【蜘蛛】クモ総合スレ★5【くも】 (855レス)
1-

188: :||‐ 〜 さん 2024/07/18(木)08:30 ID:LoihRNCo(1) AAS
ハエトリの大きな2つの目は複眼ではない。鋏角類(クモ、サソリ)の目は8つの単眼しかない。
189: :||‐ 〜 さん 2024/07/18(木)09:42 ID:JClADrAJ(1) AAS
>>187
チャスジ女子ちゃんは12匹も食べられて良かったですね
190
(2): :||‐ 〜 さん 2024/07/18(木)10:22 ID:KHacWLdc(1/2) AAS
もしアダンソン(♂)がうちに来てくれたら…
アンダーソン君と名付けて愛でたいんだが、
来ないw
黒地に白いラインでタキシード着たみたいなお洒落な奴、ケツが小さくて上半身が立派なマッチョメン
キアヌリーブス主演マトリックスのアンダーソン君ですね
♀と引き合わせたら白い紋をフリフリして踊るのだろうか?
191: :||‐ 〜 さん 2024/07/18(木)11:10 ID:3rZE9rdz(1) AAS
この時期は外の方が獲物が豊富なのか家の中で遭遇しないなあ…
192: :||‐ 〜 さん 2024/07/18(木)11:42 ID:KHacWLdc(2/2) AAS
>>190
そういえば、敵メカのセンチネルのボディデザインはハエトリの頭胸部に似ているなw
193
(1): :||‐ 〜 さん 2024/07/18(木)23:14 ID:jmUYMD9C(1) AAS
今日も拉致監禁して小バエ12匹与えました
7匹食べたところでプラケースの中に寝床作って休んでしまいました
今夜は解放しないでこのまま放置です
小バエ勿体ないので明日までに全部食べてね

で、ふと壁を見たら別のチャスジ女子が!
もうどっちがどっちか分からないけど姉妹健在です

小バエは増えすぎたので駆逐しました
可愛いハンティングとお食事シーンが見れて楽しかったです
194: :||‐ 〜 さん 2024/07/19(金)01:29 ID:qPj6oW7p(1/3) AAS
>>190
絶対、メスにオス合したらダメだよ。ハエトリは、動く物体をエサとして飛び付く習性があるから
オスだからって攻撃しない訳じゃない。ほぼ100%共食いされる。
195: :||‐ 〜 さん 2024/07/19(金)07:57 ID:qPj6oW7p(2/3) AAS
キッチンの流し台でコオロギ水入れの交換しようと
古い水を流したら黒い流れる物体に目が行って溝で動いてる小さい物体も確認して
ハエトリっぽい。溝から自力で上がってきたけど片脚一本ない。。。

おいおい去年のデジャブ過ぎる。
去年はシャワールームに付いてきたハエトリを軽み水を当ててしまって一本脚がなくなって飼う事になった。
去年はズルズル飼ってしまって最悪な時期にリリースになった。

例え、脚がなくなっても早い段階でリリースする方がハエトリによっては1人で生き抜くスキルを若い時に経験して
成体になってからの生存率が高まるです。

だから、少し飛ばないコバエストックしてるから数匹提供して今日中に発見時のベストポイントでリリースします。

画像リンク[jpg]:imonar.com
196: :||‐ 〜 さん 2024/07/19(金)09:18 ID:qPj6oW7p(3/3) AAS
でも、よく考えたらコバエの命を自分の欲望のまま命奪うって
残酷だよね。
小さい命だからって恐怖だってあるだろし
虚しいな
197
(1): :||‐ 〜 さん 2024/07/19(金)19:50 ID:Qex1JVKY(1) AAS
タランチュラの話もここでして良い?
ブラジリアンホワイトアンドレッド(1cmくらいの幼体)がSSサイズくらいのレッドローチにビビって食べなさそうなんだけど、どうしたらいい?
198: :||‐ 〜 さん 2024/07/20(土)04:07 ID:ZrURvDgZ(1/2) AAS
そもそも蜘蛛って自分のサイズより少し小さい奴が餌適正じゃないかな。
自分より大きい餌を食べる蜘蛛も居るけど、それは個体差の問題だから適正なサイズじゃない
199: :||‐ 〜 さん 2024/07/20(土)04:09 ID:ZrURvDgZ(2/2) AAS
動物ありありだけど体が大きい方が強い先入観を動物の遺伝子にある
200: :||‐ 〜 さん 2024/07/20(土)04:24 ID:3hnr9eaR(1/2) AAS
>>197
レッドローチの中でも一番小さいやつを選んで一匹だけ入れてみてはいかがでしょう?もし複数入れてるならそれもビビる要因かと。
201: :||‐ 〜 さん 2024/07/20(土)05:57 ID:3hnr9eaR(2/2) AAS
>>193
チャスジ姉妹ちゃんが元気で何よりです
202
(1): :||‐ 〜 さん 2024/07/20(土)12:25 ID:RSJt9zPi(1) AAS
今シーズン初めて、室内でアダンソンハエトリグモ(♂)発見

家の中の害虫たくさん退治して、こんなに大きく育ったんだなあと、なかなか感慨深い
203: :||‐ 〜 さん 2024/07/20(土)13:57 ID:z8mpoKh1(1) AAS
>>202
羨ましいですw
このスレで見付けたハエトリは人に懐く!
と云う現象を観察したいw

あとハエトリの眼が単眼
だけど絶対高性能、前方に向いてるメインの2つ、サイドの2つはおそらくは内部で網膜体を動かしてピント補正してるはず…
また、単眼である事で、複眼形式の昆虫より素早い神経伝達速度と反応速度を得て狩りを有利にしている
と想像している
204: :||‐ 〜 さん 2024/07/21(日)22:07 ID:OjjYeEM1(1) AAS
何グモ?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
205
(1): :||‐ 〜 さん 2024/07/21(日)22:22 ID:9coKJ6uF(1) AAS
Googleレンズ先生に聞いたら、ハシリグモらしい
206: :||‐ 〜 さん 2024/07/22(月)08:41 ID:DFQLm4wo(1) AAS
>>205
㌧です
♂軍曹かと思っていた
207: :||‐ 〜 さん 2024/07/23(火)17:06 ID:L8vZMLxA(1) AAS
お風呂場でアダンソンちゃん(♂)と遭遇

先週お風呂場の窓枠にハエトリグモっぽい巣を見つけて、とりあえず様子見で放置しているんだけど、この子のおうちかな

あと、白い触肢わきわきして可愛いかった
1-
あと 648 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s