【本土】国産ヒラタ Part19【離島亜種】 (925レス)
1-

311: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1933-pTE3) 2023/10/25(水)00:41 ID:MpFe8RTf0(1) AAS
>>304
MT160使ったことある?
850の1本で9ヶ月引っ張って人工蛹室でアンテなら90ミリも出る
離島とオオヒラタは相性いいから簡単にサイズ出るよ
もちろんボトルのオガは捕まえには3割か4割くらいしか残ってない
何が言いたいかと言うと繊維質は分解が難しいから何度も食べれる 800ボトルの中のオガも2度食べれば1600だ ちなみにアンテは4回食べさせる
312: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5dbd-pTE3) 2023/10/25(水)08:54 ID:rVPRMH3D0(1/4) AAS
アンテはマットでも90でるわ
ただのシワタケをMT160とか怪しい商品名で呼んでるのバカ騙すためのマーケティングなんだろうな
シワタケはいい菌糸だとおもうけどさ
313
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5dbd-pTE3) 2023/10/25(水)08:54 ID:rVPRMH3D0(2/4) AAS
アンテはマットでも90でるわ
ただのシワタケをMT160とか怪しい商品名で呼んでるのバカ騙すためのマーケティングなんだろうな
シワタケはいい菌糸だとおもうけどさ
314: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ c1e4-APFN) 2023/10/25(水)11:09 ID:0JsVgZjY0(1/2) AAS
温度管理できるなら菌糸のほうが楽じゃないか?
マットはガス抜きから瓶詰めまでずっとコバエとの戦いだし
とにかくガス抜きが手間かかりすぎる
315
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 16e7-pTE3) 2023/10/25(水)12:20 ID:FCLML3tE0(1/3) AAS
>>313
シワタケは一応キノコの名前だけど
別にシイタケでもマイタケでもヒラタケでも良い
MT160には触媒でしかないし シイタケの駒菌撃ち込んでも使えるよ
そして食痕のオガは普通のマットより長持ちするよ
例えるなら乳酸を添加した被膜付きの雑菌耐性の高いサラサラマット
でもそのまま使い続けると土が全て液体になって高速で気化して空ボトルになるよ
316: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 16e7-pTE3) 2023/10/25(水)12:24 ID:FCLML3tE0(2/3) AAS
MT160は850ボトル1本で90前後出るんだから人によっては高コスパで良いよね
アンテやヒラタも良いけどボーリンやウッディが安定して80超えるのが良い
317: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5dbd-s3V2) 2023/10/25(水)12:27 ID:rVPRMH3D0(3/4) AAS
>>310
ヤンバルテナガコガネなんて今の飼育技術にかかれば増やすのは簡単だろうな
80年代の生態が不明で養殖技術も未熟な段階で天然記念物指定したけどそもそも産地が一か所なんだから別産地との交雑の心配もなし
個体数が少なく絶滅の危険があるなら一般のブリーダーの手に委ねればいいのにね
守るべきはやんばるの森であってテナガコガネじゃないだろうって
テナガコガネはヒラタと違って他所で養殖しても遺伝子汚染の心配が付きまとうことはない
本当に絶滅しそうなのは各地の純血の本土ヒラタだろうに虫自体はいるからその緊急性に国が気づいてくれない
318
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5dbd-s3V2) 2023/10/25(水)13:15 ID:rVPRMH3D0(4/4) AAS
>>315
MT160は菌株の名称らしいぞ
言ってることがおかしい
319: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 16e7-pTE3) 2023/10/25(水)13:53 ID:FCLML3tE0(3/3) AAS
>>318
そうだよシワタケのコードみたいなもんだよ
実際にシワタケ菌糸をつかってるから間違いはないよ
でもこのボトルの本当のメインは別の物
一般的な菌糸ビンは菌糸と幼虫でオガを分解してるわけだがこの商品はもう一つ分解に欠かせないものが入ってる 
だからシワタケ以外の筋腫を使っても似た効能があるし性能をコントロールすることも出来る
シワタケってキノコだけの能力で2年ももつ菌糸ビンが作れると思いますか?
自分等は基本的にブロックを注文して3ヶ月寝かせたものを詰めて更に6ヶ月寝かせてから幼虫を導入して9ヶ月ボトル交換しません
320: :||‐ 〜 さん (オッペケ Sr05-pTE3) 2023/10/25(水)14:21 ID:SN7TqBS/r(1) AAS
じゃあシワタケが重要なんじゃなくオガに添加してあるものが重要なわけだ
MT160呼ぶと語弊がだいぶあるのでは?
その添加物が入ったオガの固有名で勧めるべきでは?
321: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ c1e4-APFN) 2023/10/25(水)16:33 ID:0JsVgZjY0(2/2) AAS
現実はヤンバルテナガと似た生態のオキナワマルバネも種の保存法に指定だけどね
幼虫の生育環境が限られるから採集圧かかるとすぐにいなくなる
ヤンバルテナガの採集禁止は妥当だよ
322
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ f93c-E1jI) 2023/10/25(水)18:15 ID:JQ2I4Ijd0(1) AAS
なんかYouTuberが今年やんばる行ってオキナワマルバネ多数観察してた
そういうの見ると採集禁止ってやっぱり意味あるんだろうなって思う
ただヤンバルテナガコガネに関してはマルバネ以上に生育環境がシビアらしいし
マルバネ以上に種類と地域が限定されてるの見るにそもそも繁殖力や生命力に難がある生き物なんだろうね

