(土)21:52:38.49 ID:8sDb+edE0(1) AAS
クワ幼虫は生まれた時から木の中にいるから
同じ地虫でもカブトなどコガネムシ科の幼虫より動きは鈍い
255: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ a7a5-ab6V) 2023/09/24(日)19:21:56.49 ID:meNP2rGp0(1) AAS
樹液採集だけで充分すぎるほど取れるっしょ
数が欲しいなら産卵させればいいしどうしてもって事情がないなら幼虫はそっとしといてあげて
331
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 72c1-Z+5a) 2024/01/16(火)04:02:26.49 ID:dCPwvZaa0(2/2) AAS
ドルクスオーナーズショップのブリードインセクトゼリー17gワイドシリーズの、黄色
うちはもうずっとコレ。年によって当たり外れが多少あるけど、食いがよくて液垂れ少なめ、産卵ヨシでふせつ欠けも少ない

何より、こいつもそうだけど十分に交尾させた上で長く生きてくれるから、無理してプロゼリーとか買わなくてもいいかなって
589: :||‐ 〜 さん (スフッ Sd33-eZI1) 2024/08/08(木)15:01:39.49 ID:krjWPJFwd(2/2) AAS
スマホの調子がおかしくて途中で送信してしまった

で、店で買ったどこ産か分からないようなのは逃がしたらダメだよ
産地が違うと羽化までの積算温度が違ったりして変な時期に出てきて死んだり冬凍死しやすかったりするから
運良く生き残って成虫になったら↑みたいな不利な遺伝子を次の世代に残すことになるから余計に良くない
687: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5765-OnpT) 2024/09/19(木)20:41:29.49 ID:+oEdCv820(1) AAS
幸せをもたらす
黒いツノ
それがカブトムシなのです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.325s*