国産カブトムシ rigel65 (767レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
80: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ b630-CyVu) 2023/08/13(日)21:59:48.70 ID:k0vHwHXf0(1) AAS
東京ビッグサイトのコミケ会場にもカブトムシって居るんだね
流石に唖然としたけど甘いジュースとか飲み物の匂いにも敏感なのかな(;´・ω・)
101: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ b630-CyVu) 2023/08/16(水)22:34:15.70 ID:86fmjhj+0(1) AAS
>>99
カキの殻を粉々にしてマットに混ぜるとか
前スレか小麦粉入れたらいいと書いてた人も居たっけ
104: :||‐ 〜 さん (アウアウウー Sac7-v6qa) 2023/08/17(木)06:36:22.70 ID:9q+45kE8a(1) AAS
生まれて初めてカブトムシ3匹飼ってんだけど
あまりに頭良くて器用だからビビってる
昆虫ゼリー上げるじゃん
食べ終わって空になったやつ
同じ場所に持ってってどんどん積み重ねてくんだが( ̄▽ ̄;)
119: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9330-W6QR) 2023/08/21(月)22:54:33.70 ID:3oIK7XBq0(1) AAS
>>118
どうやって100匹単位の幼虫育ててますか?
私は2年前から始め、今3回目の幼虫たちが3齢初期ですが、
毎年この時期に過密問題に頭を悩ませています
雌雄の判別がつくようになってから♂と一部の♀だけ個別にしようと考えていますが、
そのタイミングを迎えるまでがどうしても過密になります
中ケースに産ませて、どデカイ衣装ケースに移す、
が無難なのは分かっているのですが、
ついつい貧乏性な育て方をしてしまっています
468: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ fd0d-FYU+) 2024/07/07(日)16:31:25.70 ID:A/kwvofh0(1) AAS
昨日の朝7時くらいに見に行ったらカナブンしかいなかった ちょと遅いかな
472: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8515-xjQl) 2024/07/08(月)10:56:15.70 ID:MbDtgwtv0(1/4) AAS
きったねえ男根やらヴァギナは平気でしゃぶる癖して、虫を部屋で飼うのに抵抗ある奴居るよなw
カブトは暑さ苦手で霧吹きというか水分も大事だね
516(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ b1fe-+t9y) 2024/07/25(木)14:43:33.70 ID:tUb1HpbR0(1) AAS
一時期、カブ育成に使ってた土を家庭菜園に撒いてたんだが、見事に作物を枯らしたね
カブの土って勿体無いように感じるが捨てるしかないんだな
567: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 537e-/Gs9) 2024/08/04(日)23:38:46.70 ID:jMOjRfgv0(1) AAS
>>565
むしろもっと群がってるところの方が多い
571: :||‐ 〜 さん (スプッッ Sd73-11Wo) 2024/08/05(月)17:33:08.70 ID:RlxJ5y57d(1) AAS
夜中に沢山飛来してるけど脱出できない場所に嵌って死んだ奴だけ観測されてるんでしょ
628: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ c2a2-r9cM) 2024/08/12(月)20:45:31.70 ID:ZJoXBz2u0(2/2) AAS
ヒラタクワガタとかコクワはタフだけど、ノコとかカブトムシの成虫やっぱ弱えな〜と思ってしまう
ケンカや力が弱いとかの意味ではなく、ちょっと甘えて雑に??うとあっさり死者がでるので気抜けない
668: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ bfab-jXEN) 2024/09/06(金)10:41:19.70 ID:1Shf5rRk0(1) AAS
昔から弱った虫にオロナミンCを飲ませると復活するというのはよく言われてること
成分的にモンエナも似てるから可能性は十分にあるけど、モンエナは塩分強すぎだからなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.133s*