[過去ログ] 記事紹介|ウィキペディア(Wikipedia)校正四校目 (966レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413: 2005/10/14(金)10:27 ID:IL9GogvL(1) AAS
たぶんvioもここ見てるだろ?
414: 2005/10/14(金)17:48 ID:o5DDmx1R(1) AAS
とりあえず本スレ池
415
(1): 2005/10/14(金)21:19 ID:dVPbhilZ(1) AAS
[[カール・マルテル]]に
>フランス読みではシャルル・マーニュ
なんて一文があるが、Charles Martelはフラ語で「しゃるるまーにゅ」なのか?
416
(1): Yhr ◆GcnS39RXA6 2005/10/14(金)22:01 ID:NaUzaqDO(2/4) AAS
>>406
ちょい加筆した>[[東山遺跡]]
目黒区の図書館は郷土史関連の資料は結構調べやすくできてるな
ちょっと腰を据えて郷土史関連かいてみるか
417
(1): 2005/10/14(金)22:12 ID:DKoPzkvf(1) AAS
>>416
東山遺跡って他にないすか?
418: 水月 2005/10/14(金)22:44 ID:iBkTVIon(1/2) AAS
>>415
シャルルマーニュは、所謂カール大帝のこと。カールマルテルは、シャルルマーニュのお爺さんね。
419: Yhr ◆GcnS39RXA6 2005/10/14(金)22:51 ID:NaUzaqDO(3/4) AAS
>>417
ぐぐって見たらいっぱい有るね
420: Yhr ◆GcnS39RXA6 2005/10/14(金)22:53 ID:NaUzaqDO(4/4) AAS
東山貝塚遺跡なら、目黒のだけ見たいだから、移動の上あいまいさ回避にするか
421
(1): 2005/10/14(金)22:59 ID:R9D2+5Dn(1/2) AAS
[[画像:写真の撮り方-接写-焦点深度-植物-dsc25871.jpg]]
いまいち種類がわからんかったけどタデ科の何か。ミズヒキ?

って、そういう目的の画像じゃないけど
422
(1): 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 2005/10/14(金)23:05 ID:WO8oJgnG(1) AAS
>>421
そこで間違えるとみっともないので明記しませんですた。おれ植物は射程圏外なんだ。
423: ◆Cpro.0SR8o 2005/10/14(金)23:36 ID:BoDntHJX(1) AAS
[[ノート:ダン]]
こういうことになってるんですが、提案してから初めて統合のことを知りました。
こういう場合でもやっぱ統合依頼は出すべきなんでしょか?
または依頼せず変更しちゃう場合、どれくらいの間意見を待ったり様子を見るのが
妥当なんでしょ?

経験が浅いもので空気読めなくてすいません。
424
(1): 2005/10/14(金)23:48 ID:Iiw0jxrh(1/2) AAS
[[第二次世界大戦]]
[[レンネル島沖海戦]]や[[コロンバンガラ島沖海戦]]なんかについて書いてあって
なぜに[[第三次ソロモン海戦]]には触れてない?
あと、[[マレー沖海戦]]は12月8日じゃない。
425
(1): 2005/10/14(金)23:50 ID:R9D2+5Dn(2/2) AAS
>>422
ところで、「モニタの明るさ(やガンマとか)の較正」.なんて話まで
持ち出すと高度過ぎるでしょうか。実は自分もモニタの調整にはあまり自信が
なく、複数のPCモニタで確認しているんで。
426: 水月 2005/10/14(金)23:55 ID:iBkTVIon(2/2) AAS
◇◆◇◆フランス語版Wikipedia新着記事紹介(10月12日水曜新着)◇◆◇◆
"octets"というのは、バイトのことです。
適当に面白そうだなぁと思った項目をピックアップしただけなので、全部の項目を見たわけではありません。ご了承を。
ちなみに10月12日というのは、パリ時間に拠ります。

★★★★◇[[fr:Art andin]] (20337 octets)(アンデス美術)
:"On appelle art andin la production artistique qui a lieu au Perou, en Bolivie et en Equateur avant l'arrivee des europeens."
(ヨーロッパ人到達以前のペルー・ボリビア・エクアドルにおいての芸術作品のことをアンデス美術と呼ぶ。)
:気合いが入りまくっています。日本語版に是非移入したいくらいの内容です。ただ具体的な作品の例が、この項目自体の長大さに比べると、少し足りないような。(もちろん結構写真はありますが)
:もう少し詳しく見ていきましょう。まず時代区分を述べた後、"Conditions geographiques et climatiques"(地理的・気候的条件)という節で、総論的、概説的なことを述べています。その後、古い時代から各論に移っていきます。
:項目全体にせよ、各節、各段落ごとにせよ、概括的なことから個別的なことを述べていくという構成になっています。素晴らしく分かりやすい。
省21
427: 2005/10/15(土)00:02 ID:Iiw0jxrh(2/2) AAS
>>424に追加。
[[スラバヤ沖海戦]]で沈んだ連合軍艦艇は巡洋艦が7隻ではない。
428: 2005/10/15(土)00:15 ID:0MhW7mNF(1) AAS
一応、査読としてこっちに移動

162 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2005/10/13(木) 22:57:13 ID:???
[[二次方程式]]
*履歴を見ると、Alembert とLemの共(凶)作か?(この時点で半分挫折
*いきなり微妙な表現 > 幾何学的考察が歴史的に行われ
気にせず進む
== 定義 ==
*そんな式変形まで書く必要あるのか?他に書くことないのか?

== 平方完成 ==
*[[二次関数]]には書かずに何故こちらだけ?と思った。
省10
429
(1): Yhr ◆GcnS39RXA6 2005/10/15(土)00:32 ID:TBLMTQ3T(1/4) AAS
[[東山貝塚遺跡]]に移動して[[東山遺跡]]はあいまいさ回避にしました
430
(1): 2005/10/15(土)00:36 ID:NkJbkW8t(1) AAS
>>429
おつかれさまでつ
431: Yhr ◆GcnS39RXA6 2005/10/15(土)01:55 ID:TBLMTQ3T(2/4) AAS
>>430
さんきゅー
432
(1): 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 2005/10/15(土)02:54 ID:7Nuf/Pyh(1/2) AAS
>>425
上級者向けのページを作るのがいいよーな気がする。虫眼鏡マクロとか書きたがってるしと
もいるし。
1-
あと 534 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s