【本土】国産ヒラタ Part19【離島亜種】 (924レス)
1-

832: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7ffb-CjR1) 08/24(土)16:25 ID:AfanYjQ+0(1/2) AAS
7月中に後食始めた個体どうしで9月始めにペアリング可能だと思う?(来年ペアリングする組とどのくらい差があるか試してみたい)
833
(1): :||‐ 〜 さん (スプッッ Sd9f-l7BQ) 08/24(土)16:52 ID:GZhM3QAod(1) AAS
ペアリングはできるだろうし試してみたいなら試してみれば?
ペアリングできても産むかは知らんけど
834: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f7d-+A8m) 08/24(土)21:57 ID:wkVYgzI10(1) AAS
>>831
9月下旬まで行ってみる
今年は新規開拓したポイントが軒並み当たりで豊漁だった
地元は里山が多いから探せばまだまだありそう
冬は冬で楽しみがある
835: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7ffb-CjR1) 08/24(土)22:15 ID:AfanYjQ+0(2/2) AAS
>>833
とりあえずアゴ縛りして試してみるわ。
836: :||‐ 〜 さん (スッップ Sd22-4Bbv) 08/25(日)17:45 ID:hxwAM/I9d(1) AAS
スズメバチたくさん出てきたらそのポイントには行かなくなる
9月末にはどこも行けなくなる
837: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8214-nVzj) 08/27(火)02:37 ID:2xFD1pCF0(1) AAS
今の時期、ヒラタ以外も居る?。
ノコ・ミヤマは終了だろうしなー。
838: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 61bd-G6Q9) 08/27(火)05:07 ID:PE7c9woJ0(1) AAS
ミヤマはわからないけどノコは二次発生結構出るよ10月頭くらいまでは獲れる
ただ小歯と中歯のオスが9割だから獲る意味は無い
839: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ f9d5-t1o2) 08/27(火)07:45 ID:HRqfk8lI0(1) AAS
>>813
西岸より東岸を探せ
840
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 867a-4ABQ) 08/27(火)22:50 ID:fhyIN0NB0(1) AAS
この時期ボロボロか古いヒラタしか見ないけど
大型の新成虫を狙うの難しい?
メスが潜っていないから厳しいか
841: :||‐ 〜 さん (スフッ Sd22-wKBP) 08/28(水)09:33 ID:aYszlXU0d(1) AAS
>>840
大型新成虫ならやっぱ6月だろうね
842: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4574-NXPF) 08/29(木)09:32 ID:wY7JD5ME0(1) AAS
ヒラタもノコミヤマも2次発生は余りデカイのすくないよな
843: :||‐ 〜 さん (スプッッ Sd22-n3S2) 08/29(木)12:26 ID:1vXfFbZad(1) AAS
二次発生で出てくるほとんどはいわゆる早期羽化だろうからな
844: :||‐ 〜 さん (オッペケ Sr51-A6l+) 08/29(木)21:18 ID:rUQGG2Lmr(1) AAS
ツシマ、イキ、ゴトウの差がわかりません
かなり近年になって亜種として分かれた3種ですが、ツシマでもホンドっぽい個体はいるのであえて別けた理由が判然としません
学術的にどのような特徴をもとに亜種として認定されたのでしょうか?
845: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5f7d-j4eJ) 09/01(日)22:07 ID:c2pAvNru0(1) AAS
久々にポイントを数ヶ所見てきた。
スズメバチ増えたなあ。
生い茂ってた草木も少なくなって入りやすくなった。
まだまだ暑いけど季節は進んでるな。
846: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5f28-CggL) 09/04(水)12:18 ID:ILBQdvA20(1) AAS
温暖化の影響で、20年前より明らかにヒラタ増えてるよね。
847
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5f7d-j4eJ) 09/04(水)12:45 ID:NGb8GIyC0(1) AAS
地元は20年前はノコギリとミヤマだらけだったのに今はヒラタだらけになっている。
848: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7fad-UdSI) 09/04(水)15:55 ID:0cEHil4X0(1) AAS
同じ場所ならそれクヌギが大木になって洞が出来てヒラタが住みやすい環境になっただけじゃね?
20年もすりゃクヌギはかなり成長するし
849: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ c7bd-0xUn) 09/04(水)18:38 ID:1ZbfRW0H0(1) AAS
ヒラタの話でなくて申し訳ないが
関東の山の中にある某ダム湖で灯火周りしてたんだけど、そこは麓まで降りないとノコギリは飛んでこない場所だった
それが10年位前からだんだんノコギリが飛んでくるようになって
あー環境が変わってきてんだなあって如実に感じたことはある
850: :||‐ 〜 さん (ドコグロ MM4f-i7j6) 09/05(木)21:26 ID:Ppv6NqKbM(1) AAS
>>847 言えるのはノコやミヤマは身を隠す洞や木の裂け目等を利用せずに活動してるので、 ヒラタより圧倒的にカラスやタヌキ、キツネ、フクロウ等の天敵に食われやすい。 ヒラタが身を隠す手段が多いので生き残る確率は高い。 自分の地元でもごみ捨て場のカラス防止管理が徹底してからは、 カラスが山に来るようになり、カラスに食われたノコやミヤマの残った頭部が俄然増えた。
851
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sdea-9DDP) 09/08(日)17:31 ID:Kc2hDRYnd(1) AAS
>>810だけど卵が、見えない。
今年は産まないのかな?
1-
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s