【昆虫・節足動物】−国産オオクワ総合☆24☆ (701レス)
上下前次1-新
1: :||‐ 〜 さん 03/30(土)08:55 ID:eUTe3OhZ(1) AAS
ワッチョイ(3桁4桁完全永久固定なうえ全板共通強制コテハン)は寂れる為導入禁止
過去スレ
【昆虫・節足動物】−国産オオクワ総合☆23☆
2chスレ:insect
【昆虫・節足動物】−国産オオクワ総合☆22☆
外部リンク:matsuri.5ch....i
省6
2(1): :||‐ 〜 さん 03/30(土)18:25 ID:9xfPIsv2(1) AAS
前スレ最後あたりの一昔前ね昭和?のオオクワ事情の話は面白いというか当時のオオクワの貴重さがわかって興味深かったです。オオクワってタガメやゲンゴロウみたいな幻の昆虫みたいなステータスだったのですか?
3: :||‐ 〜 さん 03/30(土)18:31 ID:MYXlKs1d(1) AAS
幻でもなんでもない。
ヒラタと大して扱いは変わらない。
黒いダイヤとか言われ始めて金に目のくらんだ大人が乱獲しまくってたけど。
4: :||‐ 〜 さん 03/30(土)18:40 ID:qt8WGRaS(1) AAS
俺が子供の頃、オオクワガタはどうしても見つからなかった虫であることは間違いないよ。
俺の友達の間では、タガメ、オオムラサキ、ゲンゴロウ(ホンゲン)と同列の感覚だった。
5: :||‐ 〜 さん 03/30(土)19:26 ID:TCnMeFUr(1) AAS
結局自分が住んで他地域によってまるでオオクワの採りやすさがかわるからある人は普通種だった!ある人は当時から激レアで今と一緒!といった具合で収集がつかないね
まあ悪い大人が価値を釣り上げて金儲けの道具にしたことは間違ないよ
6: :||‐ 〜 さん 03/30(土)19:29 ID:b2aLwWAl(1) AAS
たておつ
7(1): :||‐ 〜 さん 03/30(土)19:56 ID:FPB09fAh(1) AAS
興味深いサイトがあったぞw
書き込み読んでいくとタガメとオオクワが少年時代絶対捕まえられなかった虫ランキング絶対王者。次にゲンゴロウって感じだな。
外部リンク[html]:karapaia.com
8: :||‐ 〜 さん 03/30(土)22:01 ID:eIE9l+MO(1) AAS
どこにもオオクワなんて書いてないと思ったら米欄の書き込みかよw
ほんまやることがいい加減やな
そんなもんを引用してきてなんなのよ
9(1): :||‐ 〜 さん 03/30(土)23:20 ID:qLgp2WK3(1) AAS
>>2
昭和の頃は
基本沖縄とか以外は何処でもいた
三大産地ならほぼ普通種でそれ以外も少なからずとも
取れてはいたよ。
ただ、7センチ以上は何処でも殆ど取れないから
幻と呼ばれ、80年代に高値で取引されるようになった
それがきっかけで乱獲が始まり
ほぼ絶滅状態になっただけ。
ただそれだけ。
10: :||‐ 〜 さん 03/31(日)08:19 ID:8SZjis9x(1) AAS
大型が高値がつくようになり手っ取り早くホペイやグランとの交雑を作出して大型を出すのが流行ってる
11: :||‐ 〜 さん 03/31(日)09:45 ID:eKAC8BMq(1) AAS
>>7 俺もサイトのコメとほぼ同意見だよ。
俺的には少年時代の見つからない度1オオクワガタ 2タガメ 3ゲンゴロウかな。
12: :||‐ 〜 さん 03/31(日)11:04 ID:AyavGjra(1) AAS
俺の場合だとちょっと違うわ。
次の感じだな。
小学生時のレア度 平野部
S オオムラサキ オオクワガタ
A ナナフシ イナゴ カヤキリ
コオイムシ
B ゲンゴロウ タガメ
C オニヤンマ タイコウチ クツワムシ
ヒメカマキリ カラスアゲハ
D ノコギリクワガタ ミズカマキリ トノサ
マバッタ クロアゲハ ギンヤンマ ミズス
省4
13: :||‐ 〜 さん 03/31(日)11:29 ID:/Ha9pYR1(1) AAS
自演がすぎるw
14(1): :||‐ 〜 さん 03/31(日)13:20 ID:4QnIjsEI(1) AAS
サイトにあるオオクワのコメまとめてみた
小学生時のレア度
S タガメ オオクワ
ガタ
北海道札幌近郊オオクワガタは業者のお
っさんとかち合って自慢された。
オオクワガタは(小5、小6と2回)と
った
新潟 タガメ、ミヤマ〜オオクワガタ、
玉虫、シロスジカミキリが捕獲できなか
った大物たち
省3
15: :||‐ 〜 さん 03/31(日)16:39 ID:QPOp5V6D(1/2) AAS
三大産地出身だけど昔からオオクワは子供が採集できるような代物ではなかった。
個体数は今より圧倒的に多かったけど、台場クヌギの洞の奥深くに潜んでいたり
電柱クヌギの地上から3~4メートル以上上の地点の樹皮めくれに入り込んでいたり
運良く樹液を吸いに洞から頭を出しているのを見つけたとしても木に近づく前に素早く洞に潜り込む
材割しようにもキノコが生えて腐朽した材の中にいるなんて情報も当時は無かった。
16: :||‐ 〜 さん 03/31(日)18:08 ID:aBGk/Mp9(1) AAS
タガメ オオクワガタ ゲンゴロウのどうしても捕まえられなかった虫説。
俺も同意見。
なぜって少学校期間中の夏休みの宿題のいろんな友だちの昆虫標本に入ってたことが一度たりともなかったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 685 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.265s*