【蜘蛛】クモ総合スレ★5【くも】 (855レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
25: :||‐ 〜 さん 2024/05/24(金)06:31:23.38 ID:uZvrnG1N(1) AAS
蜘蛛とか昆虫って死期が近くなると顔を見せるタイプもいるよね。
去年からイエコ飼ってるんだけど、寿命で死ぬイエコは動きが鈍って水しか飲めなくなって
その水も飲めないほど弱って大体1日で死んでしまう
29: :||‐ 〜 さん 2024/05/25(土)08:14:29.38 ID:CZNpk7JB(2/2) AAS
軍曹は、ゴキが居なくなったら別の家に渡り歩くから
窓や浴室で潜入できるチャンスを見張りしている。
あと夜行性っぽいから朝に見てても隠れて動かない
173: :||‐ 〜 さん 2024/07/12(金)15:16:33.38 ID:zw/YcolD(2/3) AAS
>>172
アダンソンハエトリという種名です。この子はまだ小さいことに加え私が餌をやるので探すために移動する必要がないからか、行動範囲が狭く目の届く所にいます。なのでピンセットもすぐ気付いて良かったです。
ひたすら可愛いのでしょっちゅう見てしまい、それが見守りにつながってますw
282: :||‐ 〜 さん 2024/08/13(火)06:12:51.38 ID:kl0e4JUc(1) AAS
>>280
ホシチョウバエを毎日探してやっと0~2匹/日取れるという程度ですが、幸い赤ちゃんなので1匹/日あげればいいという感じでした。食べるとどこかに行ってしまい、翌日お腹が空いて(?)また給湯パネルに現れるという具合です。
ホシチョウバエは水を少し入れた容器に保管してます。それでも2日くらいで死んでしまうこともあり、しかし貴重な餌なので、まだ新しいのは水にくぐらせて竹串の先に付けて揺らしクモちゃんにやってしたw
私はクモちゃんを捕まえないので、赤ちゃんが無餌状態でどのくらい生きられるのかわかりません。その子が直前までどのくらい食べて体に蓄えているかにもよりますが、余裕のある成体と違ってそもそも体の容量が小さいので、食べないと割とすぐ死んでしまうのでは…とりあえず残飯に吸い寄せられる目の前のコバエ1匹を取ってやって時間を稼ぎ、その間にコバエが集まって来て卵を産んで増えるのを待つというのも手かと。。
285: :||‐ 〜 さん 2024/08/13(火)18:06:00.38 ID:qKCiHEty(2/2) AAS
コバエはゴミ袋で繁殖させるしかない。てか、流し台窓にアダソンが4匹居る。
これ絶対共食いするし、多分孵化した巣が近くにあるんだとおもう
見てたらキリがないし自分の時間奪われるし、去年経験したから
俺は極力手出ししない。
見えない所で共食いとか生存競争をやってるですよ
其れを見たらショック受けると思うよ
308: :||‐ 〜 さん 2024/08/15(木)15:48:56.38 ID:aLimxwyb(2/2) AAS
#Q005-3 イオウイロハシリグモ(キシダグモ科)
↑これで検索して出てくる画像がお尻の模様が一致して似てますね。
この蜘蛛なのでしょうか。ちなみに当方北海道です。
462: :||‐ 〜 さん 2024/09/16(月)18:39:08.38 ID:6AkrViG9(1) AAS
久しぶりにコバエ確保するかな
飯さえ食えば共食い率下がるからね
638: :||‐ 〜 さん 2024/10/27(日)09:52:08.38 ID:6123VGx4(2/2) AAS
>>631
なるほどもう少しだけ置いてみるかまあ綿棒でちょんちょんしたくらいだが
776: :||‐ 〜 さん 2024/12/18(水)16:48:50.38 ID:UeIxfa3S(2/3) AAS
人間性クソ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s