【質問は】この虫の名前を教えて! 48【テンプレで】 (998レス)
1-

199
(2): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
200: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1fe9-qIOU) 2023/11/13(月)02:30 ID:gHyCGpup0(1) AAS
>>199
こういうキャンペーンがあるのか
201
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f5f-bG8J) 2023/11/13(月)16:04 ID:V5PRmdIy0(1/2) AAS
間違えてアゲハ蝶の方に書いてしまったので、こちらで改めてお尋ねします。

道を歩いてたのでもって帰りました。
どの種のスズメガですか?

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
202
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f16-tLIw) 2023/11/13(月)20:02 ID:Rr92voPj0(1/2) AAS
>>201
エビガラスズメの幼虫の褐色系の個体かな?
203
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f0c-bG8J) 2023/11/13(月)21:04 ID:V5PRmdIy0(2/2) AAS
>>202
ありがとうございます
今まで色々調べてみて、さっきアサガオの葉っぱを取ってきました。でも食べずにうろうろしてます。まだ終齢じゃなかったのかなあ…食べ物違ってたのかな…
>>202
204: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1fa9-qIOU) 2023/11/13(月)21:12 ID:ufP9eRku0(1) AAS
>>199
やるしか無いわ
205: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f55-tLIw) 2023/11/13(月)21:17 ID:Rr92voPj0(2/2) AAS
>>203
道に出てきてたあたり蛹化場所を探して徘徊してた可能性がある
軟らかい土でも敷いてやったら潜るかもしれない
206: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1f48-cMLQ) 2023/11/13(月)21:32 ID:dnSJFASK0(1) AAS
終齢だから食べないんだと思う
207: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1f30-c1c0) 2023/11/14(火)03:36 ID:PxxKfbK70(1) AAS
幼児誘拐と聞いて……
208: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ fe0b-Oqke) 2023/11/18(土)00:58 ID:cow8UsTH0(1) AAS
>>196
うちにも同じようなアリみたいな虫がよく出る
うちの場合は冷蔵庫の外側の天板にいることが多い
209: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 226c-L+jB) 2023/11/18(土)03:17 ID:JRmFMJbJ0(1) AAS
あったかいからかな
210: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4678-m9vb) 2023/11/18(土)08:05 ID:BuKgw5tt0(1) AAS
>>196
アリガタハネカクシの一種にも見えるけどピンボケなので何とも言い難い
211
(2): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 724c-25uz) 2023/11/19(日)13:01 ID:A8kl1IAt0(1) AAS
笠間の菊まつりに行ってきたらたくさんのアブ?がいました。なかなか写真撮れなくったけど、これの他にも小さいのもたくさんいました。
何ですか?

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
212
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ cd95-j+tp) 2023/11/19(日)14:49 ID:G0BlSCkP0(1) AAS
>>211
ホソヒラタアブのメスだろう
213: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6eff-cTHE) 2023/11/19(日)18:33 ID:h5uUHfX00(1) AAS
なるほど、それでHのマークがついているのね
214
(1): :||‐ 〜 さん (スプッッ Sdc1-DH1X) 2023/11/19(日)22:16 ID:EtS23AOQd(1) AAS
>>211
この写真好き
壁紙にしたい
215: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7202-25uz) 2023/11/19(日)23:22 ID:Ttsb2I2t0(1) AAS
>>212
>>214
ありがとうございます!わかりました。

iPhoneでの写真ですがどうぞです

菊にすごくたくさんのアブがいて、菊も沢山で普段意識しないような香りもしてとても良かったです!

菊人形もかなり久しぶりに見ましたw
216: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7258-25uz) 2023/11/21(火)14:10 ID:/0dukixU0(1) AAS
すみません
201です。アドバイスをいただき柔らかい土を入れたら15日に潜りました。
ほっとしてだのですが、今日どうなってるかなーって見てしまったらモゾモゾと出てきて歩いてました。
起こしちゃったのかな?
がの場合、前蛹になるのにこんなに時間かかるんですか?

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
217: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ cdeb-j+tp) 2023/11/22(水)22:34 ID:rhAgn48g0(1) AAS
前蛹の期間なんてそれこそ種によってまちまち
トビイロスズメのように前蛹の状態のまま越冬して翌年にやっと蛹になるような種類もいる
まして気温の低い季節だと活動も鈍いから変態までの時間も延びがち

気になるのは分かるが、潜ったらもうそっとしておくのがいい
見守るのもまた親心
218
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ df85-/oaO) 2023/11/26(日)10:34 ID:WA6iWZEy0(1) AAS
おはようございます。散歩中に発見したのですが、なんでしょうか?
【模様、色】
模様なし、メタリックなブルーにグリーンが僅かに混じったような。※ブラウンメタリックなのもいました。
【大きさ】
5mm以上15mm未満
【かたち】
カナブン的な
【撮影or目撃場所】
愛知県山中
【撮影or目撃日時】
省2
1-
あと 780 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s