【蜘蛛】クモ総合スレ★5【くも】 (855レス)
【蜘蛛】クモ総合スレ★5【くも】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
70: 警備員[Lv.5][新芽] [] 2024/06/19(水) 19:07:06.53 ID:l7JeIXsl >>69 鮮やかで可愛い。右が丸っこくて特にかわいい! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/70
71: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/19(水) 20:39:38.61 ID:QktktsVT 一枚目おっさんの顔みたいな模様だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/71
72: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/19(水) 21:47:13.00 ID:shWAeJLi ハナグモって人面クモだよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/72
73: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/19(水) 23:31:32.53 ID:TZ1m22te うちにいるハエトリさん、私に興味があるみたいで 足や腕によじのぼったり机に来たりするんだけど 目が合うと一目散に逃げていく だるまさんが転んだみたいで可愛いw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/73
74: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/19(水) 23:33:12.21 ID:TZ1m22te 自分からは近付くのに私が近寄ると逃げるのも ツンデレみたいで可愛い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/74
75: 警備員[Lv.7][新芽] [] 2024/06/19(水) 23:40:32.60 ID:l7JeIXsl ハエトリちゃんの可愛さは異常。 うちに棲んでるアダンソンちゃん達もかわいくて仕方ない。どのくらい可愛いかというと、見つけると餌をあげなくてはという気持ちに駆られ、懐中電灯とピンセットと捕獲用プラ容器持って血眼になって家の中の害虫を探すほど。やっと捕まえて戻るとクモちゃんいなくなってることもw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/75
76: 警備員[Lv.7][新芽] [] 2024/06/19(水) 23:49:31.13 ID:l7JeIXsl そういえば、ここ数日、生まれて間もないアダンソンちゃんを風呂場の脱衣所でちらほら見る。どこで生まれたんだろう?卵嚢を見たことないので、隠れ場所見つけたという意味では優秀なメスだなあ。 赤ちゃんのためにホシチョウバエ探すので1日潰れるw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/76
77: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/20(木) 14:22:11.29 ID:v8pSFDzY なんか去年から異常気象で家のハエトリグモの生存率すごい下がってたみたいだな 今見かける奴は外から入って来てる奴かも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/77
78: 47 [] 2024/06/20(木) 19:24:08.06 ID:mIc4Dorh 今日も元気にチョロチョロしてました そして最初は胴体の半分くらいで細くて頼りなかったお腹が 胴体よりもめっちゃぷっくり大きくなって頼もしい限り そしてそして最初はメスっぽいと思ってて その後、お腹にも線が見えたのでオスだと思ってましたが お腹がさらにデカくなってやっぱりメスだと分かりました チャスジちゃん性別分かり辛いよー 室内にオスいないので産卵はできないですよねえ 時期が来たらベランダに放つべきなのか でも天敵も多そうだし箱入り娘なのでこのままのほうがいいかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/78
79: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/20(木) 20:08:50.75 ID:v8pSFDzY メスが居るってことはオスもそこそそこ誕生してるはずだ。 問題は、野外で誕生してる場合は家内に入ってくるオスを待つか。 まあ、オス自体が成虫まで生き残った強者だけがメスとで会える権利がある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/79
80: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/20(木) 20:09:42.09 ID:v8pSFDzY 家内で生活慣れたハエトリグモはやっぱ家内生活が1番安全になると思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/80
81: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/20(木) 20:11:16.68 ID:v8pSFDzY 野外だと食物連鎖の中で生き残っていくから 野外野外で生存率が高いから低いかは個体別で変わってくるんだよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/81
82: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/20(木) 20:12:54.20 ID:lpbmH2WR とりあえず俺ならアダンソンを見つけ次第、野外に追い出して共食いされる確率を下げたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/82
83: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/20(木) 20:14:37.44 ID:7/xLbehN 地蜘蛛は夜這いする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/83
84: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/20(木) 22:19:23.79 ID:3gsmPWqg >>69 これぞザ・スパイダー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/84
85: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/21(金) 10:42:09.84 ID:0aQ4X9U2 ずっと使ってなかったiPhoneのスロー撮影が面白い。 蜘蛛もスローでみると動きがわかって楽しいわ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/85
86: :||‐ 〜 さん [] 2024/06/21(金) 14:48:40.02 ID:vJzptgvx >>80 ちゃんと食事できてるみたいだし家の中が安全なのは確かだけど 産卵させないでいいのかは悩むところです メスはオスがいなけりゃいないで構わないのかもしれないし 何がいいのか本人に聞かないと分からないですね 今日も元気です カワイイ〜 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/86
87: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/21(金) 16:22:41.18 ID:PUsOw1fM >>85 肉眼の動体視力だとパッと消えたと思ったらもう着地してるもんな でもあの着地の ット!って小さい音好き http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/87
88: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/21(金) 17:21:43.06 ID:xjdZn1s2 多分、1年の間にオスも1匹ぐらいは家内に入ってくる。 アダンソンの方が多いけどね 1匹ぐらいなら他の種類もあり得る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/88
89: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/06/21(金) 17:24:14.94 ID:xjdZn1s2 今日一階トイレのドアにアダンソンの2ミリぐらい幼虫いた しかもまだハエトリグモ見たの2匹目だから少ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715848433/89
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 766 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s