【蜘蛛】クモ総合スレ★5【くも】 (855レス)
上下前次1-新
551: :||‐ 〜 さん 2024/09/28(土)01:26 ID:qY017LLp(1/2) AAS
写真のミスジはあまりにもエサ取りが下手くそだから
リリース延期続いてる。
多分、高齢っぽいし今後悩むね
552: :||‐ 〜 さん 2024/09/28(土)02:28 ID:W5o+5T7c(1) AAS
ミスジのオスって顔赤いですよね?
写真のミスジちゃんは若いのか
それとも高齢になると色あせてくるのか
553: :||‐ 〜 さん 2024/09/28(土)08:26 ID:qY017LLp(2/2) AAS
確か赤い点々だったかなあるよね。
このサイズのミスジのオスは子供じゃないね
一階でアダソン2〜3匹をたまに見てるから、おそらくミスジとナワバリ争いあるかもしれない。
てか、朝方に寝室にアダソンのオス出てきて困惑中だ。
今日も仕事だから忙しくて。とりあえず餌だけやって明日考えるかな
554: :||‐ 〜 さん 2024/09/29(日)16:11 ID:GdfXg3lP(1) AAS
久しぶりにチャスジちゃん現れました
今はコバエいないので呼び寄せて
またお腹ポンポンにしてあげたいです
555: :||‐ 〜 さん 2024/09/30(月)20:42 ID:wIySt5yA(1) AAS
コバエ一匹きた
上手く増やしてストックしてそれからチャスジちゃん拉致する
その時に現れてくれるか分からないけど
556: :||‐ 〜 さん 2024/09/30(月)21:27 ID:M6A8jV36(1) AAS
今夜は21℃になってる
コバエの繁殖速度が落ちていくけど、肉とか良い食材を提供したら
育つのも早いな。
557(1): :||‐ 〜 さん 2024/10/01(火)09:00 ID:Mns5lcJJ(1/2) AAS
この前の餌取り下手くそなミスジ気付けば
お腹相当大きくなってた。
以前は、ペンケースの狭い中で餌取りさして昨日からこの飛ばないコバエ用の専用ケースに
入れて少し大きい空間で餌取りさしてる。
でも、これだけ腹大きいと積極的に餌取りしない。
そろそろ解放したいから餌取りの上達を確認試験開始だ
画像リンク[jpg]:imonar.com
558: :||‐ 〜 さん 2024/10/01(火)09:49 ID:unwTJREf(1) AAS
>>557
見違えるようにお腹大きくなりましたね、良かった!おめめかわいいw
559: :||‐ 〜 さん 2024/10/01(火)10:05 ID:Mns5lcJJ(2/2) AAS
20分少々で試験クリアしました。
今日の明るいうちに解放します。
ミスジのご声援ありがとうございました。
560: :||‐ 〜 さん 2024/10/01(火)10:57 ID:QiEhhVND(1) AAS
ハエトリグモの下面って初めて見た気がする
脚の付け根が放射状になってるの、いかにも鋏角類ぽくてかわいいね
561: :||‐ 〜 さん 2024/10/01(火)13:57 ID:KNe5Sv3E(1) AAS
ミスジちゃんお腹補完計画成功おめでとうございます
元気になって狩りの腕前も上達するとよいですね!
562: :||‐ 〜 さん 2024/10/01(火)17:47 ID:k9epxWJu(1) AAS
このミスジよく見たらチャスジのメス模様だな
だから餌取り場でずっと仕切ってたんだな
でも、メスなら細過ぎたよね
563: :||‐ 〜 さん 2024/10/08(火)17:54 ID:S3oO8CmV(1/2) AAS
ヨーグルトのプラ容器を洗って蓋を中途半端に被せて翌日見たら、中にアダンソン成体のオスちゃんがいてびっくりしました。かわいい丸ぷちウンチもありましたw
入ったはいいが、容器の壁がツルツルで出られなかったよう。上から見るとオスちゃんもこちらを見上げます。水と餌を容器に入れましたが、出られないパニックでそれどころではない模様。
容器を横にして自然に出てきたら落ち着いたようなので、改めて水と餌をやる両方とも飲食しました。良かった。
564: :||‐ 〜 さん 2024/10/08(火)21:01 ID:9GHFLU0f(1) AAS
基本、自由に動ける人生が一番いいと思います。それで共食いとか事故に遭ってしまっても人間が全ての命を管理できる訳ないし
しかし最近改めて思うことがあって、家に出てくるハエトリグモは家内と野外どちらが快適なんだろうか
僕らには分からないよね
565: :||‐ 〜 さん 2024/10/08(火)22:04 ID:S3oO8CmV(2/2) AAS
網戸の外側を這っているハエトリグモちゃんを見ることが時々あります。網戸の下に行くとサッシレールの雨水排水のための切り口があり、その切り口から内側、つまり家の中に入ることができます。何かの拍子にそういう所から家に入ってしまうと思ってます。
家内と野外、どちらが快適かわかりませんが、縁あって家に居る子は皆可愛く、こちらも無理のない範囲でサポートしたいと思います。
566: :||‐ 〜 さん 2024/10/09(水)16:15 ID:zCjzokt2(1/2) AAS
ハエトリグモずっと飼ってるんだけど初めての現象
ボックスの中で足が一本取れてて死んでる感じになってる
なんで足取れてんのかも不思議だし
何も攻撃されてないのに死んでる?
でも体が丸まってるデスポーズでは無いです
567: :||‐ 〜 さん 2024/10/09(水)18:47 ID:f8FehBQB(1/3) AAS
マンションのゴミ集積場の壁に居たので拾ってきた
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
寒くて動きが鈍かったけど室内であったまったのかだいぶ活発になってきたw
568: :||‐ 〜 さん 2024/10/09(水)18:53 ID:f8FehBQB(2/3) AAS
画像検索で調べたらトテテグモか
徘徊型かと思ったら地面に巣を作る待ち伏せタイプなのね
プラケで観察してたけど壁つるつるして登れないみたいでアレ?って思ったけどなるほど…
逃がすか
569: :||‐ 〜 さん 2024/10/09(水)18:57 ID:zCjzokt2(2/2) AAS
トタテグモ
寿命5歳~20歳
まじか
570: :||‐ 〜 さん 2024/10/09(水)20:21 ID:f8FehBQB(3/3) AAS
なんか「世界最高齢のクモ、蜂に刺されて死ぬ」って記事で43歳だったらしい
頭部と牙と足がツヤツヤしてて可愛いね~
ハエトリちゃんとはまた違った趣き
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s