[過去ログ] オオクワガタ採集☆7頭目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331
(1): :||‐ 〜 さん 2024/10/25(金)23:27 ID:T5IJLmSp(2/2) AAS
日本のオオクワガタも例外ではありません。
島嶼化が起こります。

日本列島の特有の昆虫相や植物相、それらを形成させた気候が大陸のオオクワガタの突然変異を惹起しその変異型が蓄積して今の日本産オオクワガタに枝分かれしたと考えるべきです。
他の昆虫や動植物がそうであるようにです。
356: :||‐ 〜 さん 2024/10/27(日)08:53 ID:d43wdiB3(1/3) AAS
>>331
そもそも島の生物種数は大陸の生物種数とはまるで違いますからね。

島嶼化の内、主たる要因は島嶼の面積と大陸からの距離です。
例えば島嶼の面積が小さいほど存在する生物種数は少なくなり、他方で絶滅確率は大きくなります。
また島嶼が大陸から離れているほど島嶼に侵入する生物種数は少なくなります。
この極端な事例は西之島周辺に出現した新島ですね。
噴火による島の出現から10年で鳥類の一時的定着が確認され生物学界でセンセーションを起こしています。(外部リンク:www.yomiuri.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s