[過去ログ] オオクワガタ採集☆5頭目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511: :||‐ 〜 さん 08/29(木)21:31 ID:RafkWSsF(5/6) AAS
>>502

オオクワガタの絶滅がクリークの消滅とか発生地の開発って話で久留米市の材割りは無関係って話はしない方がいいんじゃないかな?
山梨や大阪の材割りの悪評工作出来なくなるよ?
この意味わかってる?
512: :||‐ 〜 さん 08/29(木)21:32 ID:D/L/SqYJ(8/8) AAS
>>510
居る居る君とうとう妄想雑誌発刊
513: :||‐ 〜 さん 08/29(木)21:33 ID:ihMNQRA8(6/12) AAS
>>508
そのいくらでもの話を教えてくれよ
90年代はまだ菌糸ビンすら珍しく50ミリ台でも良い値段で売れてたぞ
この時代に安易に放虫する奴はいなかったけど
そもそもお前その時代に生まれてたか?もしくは赤ちゃんで当時のこと何も知らんだろ
ホラ吹きじゃん
514: :||‐ 〜 さん 08/29(木)21:35 ID:ihMNQRA8(7/12) AAS
>>506
いや、樹液採集も載ってるぞ
嘘ついてるのバレてるぞ
515: :||‐ 〜 さん 08/29(木)21:38 ID:ihMNQRA8(8/12) AAS
>>509
そうそう
先に能勢と韮崎が壊滅してたんよ
詳しいね
516: :||‐ 〜 さん 08/29(木)21:42 ID:ihMNQRA8(9/12) AAS
>>506
未だにコクワとヒラタは材割りで十分採れるぞ
知人や地元の某氏って誰よw
お前何も知らないやんけ
これでようやく嘘つき認定されたね
おめでとう嘘つき
517
(1): :||‐ 〜 さん 08/29(木)21:49 ID:AiVvj02W(9/10) AAS
久留米血統のショップもしかり地元民もしかりで筑後平野(佐賀市や久留米市)の材割りやクリークの消滅とか発生地の開発は目先の金や注目欲に溺れた哀れな結果だな

オオクワガタが絶滅したなんてどんだけの恥晒しなんだよ
518: :||‐ 〜 さん 08/29(木)21:49 ID:uDXqL5Ix(1) AAS
大発狂の居る居る君に草www
519: :||‐ 〜 さん 08/29(木)21:52 ID:AiVvj02W(10/10) AAS
そんなエゴが今となっては久留米血統のショップにあからさまに出て山梨や大阪の材割りや煙幕だけ話題に出して久留米の材割りや煙幕を隠蔽

それに足らず筑後平野(佐賀市や久留米市)のオオクワガタ絶滅も山梨や大阪のオオクワガタは絶滅だと情けないデマを流してる
520: :||‐ 〜 さん 08/29(木)21:57 ID:RafkWSsF(6/6) AAS
AA省
521: :||‐ 〜 さん 08/29(木)21:59 ID:ihMNQRA8(10/12) AAS
>>508
お前無知みたいだから教えてやるよ
まず菌糸ビンが初めてクワガタ飼育に利用できるって分かったのが1992年な
千葉の業者が発端でその当時はまだカワラ菌糸でオオヒラタケも無いし死亡率もかなり高かった
そのあとゴールドで有名な森田氏がその千葉の業者からサンプルでもらったオオヒラタケが優れていることに気付いてデータをとり97年あたりにようやく一般化する
当時はまだまだ1本あたり高価だったけどね
それまでは小麦粉混ぜた発酵マットで、飼育で50〜60ミリ台を出すのも難しかったわけだ
そのサイズでもまだまだ良い値段してたわけで
当時はまだ昆虫専門のショップなんてほぼほぼ無い時代に放虫なんかするかよ
522: :||‐ 〜 さん 08/29(木)22:08 ID:ihMNQRA8(11/12) AAS
>>517
あと何で佐賀・久留米(市)と山梨・大阪(県)を比較してるんだろうか?
佐賀県でも福岡県でもまだ唐津市とか前原市とか糸島市あたりはオオクワ採れるけどな
山梨や大阪に関しても市レベルで言えば絶滅してるところ沢山あると思うけど
高槻市とか茨木市、甲斐市や韮崎市とか
全国で言えば祖父江町とか丸亀市とか
523
(1): :||‐ 〜 さん 08/29(木)22:36 ID:tnBbFNVF(1/3) AAS
>>431
香川は大丈夫だよ。
山梨や大阪みたいに地域住人の森の保護活動もやってると聞いたよ。
オオクワガタもまだまだ生息してる。
おそらく材割りも最小限にとどめてるんじゃないかな。
524: :||‐ 〜 さん 08/29(木)22:51 ID:RaZcUDbw(1/2) AAS
>>446
すごいスケールだと聞いたなぁ。

