[過去ログ]
オオクワガタ採集☆5頭目 (1002レス)
オオクワガタ採集☆5頭目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715858570/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
978: :||‐ 〜 さん [] 2024/09/05(木) 21:26:19.41 ID:FNHWGWaX >>928 何が何でもってか 国立環境研究所の五箇、小島のオオクワガタグループ 台湾グラン、各産地ホペイ、国産ビノ各産地、グランディス各地のmtDNAの分子置換 蓄積する変異の順番の読み解き 自然に分子が置き換わり、変異する平均時間からの変異年代の割り出し それに対して地質年代記に当て嵌めて 気候変動=氷期、間氷期の繰り返しトピックスとの関連 海峡で隔てられていた動物群が陸橋を利用して移動 7〜1.5万年前の間、対馬陸橋からは四季があり寒冷な温帯林に適応、乾燥立ち枯れ部分の朽ち木を利用できる、最新の環境適応能力を発達させたビノデュロサスが日本に流入 これは小島が説明しており納得を得られる論説となっている 奇しくも偶然に 同じ陸橋を同じ時代に新サピエンスも初めて日本に流入してきた 当時の日本には原始人類、北部デニソワ人が少数いたともされるが 新サピエンスと交雑した僅かな痕跡をDNAに残したのみで、純粋なデニソワ人は完全に駆逐される事となった。 北海道のオオクワガタのみ特異な温度適応、体型大きさに本土産と顕著な差異が見受けられ、 これは来歴が違うのではないか? 本州からの北上では無い? と別ルートからの北海道移入を疑った件について、 ウスリーやサハリンに大陸側ビノが北上分布を果たしていた可能性は聡明なるスレ民の集合知が否定 となると単純に朝鮮半島に遺存しているビノが何らかの機序で北海道に流れ着いた可能性も考慮すべきだろう 分布北限に追いて、小型化しつつ低温環境に適応した共通項 ガタイのシェイプやエッジ、ツヤや大きさを比較したらどう…? 似てる気もするが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1715858570/978
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 24 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s