【大型・極太】販売・ギネス・美形のオオクワガタの遺伝子検査の是非を問うスレ (152レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

33: :||‐ 〜 さん 2024/11/21(木)21:23 ID:f5sneqUx(1/2) AAS
確か五箇・小島のオオクワガタ系統解析はミトコンドリアDNAに基づく…だっけ?
これにより国産各産地の近縁度(変異が殆ど無い)
それから外国産各産地のホペイ、タイワン、グラン各亜種
の配列を調べた処、変異は蓄積し元に戻る事は無い事から
分岐の順番、分子変異の頻度から分化した年代も判明する
しかし、ミトコンドリアは母系に継承されるので、母系を遡る研究となる(通常はこれで充分判明)

父系を辿るにはY染色体を調べなければならないが解析難易度とコストが一気に跳ね上がる為、簡易で安価な方法としてミトコンドリアDNAを用いた…と小島は述べてたと思う
♂の形状を左右するY染色体
♀に継承されるミトコンドリアDNAは大きさに関連すると考えられる
34
(3): :||‐ 〜 さん 2024/11/21(木)21:26 ID:f5sneqUx(2/2) AAS
大型のオオクワガタを得る場合、より大きな♀に大きな卵を産ませる事から始まる
外国産の大きな♀に国産♂を掛ける事になるだろう
するとミトコンドリアDNA解析すれば、DNA配列の変異箇所は特定されているので、
何処の産地のどんな亜種のミトコンドリアを保持してるのか判明する

どんなに何回も戻し交配で国産オオクワガタ♂を掛け続けて、形は国産と見分けが付かなくなったとしても♀のミトコンドリアDNAは、
種、亜種、産地特有の配列を示し来歴が読める事になる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.647s*