どんなスケールかというと台木ね。
日野春辺りではでぇぎって呼ばれてるらしく今でも払った枝を若芽を田んぼに敷き詰めてって肥にする農耕法がされてる。
そうやって枝を払う度に台木は大きくなるらしく現役の台木はバケモノみたいだったと言ってたわ。
525: :||‐ 〜 さん 08/29(木)22:56 ID:Wt+yqM1b(5/5) AAS
俺は自分の手で採集しないから分からんのだけどさ、特定の地域を主語にして「材割りの限りを尽くして」とか「材割りも最小限にとどめてる」ってどういう意味なの?自治体主導で材割りの仕方が違うの?
526: :||‐ 〜 さん 08/29(木)22:57 ID:ihMNQRA8(12/12) AAS
>>523
いつから保護活動してるのか?そもそもオオクワ保護目的じゃないだろ?
森の保護活動してる=大丈夫とはならない
材割に関してもいちいち監視してるわけでも無し
何なら保護している奄美ですらも割られたりしてるのに頭お花畑かよ
527: :||‐ 〜 さん 08/29(木)22:58 ID:RaZcUDbw(2/2) AAS
台木は高さ1メートル前後から高さ3メートルはありそうなものまでまちまちらしいが一度は見にいくべきと強く勧められたわ。

あと台木のある面積がめちゃくちゃ広大らしい。
甲府盆地は物凄く広くて台木のある地域は電車で何駅にもまたがるって言ってたわ。
駅付近から標高500メートル近くの地帯まて延々と台木があって数日程度では絶対に回りきれないって興奮しながら言ってたな。
528: :||‐ 〜 さん 08/29(木)23:13 ID:tnBbFNVF(2/3) AAS
>>449
台場クヌギは今でも林業の一環として使われてるからまたまだ風景はみれるよ。

能勢ら辺(地名はど忘れした)で台場クヌギは炭焼きや椎茸原本の刈り取りで定期的に利用されてるみたいだな。
さっき検索したら刈り取り後の丸坊主の枝なしの台場クヌギの画像が出てきた。
何年かしたらまた刈り取り出来る枝になるんだろう。
529
(1): :||‐ 〜 さん 08/29(木)23:16 ID:tnBbFNVF(3/3) AAS
台場クヌギは林業の利用だけじゃなく保護もされてるはず。ボランティア募って剪定して育成して見学会もあったはずだから検索してみたらいいんじゃないかな。
俺も近ければ行ってみたいもんだ。
530
(1): :||‐ 〜 さん 08/30(金)08:06 ID:1SOTi1A6(1) AAS
俺はダケンの本読んで車の免許取って初めて韮崎行ったのは2000年あたりだけど、その時点でもう山梨の採集圧エグすぎて何も獲れなかったぞ
発煙筒で青くなってる台場クヌギとか普通にあったし
一週間前まであった朽木がバカスカに割られて粉々になってたとか普通の光景だった
台場クヌギは探せば腐るほどあるし、樹液が出てる樹も探せばたくさんある
だけどコクワすらなかなか見つからないっていう異次元空間が韮崎一帯だった
1-
あと 472 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s