オオクワガタ採集☆7頭目 (971レス)
上下前次1-新
314(4): :||‐ 〜 さん 10/25(金)10:22 ID:5UQ7CfP8(3/3) AAS
つまり日本産オオクワガタはビノデュロサスの日本亜種と考えるのが生物学問上理に適っている
315: :||‐ 〜 さん 10/25(金)12:37 ID:z27btPoY(1/2) AAS
>>314
んでどの学者がそんなこと言ってんの?
316: :||‐ 〜 さん 10/25(金)13:19 ID:5rRDZ8Vb(2/3) AAS
>>314
理論上とか理にかなってるとか妄想はもういいからさっさと亜種分けされるべき形状の変異を示してくれよ
全然違うんだろ?
317(1): :||‐ 〜 さん 10/25(金)13:38 ID:hcRGbG97(1) AAS
>>314
朝鮮半島や大陸のオオクワと日本のオオクワの同亜種とされるべき形状や遺伝子の根拠がまるでない
それってニワカの研究者気取りの思い込みとか名声欲だけの学説に過ぎないよ
318: :||‐ 〜 さん 10/25(金)13:48 ID:D0aVq6xt(1) AAS
居る居る君今日も頑張ってるなw
丸出しで恥ずかしくないのかね
319(1): :||‐ 〜 さん 10/25(金)15:04 ID:jpjazA1C(1) AAS
>>317
> 朝鮮半島や大陸のオオクワと日本のオオクワの同亜種とされるべき形状や遺伝子の根拠がまるでない
そこに尽きるね。
対して日本産オオクワガタのビノデュロサス日本亜種の根拠は複数ある。島嶼化の進化・分化や形態学的特徴が明確にある。
320(3): :||‐ 〜 さん 10/25(金)15:57 ID:HAfdtXvF(1) AAS
>>319
大陸産ビノと日本産ビノは一緒って発想はただ単に見た目が似てるとかそっくりって理由だけだよね
この発想って昔でいうルリクワガタは一種類だけという昭和の発想と同じだよ
321: :||‐ 〜 さん 10/25(金)16:19 ID:+29+QPMl(1) AAS
能書きはいいから早く遺伝子検査してください居る居る君
322: :||‐ 〜 さん 10/25(金)16:53 ID:z27btPoY(2/2) AAS
>>320
だから実際に何が違うのが根拠で別亜種と主張してるの?
323: :||‐ 〜 さん 10/25(金)18:15 ID:5rRDZ8Vb(3/3) AAS
>>320
お前が別亜種だとする理由も分断されてるからってだけじゃん
A地点とB地点で見つかりました違いがよくわからないので同種だと思います
よく調べたらB地点は形が違いました別亜種です
生物の分類なんてそういうもんだろ
ただ別亜種とするならちゃんと違いを説明しなきゃ
324: :||‐ 〜 さん 10/25(金)22:09 ID:BR3cuWJV(1/2) AAS
>>320
昭和の発想 昭和の分類
コルリやニセコルリやホソツヤルリは存在しなかったですね。
全てルリクワガタ
ビノデュロサス(オオクワガタ)もこの古典的な発想や分類に甘んじています。
325: :||‐ 〜 さん 10/25(金)22:10 ID:BR3cuWJV(2/2) AAS
一刻も早く日本産オオクワガタがビノデュロサス日本亜種と分類されるべきでしょう。
島嶼化の意見が多いですが私も同意します。
日本産オオクワガタが個人のご都合で中国や南北朝鮮産のオオクワガタになってくれるほど生物の進化・分岐の要素は単純では無いためです。
326: :||‐ 〜 さん 10/25(金)22:29 ID:CvCgo/m9(1/3) AAS
ニセコルリに至ってはキイルリ、キュウシュウルリ、シコクルリに亜種分けされたからなまたタカネルリが新種として区分された
昭和の時代はこれ全部ルリクワガタとされてたと思うと如何に昔の分類法が杜撰で適当だったかってことだな
327(1): :||‐ 〜 さん 10/25(金)22:38 ID:CvCgo/m9(2/3) AAS
中国北東部と朝鮮半島部と日本のそれぞれのオオクワが絶対にら同じ亜種だ!って高らかに宣言をするんならそれなりの理由を明記しなきゃだめだよな
328(1): :||‐ 〜 さん 10/25(金)22:38 ID:CvCgo/m9(3/3) AAS
ルリの分類と同じ様に交尾器形状や遺伝子の配列まで探索して発表しないと誰も「はい分かりました」とはいかないだろ
社交辞令的な反応はあるだろうが内心は納得出来る分類法じゃない
329: :||‐ 〜 さん 10/25(金)22:51 ID:01+JukzX(1) AAS
都合悪いから全然関係ない話で流そうってのが分かりやすいよね居る居る君
330(1): :||‐ 〜 さん 10/25(金)23:22 ID:T5IJLmSp(1/2) AAS
シェンクリンは島嶼化の典型ですね。
大陸のアンテウスが台湾島の特有の昆虫相や植物相、それらを形成させた気候が大陸のアンテウスの突然変異を誘発しその変異型遺伝子の蓄積を介して変異型亜種として固定された。
これが島嶼化による生物の固有化や亜種化の原理です。
331(1): :||‐ 〜 さん 10/25(金)23:27 ID:T5IJLmSp(2/2) AAS
日本のオオクワガタも例外ではありません。
島嶼化が起こります。
日本列島の特有の昆虫相や植物相、それらを形成させた気候が大陸のオオクワガタの突然変異を惹起しその変異型が蓄積して今の日本産オオクワガタに枝分かれしたと考えるべきです。
他の昆虫や動植物がそうであるようにです。
332: :||‐ 〜 さん 10/25(金)23:33 ID:Oyad37MO(1) AAS
久留米業者ガーは唱えないんですか居る居る君?
333: :||‐ 〜 さん 10/25(金)23:43 ID:PBS0vd35(1) AAS
>>327
何言ってんだ?
今の分類では同じ亜種ってことになってるんだからそれを覆すためにお前が証拠を出すんだよ
見た目が全然違うって言ったんだからとりあえず見せてくれよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 638 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s