【本土】国産ヒラタ Part19【離島亜種】 (924レス)
【本土】国産ヒラタ Part19【離島亜種】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
865: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ b742-rqm5) [sage] 2024/09/15(日) 18:27:10.65 ID:322TUTPA0 ところがどっこい、オオクワは寒すぎるのも良くないとされる 北海道でミヤマは巨大化するが、オオクワは小型化して成虫寿命も本州のより短く、活動開始したら越冬できない 飼育下でも割と早期にぽっくり逝くらしいし 別亜種のホペイは中国のかなり南の方にもいるし、近縁種のグランディスも高地とはいえ熱帯地方の虫だからね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/865
866: :||‐ 〜 さん (オッペケ Srcb-z7on) [] 2024/09/15(日) 19:11:21.00 ID:cchX4BWOr まあオオクワの話はそっちのスレでやればよいのでは キに占領されて機能してないけど オオクワ界隈近づかんとこ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/866
867: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9730-i9xh) [] 2024/09/15(日) 20:58:32.31 ID:v18SAN3R0 >>863 確かにその通りです。 アンタエウスはヒマラヤでは標高2,000メートル以上に生息しています。 余談ですが生息数は少ないんですよね。 またホペイはミヤマとアカアシと同一の採集地域の可能性があるらしくやや山地性といわれているそうです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/867
868: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9730-i9xh) [] 2024/09/15(日) 20:59:27.08 ID:v18SAN3R0 これは日本の東北(オオクワより高温性のヒラタはほぼ記録なし)の灯火採集のクワガタ相と非常に似ていますね。 日本原産のオオクワガタと近縁のグランディスは標高1500メートル以上の比較的に標高の高い地域に生息しています。 またラオスではクルビデンスと混生しています。 クルビデンスも標高1500メートル以上の比較的に標高の高い地域に生息しているんです。 これらのことからかなり南の方にもいるとか熱帯地方の虫だからといって低温種ではないという発想はあまりにも軽薄すぎますね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/868
869: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1fc1-yhAF) [] 2024/09/15(日) 21:19:31.28 ID:bSMB090j0 国産オオクワガタって標高1500メーターくらいに 生息してんだ? なるほど さすが5ちゃんねる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/869
870: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ b742-rqm5) [sage] 2024/09/15(日) 21:29:49.05 ID:322TUTPA0 インドネシアの標高1500mにもヒラタははいるからヒラタは低温種ですね めでたしめでたし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/870
871: :||‐ 〜 さん (オッペケ Srcb-z7on) [] 2024/09/15(日) 21:52:49.78 ID:cchX4BWOr いわゆるオオヒラタは意外と年間通じて冷涼な環境らしいね それで幼虫を20度以下で飼育して大型化する 本土ヒラタで同じことしても全く効果ないからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/871
872: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1765-vMzc) [] 2024/09/16(月) 07:54:40.03 ID:HL0aeIku0 南西諸島のヒラタは低地でも採集できる。最高気温32度くらいでも産卵しました。 南西諸島には高い山はないので。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/872
873: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1765-vMzc) [] 2024/09/16(月) 07:59:46.25 ID:HL0aeIku0 私の考えでは、適温をまとめると次のようになります。産卵セットの場合です。 南西諸島ヒラタ(28度~30度) スマトラヒラタ(23度付近) 本土ヒラタ(25度~27度) 壱岐対馬ヒラタ(25度~27度) 参考 国産オオクワ(23度から25度) 本土ノコ、カブト(24度から26度) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/873
874: :||‐ 〜 さん (オッペケ Srcb-z7on) [] 2024/09/16(月) 09:26:24.03 ID:4/ATFqSir 本土の温度高くない? 24じゃ産み渋いと感じるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/874
875: :||‐ 〜 さん (スプッッ Sdbf-9Ucx) [] 2024/09/16(月) 10:24:36.58 ID:tP/DAqWvd 22度もあればどれも十分に産むけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/875
876: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ bfd7-vMzc) [] 2024/09/16(月) 11:05:48.93 ID:8CODww/U0 >>874 本土は26度くらいがいいです。ヒラタはどの種も一般的に思われてるより高めがよいです。 特に温暖地で採集したものは26度くらい必要です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/876
877: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ bfd7-vMzc) [] 2024/09/16(月) 11:09:16.05 ID:8CODww/U0 また、国産のヒラタは四季感があるので、同じ温度でも低下傾向にある適温がいいです。 同じ26度でも春先より秋口がいいということですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/877
878: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f7d-sjuC) [] 2024/09/16(月) 13:14:54.11 ID:CxcdRQ7Y0 産卵の温度ってそんなシビアか? スマトラも本土も温度一緒だけど普通に産んでるよ。 関係無いけど20度位って言われてる赤ドンキも産んでるけどな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/878
879: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f6a-vMzc) [] 2024/09/16(月) 13:55:14.19 ID:l/ON6XgG0 そこまでシビアではない。あくまで適温ってこと。 適温から外れても産む。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/879
880: :||‐ 〜 さん (オッペケ Srcb-z7on) [] 2024/09/16(月) 15:06:00.32 ID:4/ATFqSir トップガンの人いわく温度で性別偏るらしいね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/880
881: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f62-O5+5) [sage] 2024/09/16(月) 15:28:37.48 ID:86ROM8hd0 >>880 あの人の話しはあてにならない。 粘菌や針葉樹マットの話しとか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/881
882: :||‐ 〜 さん (スプッッ Sdbf-9Ucx) [sage] 2024/09/16(月) 15:36:47.47 ID:tP/DAqWvd >>880 昆虫全体まで広げたとしても似た話も科学的根拠もない 与太話の域を出ないかと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/882
883: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7fb0-NkpD) [sage] 2024/09/16(月) 18:31:05.41 ID:RbqosOsh0 >>881 俺もあれ観てがっかり 温度でオス・メス変わるっての発見したら相当商売変わるだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/883
884: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f62-O5+5) [sage] 2024/09/16(月) 20:07:22.07 ID:86ROM8hd0 >>883 針葉樹のマットでオオクワのメスを越冬させると、メスの産卵管から針葉樹の殺虫剤成分が入って産卵しなくなるって言ってるよwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1691464232/884
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 40 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s