【本土】国産ヒラタ Part19【離島亜種】 (925レス)
【本土】国産ヒラタ Part19【離島亜種】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
567: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ e322-Hnix) [sage] 2024/05/15(水) 12:40:57.40 ID:vyRKKZH60 つづき オスは今回WF1が66ミリで羽化してますね まあまあ大きいかな こいつらはテキトーにぶちこんだ菌糸カスの中で居食いしていてそこからマット飼育に移行したやつらですね 68ミリが連発したグループは自作のマットで育てた奴らですね ブナ多めの混合マットに添加多めで再発酵させたマットで、理想的な出来栄えでした オスメス大型で自分の中ではこれが一つの結論かなと思っています 今年は多頭飼育はやらずに他の面白そうなことやってみます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/567
568: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ f3eb-8FIX) [sage] 2024/05/15(水) 19:02:40.61 ID:zRdccCyK0 >>567 報告ありがとう うちのはまだ羽化したばかりで羽が赤い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/568
569: :||‐ 〜 さん ころころ (ワッチョイ e37d-nr3a) [sage] 2024/05/16(木) 17:20:43.48 ID:a8X7pO8z0 今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。 だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。 帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。 新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ? 帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。 でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。 自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。 日本は一度灰燼に帰すだろう。 だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、 時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。 戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな 大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/569
570: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ cfb2-OPKE) [] 2024/05/17(金) 07:03:30.28 ID:Ne+Aiy/R0 >>561 65mmであっても複数羽化の場合は混血の可能性ありと考える 根拠は二つ 一 手元のデータでは野外の交雑問題の表面化以前の野生のヒラタの最大個体は67mm。 ニ 野生のヒラタの菌床飼育の体長の最大値は62.5mmの予測。 (野生のオオクワとヒラタのそれぞれの体長最大値の差は7〜8mm。野生のオオクワ幼虫の菌床飼育の体長の最大値の70mmの参考データからの推定) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/570
571: :||‐ 〜 さん (スフッ Sd2f-m051) [sage] 2024/05/17(金) 07:51:14.54 ID:xXAjprmfd 関東方面のヒラタの話だよな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/571
572: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ cfb2-OPKE) [] 2024/05/17(金) 07:59:54.16 ID:Ne+Aiy/R0 >>571 違います http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/572
573: :||‐ 〜 さん (スフッ Sd2f-m051) [sage] 2024/05/17(金) 08:22:06.78 ID:xXAjprmfd 九州は65mm超えるのはそこまで珍しくない 外国産クワガタ輸入解禁前に九州の伊万里湾の海水浴場で小学生と親が衣装ケースに入れた60mm~68mmのヒラタ大量に売ってたから 64mmまでが200円で65mm以上が300円で当時同年代の自分からするとその親子が神に見えたわ 65mm超のは売り切れで64mmのを2ペア買ったけどクラスには70mmの本土ヒラタ持ってるやついて羨ましかった記憶がある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/573
574: :||‐ 〜 (ワッチョイ 9b30-qtKU) [] 2024/05/17(金) 08:31:50.75 ID:L4vARFEb0 九州のヒラタは明らかに顎が長かったり関東のそれと形が違うからな イキだの対馬だのの血が混じってるだろうから納得だけども http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/574
575: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ cf1a-OPKE) [] 2024/05/17(金) 08:51:42.02 ID:Ne+Aiy/R0 九州はツシマ型との混生群の分布域だから参考外ですね いわゆるホンドヒラタより5ミリは大きい体長 私も九州の68ミリ個体の採集歴がありますがホンドヒラタより明らかな長大顎でした 信頼できるホンドヒラタの最大体長は71ミリ(和歌山県)と言われてますよ 常識的に考えて大顎の短いホンドヒラタ(外国産クワガタ輸入解禁前)では菌床飼育の体長の最大値は62.5mmが本来の大きさです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/575
576: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4976-PX1E) [] 2024/05/17(金) 09:07:00.43 ID:KPfc3CWj0 長崎の山奥で65mmの短歯型ヒラタ取ったことある アゴの長さ以前に九州産はデカい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/576
577: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ cf1a-OPKE) [] 2024/05/17(金) 09:14:01.42 ID:Ne+Aiy/R0 気持ちはわからなくはないですがまず稀な事例ですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/577
578: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ cf1a-OPKE) [] 2024/05/17(金) 09:18:21.61 ID:Ne+Aiy/R0 オオクワですら野生個体採卵の幼虫の菌床飼育の体長の最大値はせいぜい70mm程度です ホンドヒラタはそれより必然的に7〜8mmは小さくなります http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/578
579: :||‐ 〜 (ワッチョイ aa37-wA3L) [] 2024/05/19(日) 23:23:26.41 ID:kMZbhduN0 オオクワ並みのピカピカメス羽化してきた 綺麗だねー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/579
580: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 25bd-HpFF) [] 2024/06/02(日) 07:01:03.33 ID:732PC1500 小さいコクワだと思った幼虫がヒラタで羽化した デカいヒラタだと思ってた幼虫がコクワで羽化した もうわからん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/580
581: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ ea62-q9mW) [sage] 2024/06/02(日) 09:35:03.77 ID:P/mpU/Je0 幼虫14匹中、オス4匹メス10匹だった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/581
582: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 25bd-HpFF) [] 2024/06/03(月) 03:43:35.80 ID:v4KSyKxZ0 4月頭に3齢になってもっと食うだろうと思ってたオス幼虫がいきなり蛹室作りっぽい雰囲気出してきた そんなに黄色くないのに コクワだとかなり黄色くなるという予兆があるんもんですがヒラタってほとんど予兆ないんですかね? ちょっと残念です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/582
583: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ ca7a-Jvjr) [] 2024/06/03(月) 08:25:06.95 ID:7eUtqyov0 お前他スレ散々荒らしまくっておいて何白々しく書き込みしてるんだよw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/583
584: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ caeb-l7CW) [sage] 2024/06/03(月) 19:07:15.11 ID:lmlF40+C0 去年近所の緑地公園で捕まえた22.9mmのメスから 51.0mmのオスと37.4mmのメスが出てきた ヒラタはポテンシャル凄いな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/584
585: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 25bd-HpFF) [] 2024/06/05(水) 00:17:11.06 ID:P8qDkXl/0 ヤフオクで未だにあかがねって売ってるんだ しかも入札がある 誰が何のために買うのか謎 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/585
586: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ ea62-q9mW) [sage] 2024/06/05(水) 14:54:38.33 ID:eytquMb10 ホームセンターの安いマット800一本で44ミリだった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/586
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 339 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.289s*