[過去ログ] オオクワガタ採集☆5頭目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
829
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)23:02 ID:24OhGOcf(21/25) AAS
>>825
そうだね
樺太まで進出できたけどそのあと気候なり環境なりで生息できなくなって南下して道南に取り残されたってとこじゃないかな
いわばオオクワの北限ってところかなと
対馬からっていうなら否定できるその根拠を教えてほしい
少なくとも本州と北海道は陸では繋がって無かったしオオクワはヒラタと違って内陸型だから流木から侵入の可能性も低いわけで
ってなるとあとは飛ぶしかないんだが
このあたりを説明できないとなぁ
830
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)23:22 ID:qVMRZDlI(7/12) AAS
>>828
極東やサハリンにオオの記録がないことだな。
極東やサハリンにはミヤマやオニはいる。
これは北海道にもいる。
ところが極東やサハリンにはオオだけは記録がない。
831
(3): :||‐ 〜 さん 09/02(月)23:24 ID:qVMRZDlI(8/12) AAS
その事実の中でミヤマやオニが生き残ってオオだけが絶滅するなんてあり得ないね。

オオは越冬が可能なほど耐寒性が高い。
なおかつ耐久性もある。
まして北海道みたいな狭い中で支笏湖以北と以南で寒暖差は所詮北海道内の差でしかない。
832: :||‐ 〜 さん 09/02(月)23:26 ID:qVMRZDlI(9/12) AAS
そんな北海道内の差でしかない温度差の支笏湖以北と以南で絶滅の有無が分かれる理論が>>829にはまるでないんだな。

またオオは道南に行くにつれ個体数が多い。
さらに青森に生息し道南と同様に個体数が多い。
833
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)23:31 ID:qVMRZDlI(10/12) AAS
偏西風と流木に乗ってオオ多産地の青森から北海道に漂着や木材運搬で道南に伝播し範囲拡大の方が遥かに現実的で生息実態に則してる。

他の研究者や専門家もそう捉えるだろう。
834: :||‐ 〜 さん 09/02(月)23:32 ID:qVMRZDlI(11/12) AAS
支笏湖以南と以北ではオオが絶滅する程の極寒差はない。積雪量も大きくは変わらない。植物相も変わらない。

北海道の歴史の中でツンドラ並みの極寒期があったら話は別だがそんな異次元な気候なら北海道全域にオオはいないわ。
835: :||‐ 〜 さん 09/02(月)23:36 ID:24OhGOcf(22/25) AAS
>>831
越冬にも限りあるんだぜ
耐寒温度にも限界ある
越冬できるだけが理由ならヒラタだって北上しとるがな
北海道内の差って平均−30℃きるようなエリアは限られとるし
836
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)23:38 ID:24OhGOcf(23/25) AAS
>>830
有史以前にオオクワ自体が絶滅していたら記録残らんやろ
ビークワにも南下した可能性が書いてあるし
なぜ全く生態系が違うミヤマやオニを同一視で考える?
マジでアホなんか?
837: :||‐ 〜 さん 09/02(月)23:40 ID:24OhGOcf(24/25) AAS
>>833
オオクワはヒラタと違って内陸型だから流木での伝播は難しいと研究科や専門家が言ってるけど
それなら沖縄とか他の離島にだってオオクワいてもおかしくないやろ
木材運搬なら人為的な移入種になるし近年だからそんなに急激な温度帯変化とか出るはずないやろ
もっと考えろや
838
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)23:44 ID:qVMRZDlI(12/12) AAS
>>836
お?どした?
今度は関西弁変換ツール使用か?

クソダサい輩が自演で使うやつだ。
839
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)23:45 ID:24OhGOcf(25/25) AAS
>>838
何も言えなくて悔しいな
幼稚な考えでよくクワガタのこと知ったかぶって語れるよな雑魚w
840
(1): :||‐ 〜 さん 09/03(火)00:10 ID:lcNHUVw2(1) AAS
>>839
オオは凍結状態でも越冬出来るが?
あと耐寒温度限界の低温ならスジやミヤマやオニも道央や道北で絶滅してるわ。
当たり前だがヒラタは耐寒性ないだろ。
だから東北止まりの北進なんだろうが。
841: :||‐ 〜 さん 09/03(火)00:12 ID:dnghTN/Z(1/8) AAS
北海道内で支笏湖以南はオオのパラダイスで支笏湖以北から急にオオだけが絶滅のツンドラ気候に様変わりするのかよ?

俺は先史時代の支笏湖以南と以北のツンドラ並みの気候の境界の情報を当たったが見いだせなかったぞ。
842: :||‐ 〜 さん 09/03(火)00:13 ID:dnghTN/Z(2/8) AAS
君がそこまで言い放つんなら支笏湖以南がオオパラダイスで支笏湖以北から突如ツンドラ並みの極寒だったとする情報を出せよ?

そんで情報出してから支笏湖以北のオオ絶滅を語れや。
843
(1): :||‐ 〜 さん 09/03(火)00:16 ID:dnghTN/Z(3/8) AAS
因みにな支笏湖以南と以北で植物相は対して変わんない。

なのにだオオが支笏湖以北で全く記録がないのは何でなんだよ?

支笏湖以北でコ、スジ、ノコ、ミヤマ、オニなどの普通種が当たり前に生息してるのは何でなんだよ?
844: :||‐ 〜 さん 09/03(火)00:17 ID:dnghTN/Z(4/8) AAS
支笏湖以北だけがツンドラ並みの極寒になったんだろ?それでオオが絶滅したんだろ? 

なのにコ、スジ、ノコ、ミヤマ、オニなどの普通種が当たり前に生息してるのは何でか答えろ!!!
845: :||‐ 〜 さん 09/03(火)00:18 ID:dnghTN/Z(5/8) AAS
オオはヒラタと違って内陸型だからって流木での伝播は絶対にないと言い切れるのか?
難しいと研究者や専門家が言ってるだけだろうが。
846: :||‐ 〜 さん 09/03(火)00:20 ID:dnghTN/Z(6/8) AAS
青森とサハリンとだったらどっちがオオがたくさん生息してるんだよ。

そもそもサハリンにオオはただの1頭でもいるのかよ?記録はあるのかよ?
847: :||‐ 〜 さん 09/03(火)00:20 ID:dnghTN/Z(7/8) AAS
流木や木造運搬や偏西風での北海道への流入たが函館と稚内とだったらどっちがオオがたくさん生息してるんだよ。

そもそも稚内にオオはただの1頭でもいるのかよ?記録はあるのかよ?
848
(1): :||‐ 〜 さん 09/03(火)00:27 ID:dnghTN/Z(8/8) AAS
オオは高温耐性がないのすら知らないのかよ?
何が「沖縄にオオクワいてもおかしくないやろ」だよ。
1-
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s