【蜘蛛】クモ総合スレ★5【くも】 (855レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

236
(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/02(金)14:39:51.55 ID:X393I3Dl(2/2) AAS
アダンソン赤ちゃんが1匹トイレにある台の上に居ます。こんなちっちゃい子がどこから来たの?という感じです。水に浸した綿棒を近付けると素直に飲み、この子より大きい衣蛾をやっても物怖じせず食らい付く元気な子です。まだ体が透明なので食べるとお腹に色が付きぷっくり膨れて異常に可愛いですw

食べかすもまだ栄養が残ってるので、水にくぐらせて別の子にやってます。
293
(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/14(水)16:39:50.55 ID:FcTxa4Mr(7/10) AAS
流し台やゴミ箱にいるコバエはあくまで最終的な保険程度で飼ってた方がいい。
それか、湧いてるゴミ箱で繁殖させて確保しやすい様に入口を狭くして、空洞の試験管みたいな奴で確保して
冷蔵庫で仮死状態になる10〜60秒で凍らしてハエトリグモ目の前に置いたら仮死状態から解けて
動いたら自動的にハエトリグモが飛びつく。
この方法で去年やってた
とにかく飛ぶから餌やりがスムーズにいかない
其れを毎日毎日してたら時間むだ
377: :||‐ 〜 さん 2024/09/02(月)20:02:27.55 ID:USTUJMkM(3/4) AAS
最近はゴキも多くないから軍装自体が減ってるかもな
530: :||‐ 〜 さん 2024/09/25(水)00:54:17.55 ID:oAiPlU/V(1/4) AAS
>>516
自分はカマキリのいる虫かごにトンボ入れたり
トンボの尻尾をギュッてして卵を出そうとしたりしてたわ
我ながら残酷すぎて滅入る
603: :||‐ 〜 さん 2024/10/21(月)12:49:06.55 ID:7tqgaQaM(1/2) AAS
>>600
このところ悲しいレスが続いたのでチャスジ女子ちゃんの生存確認できてうれしいです!

素人の私見でありますが、このまま室内にとどめて、出てきたら豚肉や魚(確か刺身か鰹のタタキも食べたのでしたよね?)や砂糖水を与えるのがいいような気がします。。
699: :||‐ 〜 さん 2024/11/16(土)02:59:19.55 ID:586rEoRV(1) AAS
普段からエサ上げてる場所にいる場合は、エサ探してる可能性もある。ハエトリグモは餌が獲れた場所を覚えてるから
同じ所にくる。
放し飼いしてるなら室温次第だけど、ほぼ24時間20度以上あるなら12月中ばぐらいまではウロウロする個体もいるけど
やっぱ餌が減るからハエトリグモも消える。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.589s*