[過去ログ] オオクワガタ採集☆5頭目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
896: :||‐ 〜 さん 09/03(火)14:53 ID:cN1iG47a(1/10) AAS
>>882
北海道はそんなに台風ないし、そこまで風ある日に都合よくオオクワ飛ぶかって話
蝶々と違って普段は洞の中に潜んでるのに
飛ぶにしても甲虫は重いし飛ぶのも下手だし
他の昆虫とかも渡ってないから結構無理ある話でしょ
897: :||‐ 〜 さん 09/03(火)14:55 ID:cN1iG47a(2/10) AAS
>>885
オオクワはないよ
ヒラタのWikipediaにもそう書いてあるし実際に渡れるならヒラタみたいに他の島々にもオオクワの仲間がいてもおかしくないのに実際は過去に大陸と繋がりあったところだけ
898: :||‐ 〜 さん 09/03(火)15:00 ID:cN1iG47a(3/10) AAS
日本周辺に存在するオオクワガタは一亜種だけだが、これはこの亜種が流木経由で分布を広げにくい「内陸型」のクワガタだからと考えられる。日本と朝鮮半島産オオクワガタは同じ亜種だが日本産のヒラタクワガタは沖縄では島嶼ごとに分化が進み、島ごとに数万年から10数万年の開きがある。これに関してヒラタクワガタ群の幼虫が過湿状態に強い地下生活者であったため流木経由で分布を拡大できる「低湿地型」のクワガタだったからと仮定している。

Wikipediaからだけど
899: :||‐ 〜 さん 09/03(火)15:06 ID:cN1iG47a(4/10) AAS
>>843
他の普通種がいるのは耐寒性の違いと恐らく産卵とか幼虫の生息域もあると思う
特にミヤマとかノコは根食いだしオニは倒木でしょ?
温度変化がオオクワガタが好む立ち枯れより少ないってのもあるかもね
900: :||‐ 〜 さん 09/03(火)15:13 ID:cN1iG47a(5/10) AAS
>>890
北海道って昔から今でも台風ほとんどないし大抵は北海道に到達するころには弱まって低気圧に変わってるし木を根元からなぎ倒す様なことはほぼほぼ無いと思うんだけどそのあたりはどうなの?
901: :||‐ 〜 さん 09/03(火)15:17 ID:cN1iG47a(6/10) AAS
>>894
でも本州以南にはいるのに北海道にいない生物が数多くいるのはなんで?
本州と北海道は陸地で繋がったことないのに自らの意思では北進できないと思うんだけど?
902
(1): :||‐ 〜 さん 09/03(火)15:30 ID:cN1iG47a(7/10) AAS
あくまでも個人的な意見
?海からはヒラタと違って他のオオクワの仲間も含めて他の諸外国でも例が無いし流木説は可能性として薄いと思う
?台風説あるけど北海道は流木流される様なひどい台風はほぼほぼ無いし今の東北の産地が山奥だと考えると山奥から果たして海岸まで押し流す様な凄まじい台風があったのだろうかという疑問
?他の普通種もロシアつたいから侵入した可能性もあるし仮に流木が流れ着くにしてもミヤマやノコギリ、コクワ、スジなどは国内の離島にも流れ着いてる例があるから塩水や多湿に強いってところがオオクワと違うところかなと
適応範囲も広いし高山種なら尚更環境は良いしね
アカアシも北海道は平地にいたりするし
?飛翔説にしてもオオクワ自体飛ぶのはうまくないし元々樹洞性が高いのにライトや電灯も無い時代にノコノコと都合よく飛ぶのだろうかという疑問
?オオクワが道南に限定されてるのは大陸から渡ってきたものの他のクワガタと違って耐寒性に弱かったこと、あとは立ち枯れでの産卵や幼虫生育となるけど流石に氷点下でかなり低い温度までは不凍液出しても無理なんじゃないのか
確か−8度くらいなら耐えれるのは聞いたことあるけど−10度よりも更に寒かったら厳しいんじゃないのか?
?大陸側で同緯度にいないのは単に大陸側のオオクワが適応できなかったから更に南下した可能性はあるだろうね
省1
905: :||‐ 〜 さん 09/03(火)16:53 ID:cN1iG47a(8/10) AAS
>>903
飼育下では言うほどどこの産地も大きな変化ないよ
あくまでもそこそこの気温に左右されてるだけ
ミヤマのエゾやフジ、基本と一緒だね
北海道の場合は同一飼育下でも形状や成長具合が違うからアレ?って感じなんでしょ?
907
(1): :||‐ 〜 さん 09/03(火)17:27 ID:cN1iG47a(9/10) AAS
>>906
ヒラタと遜色ないとしたら、何故離島にはオオクワガタの仲間がどこにもいないのか奇異な話なんだよね
あんだけヒラタの仲間はあちこちに散らばってるのにオオクワガタの仲間はゼロ
しがみついてたにしてもそこから海を経て次の離島までにどれくらいかかるかも分からんしジッと捕まってるわけでもないでしょ?
飛んだり落ちたりすることは十分考えられる
911: :||‐ 〜 さん 09/03(火)21:41 ID:cN1iG47a(10/10) AAS
>>908
温度は関係ないと思う。
現代ならまだしも氷河期あたりならまだ気温は低いし流れ着いた後も徐々に適応してそこから進化する可能性だって十分あるし。
五島列島とか奄美大島とかはヒラタだけじゃなくミヤマとかもいるから高温が理由ってのはおかしいと思う。
それなら奄美大島なり五島列島、
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s