[過去ログ]
オオクワガタ採集☆7頭目 (1002レス)
オオクワガタ採集☆7頭目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
457: :||‐ 〜 さん [] 2024/11/02(土) 07:09:15.89 ID:t4IXHKr7 疑惑を払拭っていうか交雑しかいねえよもう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/457
458: :||‐ 〜 さん [] 2024/11/02(土) 09:56:53.51 ID:wrwsdR0G >>450 グランやクルビ等の大型種の交雑の排除が目的なんだからギネスエントリーの個体の遺伝子検査はそれら大型種の遺伝子領域の解析で目的は達成されますね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/458
459: :||‐ 〜 さん [] 2024/11/02(土) 10:07:11.09 ID:wrwsdR0G 外産の大型種の遺伝子の痕跡があればギネスのエントリー資格排除 これが最も合理的です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/459
460: :||‐ 〜 さん [] 2024/11/02(土) 10:07:43.59 ID:wrwsdR0G 何より正規の日本産オオクワガタにはグランやクルビ等の大型種の遺伝子領域は検出されないのでそれら大型種の遺伝子領域が検出されなければ確実に正規の日本産オオクワガタとの証明になります。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/460
461: :||‐ 〜 さん [] 2024/11/02(土) 10:52:24.65 ID:tNrI/KBO >>459 検査は検査でやりたい奴がやれば良いが、レコードに申請された個体全て遺伝子検査なんてむし社には無理なんだから、交雑の可能性がある個体を目視で判別できない時点で本土ヒラタ同様にレコードからビノそのものが抹消だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/461
462: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/11/02(土) 11:14:39.17 ID:5uAKvXvH >>460 またいい加減な妄想してんの居る居る君 日本産には無い大型種の遺伝子領域って何? それいつ証明された領域なの? 馬鹿なんだから恥晒すだけだよw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/462
463: :||‐ 〜 さん [] 2024/11/02(土) 11:25:05.03 ID:g8TLn5OB >>460 まず居る居る君とチンパンジーの遺伝子検査をするべきなんじゃないか? 俺の予想なんだけど多分98%くらい一致すると思うぞw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/463
464: :||‐ 〜 さん [] 2024/11/02(土) 11:47:18.12 ID:Z9WdOhnE >>460 同意だな グランやクルビなどの大陸産の大型種の遺伝子領域は純血日本産オオクワガタだったら検出されることは絶対にあり得ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/464
465: :||‐ 〜 さん [] 2024/11/02(土) 11:47:39.06 ID:Z9WdOhnE 大陸産の大型種の遺伝子領域の検出がされなければ純血日本産オオクワガタと認定出来る なぜなら純血日本産オオクワガタ以外に考えられないからね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/465
466: :||‐ 〜 さん [] 2024/11/02(土) 12:03:42.21 ID:p9z2NpoO 昔からやってる人間で血統系を純血と思ってる人っているんかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/466
467: :||‐ 〜 さん [] 2024/11/02(土) 12:23:49.08 ID:D3FFdmGq >>466 これらの認識じゃないですか? ドルクス ワイジー(クルメ亜種) ドルクス エスアール ドルクス ナラワ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/467
468: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/11/02(土) 12:28:39.15 ID:5uAKvXvH 言い続ければ真実になると思ってる居る居る君 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/468
469: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/11/02(土) 12:30:28.09 ID:5uAKvXvH >>466 昔を知ってる人は>>457 何も知らない居る居る君は80年代に夢を見る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/469
470: :||‐ 〜 さん [] 2024/11/02(土) 12:32:45.29 ID:D3FFdmGq 余談ですが血統オオクワ販売関係の人種の認識は 商品表示の『国産』は日本国内製造の意味 だそうです。 一般の我々の認識は 『国産』は日本固有または日本生息または日本 現地採取の意味 とは大きく乖離していることを覚えて置くべきです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/470
471: :||‐ 〜 さん [] 2024/11/02(土) 12:39:28.01 ID:D3FFdmGq >>465 大陸産の大型種の遺伝子領域の検出がされなかった個体はどの亜種になるのかと少し考えたら純血日本産オオクワガタしか選択肢は残らないですね。 所謂除外検定の手法です。 純血日本産オオクワガタ以外に該当する亜種はこの世に存在ません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/471
472: :||‐ 〜 さん [sage] 2024/11/02(土) 13:00:38.24 ID:5uAKvXvH 馬鹿を構うのは楽しいw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/472
473: :||‐ 〜 さん [] 2024/11/02(土) 13:15:03.09 ID:qh/oP4Xu >>465 遺伝子で他オオクワにはあって日本ビノにはない部分を特定するためにはそもそも日本ビノの遺伝子が必要になると思うんだけどそれはどうやって調達するの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/473
474: :||‐ 〜 さん [] 2024/11/02(土) 14:56:44.75 ID:Z9WdOhnE >>471 少なくとも大陸産の大型種の遺伝子解析検査は80ミリ以上の義務化は不可欠だと思うな もしも大陸産の大型種の遺伝子の痕跡がなくて純血日本産オオクワガタと認定した個体で80ミリ以上ならそれはすごい発見と言える http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/474
475: :||‐ 〜 さん [] 2024/11/02(土) 15:11:11.52 ID:t4IXHKr7 >>474 都合の悪い現実から必死に逃避してる居る居る君w 大陸産遺伝子とやらが仮に本当にあったとしてソレが絶対に国産オオクワに無い証明は誰がしてくれるんだい? もうちょっと勉強しろよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/475
476: :||‐ 〜 さん [] 2024/11/02(土) 16:31:10.97 ID:D3FFdmGq >>474 そこなんですよ。論点は。 ギネスで排除すべきは大陸産の大型種の遺伝子領域の検出個体な訳です。 また上記の個体以外は日本産オオクワガタしか選択肢は残らないので純血日本産オオクワガタと認定する事も可能です。先に述べた除外検証の理論ですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1728982079/476
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 526 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.419s*