[過去ログ] オオクワガタ採集☆5頭目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752(3): :||‐ 〜 さん 09/02(月)09:42 ID:9qElZaej(3/9) AAS
>>750
今気付いたけど県のホームページでは吉井町の記録もあるって書いてあるじゃん
ってことは耳納連山は西側の高良山から東側の吉井町まで記録があるってことは広範囲に分布してた可能性があるし日田市にいてもおかしくないわな
はいあなたは論破されました
761(5): :||‐ 〜 さん 09/02(月)13:02 ID:hquvYrKZ(1) AAS
>>740(743 744 749)
笑笑 背振山系では次々とオオクワガタ産地を発見するくわがた村採集人 笑笑 も超特大72ミリオーバー2頭68ミリ1頭の前羽シワシワのオオクワガタを発見しました!採集しました!って報告されてますからなぁ笑笑
外部リンク[html]:www.kuwagatamura.com
外部リンク[html]:www.kuwagatamura.com
771(4): :||‐ 〜 さん 09/02(月)15:14 ID:vHAa9Vie(1/2) AAS
>>764 >>770
これも天然なんですか?
佐賀久留米界隈の野外オオクワガタ発見最新報告
動画リンク[YouTube]
831(3): :||‐ 〜 さん 09/02(月)23:24 ID:qVMRZDlI(8/12) AAS
その事実の中でミヤマやオニが生き残ってオオだけが絶滅するなんてあり得ないね。
オオは越冬が可能なほど耐寒性が高い。
なおかつ耐久性もある。
まして北海道みたいな狭い中で支笏湖以北と以南で寒暖差は所詮北海道内の差でしかない。
852(3): :||‐ 〜 さん 09/03(火)00:35 ID:YNMfIU4z(3/13) AAS
>>849
>絶滅というより北海道北部〜北方領土らへんの気候がオオクワが定着するにはギリギリ寒すぎて移動したって可能性は残ると思うんだけど
そうそう、そういうこと。
氷河期まではいたけど気候が寒くなってきて南下して道南っていう仮説ができるわけなんだよ
それなのに話通じらんアホがめちゃくちゃな理論で語ってくるから疲れるわマジで
863(4): :||‐ 〜 さん 09/03(火)01:46 ID:8mBH+tqi(8/11) AAS
>>852
願望ばかりで碌に詳しい考えがなくただ空回りのことしか書けてないのはお前だろ!!!
873(5): :||‐ 〜 さん 09/03(火)08:52 ID:ZZJopIbl(1/5) AAS
最終氷期が7〜1.5万年前だったとする、
日本にサピエンスがやって来たのが3.8万年前と言われてるから
まさに最終氷期真っ只中…
この期間、極の棚氷が分厚く蓄積し、氷河の質量は増大し、
地球上の水は淡水の氷となって陸上を覆い、
結果として海退し、陸地面積が増える
日本周辺では対馬陸橋で大陸と地続きになり、北方ではロシア東岸と樺太が繋がり、樺太と北海道北部が地続きとなって接続
日本海は水深の有る津軽海峡が狭くなったとしても北海道と本州を隔てている
となると相当速い潮流の通り道となる
…この大陸と繋がってる氷期の間、樺太やロシアは今(温暖な間氷期)よりも相当寒冷だったはず、果たしてこの頃オオクワガタが現在の分布北限を遥かに北上していて北方経由で南下してきて北海道に進出できたか?
省14
876(3): :||‐ 〜 さん 09/03(火)09:13 ID:C87iaT5D(1) AAS
ブナの北限が北海道の黒松内町らしいからそれより北から南下してきたのだとしたら幼虫は何を食樹に拡大してきたの?って話になる
ブナが生きられない寒冷地ならミズナラだって無理だろう
本州から北上してきたと考えるのが普通じゃないか?
908(4): :||‐ 〜 さん 09/03(火)18:08 ID:d5ZL/WIj(2/2) AAS
>>907
オオクワは実際に本州南部の和歌山や鹿児島ではほぼ記録がない
おまけに南西諸島では未生息
これは明らかに暑い環境より冷涼な環境を好む証であってオオクワの南西諸島未生息の所以とも言われてるよ
オオクワの南西諸島の流木の漂着はあったけど暑さに弱いが為に死に絶えたってことで説明がつく簡単な話だよ
例えば台湾に生息する冷涼地域のクワ類は南西諸島に分布してないよね
台湾から流木の漂着はあったけど暑さに弱いので死滅しただけなんだよ
実際に流木に強いとか塩水に強いだとかってコメがあったみたいだけど
ヒラタ(ミワ、タイワン、ミヤマ、ヒメ1)、スジ(タイワン)、アカアシ(ヤマダ)、ノコギリ(アスタコイデス)は南西諸島に着岸してるはずなのに分布はしてないからね
これは冷涼な地域生息の為に暑さに弱く南西諸島の気温に耐えられずに死に絶えただけとわかる
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.529s*