各所で命を紡いでいるヒラタは強い
323
(1): 258 (ワッチョイ d922-xYTp) 2023/10/29(日)16:14 ID:fPCMP9C80(1) AAS
多頭飼育マット交換3陣目
7月採集WDメスが産んだWDF1たち
8月下旬約10Lの容器に初令7頭入り
10/29計量数値はグラム数
♀:6,6,6
♂:15,15,14,13
古いマットが下2割
その上に食べ残し古菌糸
その上に乾燥防止で古マットを被せた
というすべてが使い回しセット
省4
324: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6186-Q0z2) 2023/10/29(日)17:18 ID:G0U1xCs00(1) AAS
来週末ヒラタ取れるかもね

11月のスタートは異常高温か、広く夏日予想に
外部リンク:news.yahoo.co.jp
325: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ d96f-TPX/) 2023/10/29(日)19:34 ID:K2vNFJPO0(1) AAS
最終12.4gから58mmが羽化してきた
蛹体重は9g
蛹室作り出す直前でフレッシュな菌糸に入れると自分で壁作る材料が少なくて済むから大きくなるのかな
326: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9b1f-IXSv) 2023/10/30(月)00:21 ID:bcQGIzt30(1) AAS
うちの産卵セットの中でやる気のないワイルドのアマミヒラタがその気になってくれると手間がかからないんだが
327: :||‐ 〜 さん (スププ Sd33-mVEX) 2023/10/30(月)07:55 ID:WbuGJ4QMd(1) AAS
>>322
生命力もだけど物理的にも強いし気も強いよな
自分が九州で育ったからヒラタ=一番デカくて強いクワガタだったわ
70mmの本土ヒラタ飼ってる友達もいたし、自分もそうだけど親戚が五島壱岐対馬にいる人は75mm超えのを持ってた
328: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 61cd-Q0z2) 2023/10/30(月)21:00 ID:JIyxOkMe0(1) AAS
温帯〜熱帯特化の生き物で寒冷地体行くとすぐ死ぬから強くはないと思う
関東以南の環境に適応した生き物ってのが正しい
329: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ d997-mVEX) 2023/10/31(火)05:35 ID:4lji1BnD0(1) AAS
どちらかというと氷点下でも越冬できる種類の方が特殊な環境に適応したと言える
クワガタの総本山は東南アジアだから
日本で言えばコクワの方が繁栄してるかな?
330: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9383-yGR3) 2023/10/31(火)10:09 ID:RZE/d8G10(1/2) AAS
温度や生息域に関しては完全にコクワに軍配なのは同意
強いて言うなら、ヒラタの強みは幼虫期の欠食耐性の部分かな
他なら落ちたり成虫で突然☆のところをヒラタ全般は耐えてくるのはすごいと思う
1-
あと 595 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s